• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私立に行かせるなら小学校?中学校以上?)

私立に行かせるなら小学校?中学校以上?

このQ&Aのポイント
  • 質問:私立に行かせるなら小学校?中学校以上?
  • 3歳の娘がいます。母子家庭で再婚も考えていないので、このまま一人っ子で育てる予定です。子どもには高い教育を与えたいですが、資金に限りがあります。私立に行かせるとしたら、小学校、中学校、高校のどこが一番効果的でしょうか?
  • 私立に行かせるかどうかは、家庭の状況や教育方針によって異なりますが、一般的には小学校からの教育が効果的と言われています。ただし、私立教育には費用がかかるため、費用の面も考慮する必要があります。公立に通わせて不満があれば、転入するという選択肢もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.7

onavamiさんのイメージする「高い教育」がどの辺りのものなのか、お住まいの地域がどのへんなのかによって話は変わってくると思います。 例えば東京にお住まいで早慶以上のいわゆる世間一般で言う一流大学に行くというようなことをイメージされているなら小学校から行く価値のある私立はかなり限られてくると思います。 例えば慶応幼稚舎や学習院、成蹊辺りはその候補になるのではないかと思います。 慶応なら幼稚舎から慶大医学部に行く人もそれなりにいると聞きますし、普通の成績で高校を卒業できれば慶大経済や法、理工などの看板系の学部に進学できます。女の子なのであえて文学部でもいいのかもしれませんが。 また学習院や成蹊は大学付属ですが半分進学校という側面もあり、毎年東大にも数名合格者を出しています。もちろんその他の国私立の有名校にも結構な合格者を出します。 ちなみに早実は早稲田の付属ではなく係属校という扱いで早大政経、法、理工系学部などの看板系学部に入るには成績上位に入らなければなりません。学部にこだわらなければ早大に進学はできますが、お買い得感からいうと慶応幼稚舎に軍配が上がります。 また慶応女子もそうですが、早実も付属大学の推薦を蹴って東大や国立医学部などを一般受験してそちらに行く人が毎年何人かいます。 onavaniさんが東京在住で娘さんをお嬢様ぽく育てたいならそういう女子大(聖心、白百合etc)の付属小学校に最初から入れてしまった方がいいでしょう。良くも悪くもその学校の色に染め上げてくれます。(程度の差こそありますが本当に見事にカラーが出ます) 「高い教育」に大学できちんとした学問をさせることや大学受験も含めた高い関門を突破させるという意味合いも含まれているなら、大学受験を前提として中学や高校から私立進学校に進ませるのもありだと思います。実際大学に入ってろくな基礎学力もないようでは(ex:英語の原書も読めない英文科生、簡単な計算もおぼつかない経済学部生etc)ろくな学問はできないと思います。 ご参考になれば。 ※長文失礼しました。(長いので東京以外は割愛しました)

onayami
質問者

お礼

高い教育=私立、と単純に考えていましたが、確かにどのくらいのレベルか、最終的に大学に何を求めているのか?と言った目標設定がかなりあいまいで、答えるのが難しい質問になっていた、と反省しました。 東京ではないですが、選ぶのに大変ためになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.6

#1です。 すごく単純化させると、 「現役で上級大学に合格させたいなら早めに私立」※ と考えて間違いではないと思います。 ※に拘らないのなら、公立でも良いと思います。

onayami
質問者

お礼

なるほど~。そうですね参考になりました。 ありがとうございました。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

私は、とある進学系の私立中高一貫校を卒業した者です。 私の母校では、 中1→中1と中2の前期の範囲 中2→中2の後期と中3の範囲 中3→高1の範囲 高1→高2の範囲 高2→高3の範囲 高3→問題集を使った、受験対策特別授業 という先取り学習になっていました。 ※そのため、例えば、公立中学に2年通い、3年生から私立中学に転校した場合は、 中3の教科書の範囲を全く習うことなく、 いきなり高1の教科書の授業を受けることになります。 ですから、私立中学によっては、 「他の私立中学からの転入は認めますが、公立中学からの転入は認めておりません」 ・・・といった制限をしている場合もあります。 私の母校では、 1年1組~5組と、1年A組~E組という2つのクラス分けがありました。 国語、理科、社会、音楽、技術、家庭、保健体育、美術、書写、 といった普段の授業は、1~5組のクラスで受けます。 しかし、英語や数学といった授業は、中間や期末の成績で、A~E組と分けられます。 A~E組というクラス分けは、試験の成績が出揃った時点で、 新しいクラス分けが50音順で、廊下に貼り出されます。 そのため、1年間の中で、5回の入れ替えが行われます。 (成績や順位の発表はないのですが、 どのクラスになったかで、 その生徒の、だいたいの成績が予想出来てしまいます。) 英語や数学の時間は、1~5組まで全て共通で、 A組になった人は、1組で B組になった人は、2組で授業を受ける ・・・という風に、1学年が学力別にシャッフルされ、 教科書や問題集は全員同じものを使い、 授業中に配られるプリントの問題は、学力に合うものを担当教師が準備する。 ・・・といった授業になっていました。 ですから、 私立学校によって、教育方針が違うと思いますので、一律には言えませんが、 「中間は○○ちゃんに負けちゃった・・・。期末では絶対負けないわ!」といったタイプの子なら、ぴったりかもしれませんが、 のんびりマイペースタイプの子なら、向かないかもしれません。 私は、中2の時、いじめにあい、しばらく不登校していました。 中3に進級する時、クラス変えがあり、いじめのメンバーと別のクラスになったこともあり、 なんとか学校に復帰することが出来ました。 しかし、高校を卒業するまで、以降4年間、そのメンバーが学校にいることには変わりありませんでした。 私の学校は、付属大学がありました。 統一テストという推薦入試があり、このテストの点数で、付属大学のどこの学部・学科へ行けるか決まりました。 私は、わずかに3点足りず、希望の学科への推薦がもらえませんでした。 それで、担任に「この成績なら、もっと下の学部か、付属短大や付属看護専門学校なら行けるがどうする」 と言われました。 私は、さんざん悩んだすえ、それを断り、 行きたい付属大学の学科を一般受験したのですが、 なんと!またもや不合格となり、 結局、一般で受かった、付属大学とは全然関係のない別の大学へ進学しました。 ですから、付属大学へ必ず行けるという保障はありません。

