- 締切済み
センター利用大学について
私は3期のセンター利用を受けます。 私立短大で定員は5名です。 そこで私はC判定でした。 点数は100点満点のうちのセンター利用が90点、 面接が5点、調査書が5点です。 私はここを2回うけています 。 次受けたら三回目です。 受かる確率はあるでしょうか。 ちなみに調査書は2・7です...。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
三期入試は負けのこりの人たちの競争なので、判定は全くあてになりません。 一握りの上位層が残っていたら落ちるし、すでに受かっていたら、下位同士の争いになります。 なので、判定より運の要素の方が大きいんです。 言い替えると、受かったら行くつもりのところなら出願しないと損です。
>定員は5名 C判定 合格可能性は統計値ですから,1000人のなかから100人合格するときには精度がたかくなります。しかしたった5人では,「なんともいえんが五分五分だろう」という投げやりな判定(笑)じゃないですかね。合否どっちに転んでも予備校は「予想が当たったぞ」と自慢できる。「ぜんぜん話にならん」よりははるかにいいので,あまり気にしないほうがいいんじゃないですか。 >センター利用が90点、面接が5点、調査書が5点 「ほとんどセンター得点で決めるよ」といわんばかりの配点です。面接の比重が高かったりして今後の不確定要素がおおきいと,出願者が少なくなるのでしょう。もうセンター受験時にかなり確定していますが,あとは「出願者が何人いるか」という競争相手の動向が問題でしょう。 面接は,いいかげんな推測ですが,もう入試シーズンも最後なので「合格したら確実に来てくれるか」を確かめる意図がおおきいでしょう。合格させても辞退されれば定員割れで新学期を迎えざるをえません。「ほかは全部不合格で,もうここしかありません」なら5点 笑。 調査書5点は,ぼくなら面倒な計算をしないで評定平均値をそのまま採点表に転記しますね。全受験者の最高が3.7くらいでしょうから,ここであなたと差がつくのは,わずか1点だと思います。気にしない気にしない。