- 締切済み
滑り止めのセンター利用
日本大学商学部を第二期のセンター利用で受けようかと思うのですが、 判定が代々木・東進共にBでした。(代々木はAの位置に矢印があったのにBでした笑) 合格確率50%以上らしいのですが、受かるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaduki30
- ベストアンサー率21% (46/210)
私は12月の模試で偏差値45、志望大学は確か偏差値55くらいでE判定でしたが受かりました。 なので、判定が必ずしも参考になるとはいえません。 もっとも、50%以上という数字は私から見れば希望の数字ですけどね。笑
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
まさに微妙なラインですね。息子はセンター利用である私大をわずか1点で不合格になりました。本当に微妙なラインなので、浪人生であれば予備校の担任に、現役生であれば博打ですが、出願してみるしかないでしょうね・・。ただし、もうちょっとランクが下で、行っても良いと思える大学にも出願しておいたほうがいいですよ。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
模試の判定で50%というのは、当日の出来如何で受かるかも知れないし落ちるかも知れないということですが、 センター利用の判定は、大学のさじ加減一つでどう変わるか判らないということでしょう。 受かるかも知れないし落ちるかも知れない。 落ちるかも知れないから出さなかったら受かるはずの点数でも受かりません。 センター入試は難しくなっている可能性があります。 センター対策をした国立の連中が滑り止めにするのに良さそうですから。 下手をすると、偏差値的に滑り止めの大学の、ワンランクツーランク下の大学にしか受からないのかも知れません。 だから、何のために何をするのかです。 日大より下の大学にも出しておいて椅子を一つ確保し、どうか判らない日大にも出しておくか、 日大を下限とし、それで受からないなら一般入試でどうにでもする(できる)か。 その辺りは、記述模試や私大模試の偏差値や判定がどうなっているか、なんてことにも依ります。 普段から日大が怪しいという成績しか取れていなかったのか、 普段はMARCHに受かるような成績が取れていたのか。 そういう実力から考えて、センター試験は大失敗だったのか失敗だったのか、小失敗だったのか、そんなもんなのか、成功なのか、にもよります。 あなたのこれまでの成績に皆目見当がつきませんが、 私なら日大下限という成績であれば、日大に出しておくと思います。 私が国立難関大学に受かった年は、東京電機大にまで出願していました。(今よりはレベルが高かった) その前に東京理科大の合格発表があることを確認した上で出願し、無事理科大に合格していたので、受けに行くことはありませんでしたが。 予備校の担任には、そこまで出す必要はないだろう、といわれましたけど。石橋を叩いて渡ってみました。
受かるとは言い切れないからB判定なんです。 誰も「受かる」とも「落ちる」ともいえません。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 私は本命はMARCHです。偏差値はMARCHと日大の間・・・つまりMARCHが少し背伸びかなぁ・・・ぐらいです。記述型は夏から受けてないのでなんともいえませんが、センター模試では7割取れるぐらいです。 センターは小失敗でした。政経と英語が芳しくなかったです;; 東京の私立大学の限界は日大です。 もう一つB判定が出ている近場の県立大学を受けようかと思っています。私も石橋を叩く思いで、いわゆる偏差値40程度のFランク大学もセンター利用で出したのですが、思った以上にセンター利用で取る人数が少なく(12人程度です;;)受かりそうにありません。 日大に受かって欲しいと願いながら、出します。