• ベストアンサー

学校で「○組」とかのつけ方は特に法律とかでは定められてないのでしょうか?

1年1組とかの組のつけ方は1組、2組・・・という 数字がもっとも一般的ですよね。 その次に多いのはA組B組・・・だとおもいます。 ですがアルフアベットは小学校ではほとんど聞かないですよね。 基本的に小学生は英語を学習してないからでしょうか。 A組、B組・・・は中学、高校に多いように思います。 私が通っていた小学校はなんと「雪組」「月組」でした。 私立ではありません。ごく普通の公立です。 クラス名のつけ方については教育なんちゃら法とかで何か規定が あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>学校で「○組」とかのつけ方は特に法律とかでは定められてないのでしょうか? なさそうです。 このような細かいことは、法律ではなく、施行規則や施行令といった改正の容易なものや、各省庁からの通達によって定めます。少なくとも、施行規則、学校設置基準、施行令といったレベルでは調べた限りありません。小中学校においては、自治体の条例で名称を決めることが可能かもしれません。 ちなみに、私の通っていた市立の小学校では、東組・西組でした。 あんまり変な名称をつければ、校長が教育委員会から文句を付けられたり、住民からのつきあげがあったりするので、変な名称は無いのでしょう。 こんな例もあるようです。 http://plaza.rakuten.co.jp/jinnjyou/diary/200712300000/

taka1970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 東組、西組は珍しいですね。

関連するQ&A