- 締切済み
私大センター利用の合批判定について
私大センター利用単独と併願で出願しています。願書は、センター試験の前日が締め切りでした。センター試験が終わって各予備校の判定が出ていました。私の行きたい学科は、4月度より新しく出来る学科で、必要科目は4科目です。代ゼミの判定では、A判定が出ていましたが、河合、東進では、C判定になっています。 出願後のセンターなので、今更、どうすることも出来ないのですが、この判定の差は、どう考えたらいいと思いますか?合格していますか? ちなみに、併用での判定でも、代ゼミはA判定です。 定員は、10名となっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
去年受験生だった者で、私もセンター利用でした。 代ゼミは、判定の出し方がかなり甘いです。 その判定だけを信じてはいけないと思います。 かといって、河合、東進でCでも、受かることだってあります。(私がそうでした) こればっかりは、一緒に受けた人たちがどんな人なのか、にもよると思うのです。 例年の合格点には足りていても、たまたまその年に、レベル高い人たちばかりが受けていれば、ボーダーは当然高くなります。 試験はセンターのみですか。それとも、センター+個別ですか。 それによっても違うと思いますしね。 ただ、気になるのがAとCという差です。 AとB、とかBとCとかではなくて、2つの差がある、というのが気になります。
- menikon18
- ベストアンサー率16% (16/100)
センター利用は枠が少ないので、難しいですよね。 私の知り合いには、A判定でも落ちた人を何人か知っているので絶対合格とは言い切れないと思います。 こればっかりは、あくまで受かっている確率が高いと考え、結果発表まで待つしかないですね。 受かっているといいですね^-^
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
>この判定の差は、どう考えたらいいと思いますか? 定員が10名と少ないことと、 代ゼミと河合、東進では調査された集団が違うため、 その学力や出願予定大学も違うこと、 判定基準の違いから この判定の差が出たと考えたらいいと思います。 少なくともCがあって、Aもあるぐらいなんだから、 期待してていいと思いますよ。
- uni1986
- ベストアンサー率26% (50/192)
合格しているかしていないかは、はっきり言って誰もわからないと思います。 しかし、偏差値などの大学ランキングで最も信頼できるのは代ゼミですので、代ゼミの判定を信じるべきだと思います。 しかし、いくらAでもダメなときはダメなんです。あくめで、予想の判定ですから。