onayami
質問者

お礼

細かいご説明ありがとうございました。 苦手な子ともずっと同じ小・中・高ってのもなんか考えものですね^^; 小・中は親の受験、と聞きますが内情を知るとまた考えることが出てきます。 もう少し研究してみようかと思います。

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.4

こんにちは 僕は小中高大私立に行っていましたが、小学校の最初だけ公立でした 合わなくて転校したのですが、はっきり言って、経験から言えば、 できたら小学校から私立のがいいです 私立は独特な教育制度が沢山ありますので、よさそうなところを選ぶといいでしょう 大学受験を考えると、少なくとも中学からは私立行かせましょう 勿論中高一貫で、受験を考えてくれるところ、教育がなっているところ 進学率90%の高校の下の中学とか その下に小学校が揃っていると更に良いですね 各科目修学度別クラスや特別進学組なんかもあると色々きめ細かくていいと思います その他沢山の特徴がありますので、小中高は私立がお勧めです なお、私は大学は私立に行っていますが、国公立のがきっとよいでしょう

onayami
質問者

お礼

転校歴からのご意見、ありがとうございました。 私ももし公立が合わなかったら私立にしようか・・・と思っていましたが、本人からしたらだったら最初っから私立にしてよ!って感じなんですね。 大学受験に固執しているわけではないですが、将来まで考えるとその方がいいのでしょうかね・・・

  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.3

私は、小学校から私立に通っていました。 やはり、通えるなら小学校からお薦めします。 なぜなら、一番、受験勉強が楽だから。 中学受験の問題を見て、自分には受験は無理だ、と実感しましたから。 ですが、一貫校でも進学には、内部推薦試験がありますし、一定の成績や素行に問題があれば、進学はおろか進級もできません。 中学は義務教育ですが、夏休み明けに公立に転校した人もいましたよ。 その辺は、よく検討した上で学校選びをされるといいと思います。

onayami
質問者

お礼

経験からのご意見ありがとうございました。 受験のしんどさは今のところ考慮していませんが、将来はそこもポイントになりますね。 会社にも私立→公立へ転校させた人がいますが、その後はどうだったんだろう・・・

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1416)
回答No.2

子供3人を私立中高に入れた教育パパ(現ジジ)です。 個人的な意見です。 1.私立小学校は中高より数が少ない。 2.私立小学校は中高に比べ学費が高い。 3.体格の小さい子に通学させたくない。 4.家に帰ってから近所で遊ぶ子がいない。 以上の理由から中高から入れるのが宜しかろうと思います。 特に4は親も近隣のコミュニティに入れず孤立することが あります。 娘2人に意見を聞いたところ、「女は絶対、女子校よね~」と 口を揃えて言っておりました。理由は男にはちょっと理解が できないものでしたが…

onayami
質問者

お礼

教育パパさんからのご意見ありがとうございました。 1.我が市では3つ有りました。 2.倍の年数(6年)ですから、合計したら高くなりますよね^^; 3.ちょっとよくわかりませんが、うちの子は今のところ体格はいいです(笑) 4.今現在保育園に通っていて、今も近所に遊ぶ子はいないです。   でも今後はそういうのも大切かな? 私も女の子は女子校いいなって気持ち、わかります。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

こんにちは。あくまで一意見として聞いて下さい。 結論から言うと、小学校からがいいと思います。 私立は、公立とは異なって独自の学習カリキュラムを取っているのが一般的です。 場合によっては、小学校~高校までの12年間をひとまとめに考えて、授業を進めるケースがあります。 私の知っている私立の中3生は、高校1年(しかもかなりハイレベル)の数学をやっていました。 経済的余裕があるのなら、小学校からがおススメです。

onayami
質問者

お礼

会社の人で高校から私立に通わせた人や他のコメントを見ても、私立では1つ上くらいの学年の内容をやっているところが多いのですね。 自分が何を目的に私立と公立を比較してるのかが、よくわからなくなってきました。 12年間をひとまとめに考えると、途中から入るとか出るとかは経済的事情が許すのなら、あまり好ましくなさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A