- ベストアンサー
私は生きてていいの?
私は時々、希死年慮にかられることがあります。 けれど、“今の”私は根本的に死を望むわけではありません。 私は生きていてもいいのだろうか・・・時々そう思うのです。 私は今はやりたいこともあって、生きていたいけれど、 私の存在が多くの人々の害になるのなら、 私はどうするべきが一番なのか、と、常に悩むのです・・・。 (気がつけば、私の周りの人は私のせいで、みんな不快になったり、不利益をこうむったり、不幸な感じになってます。 ・・・実際にそう感じているかは、当人に聞いてみなければ分かりませんが・・・、 私が、己の幸や欲を求め、自己を切り開こうとすればするほどです)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
字数制限のため、ここにお礼を書ききれなかったので、 上記の補足欄に書かせていただきました。
補足
>本当に人を傷つけたのなら、苦しんでください。 本当に私が人を傷つけたかは、分かりません。 特に、私が前にここで出したお題で、それをたまたま心の弱い人が読んだかどうかさえ分からないので、 少なくとも、この質問箱の中での私の発言や回答者様とのやりとりで、誰かを不幸に追いやってしまったのかどうかは、 調べようが全くありません。 私の周りの人にだって、「私のせいで、あなたは今不幸?」なんて、誰にも聞いたことないし・・・。 だから、おっしゃるとおり、私の思い込みかもしれません。 ごめんなさい。 そんな私の思い込みのせいでppp4649さんを辛くさせてしまって・・・。 けれど、私の頭の中にどうしても、もしや・・・という考えが浮かんでしまって・・・。 でも、ppp4649さんの考え方の素晴らしさに、少し、気分が軽くなりました。 >必要な人間、又は歩まなくてはならない人生が待っているなら、あなたは生かされるはずです 私は最近は自分のことを間違って生まれてきたと思っていたのです。 ・・・けれど、私が生かされている限り、私は必要な人間なんですね? 私が、生かされていることには、 (今は私はなぜ私が必要な人間なのか良く分からないけれど、) きっと、何か意味のあることなんですね? ならば、私は消えません。心配をおかけしたのなら、ごめんなさい。 >人を傷つける=それは、あなた自身を傷つける行為なのです。 人を傷付ける事で充分に自分自身で苦しめている つまり、逆を言えば、ppp4649さんを辛くさせてしまったように、 私が私を苦しめることは、他人を苦しめたり傷つけることに繋がってしまうのですね・・・ URLありがとうございました。 前(元気な頃)は、私も「ありがとう」っていう言葉を使うように心がけていたのです。 でも、最近はなんだか「ごめんなさい」ばかりで・・・。 「ごめんなさい」ばかりは良く無いですかね。 「ありがとう」に比べたら、どちらかというとマイナスですもんね。 前向きになれた気がします。 私が必要な人間だと言って下さって、 そして、私の生を肯定して下さって、ありがとうございます。 あと、私に考え方の変化を起こさせて下さったことにも、感謝します。 とても憂鬱だったんですけど、当分は頑張っていけそうです。 だから、もう回答受付を締め切ろうと思います。 ・・・なので、回答をよせて下さったみなさんに伝えたいので、ここから下のスペースを貸してください。 私が、生きていてもいいことを認めて下さって、嬉しく思っています。ご心配おかけしました。 また、大切なこと、色々教えて頂いた事、大変感謝しています。 本当の寿命が来るまでは、荒波にもまれても、 生き抜いていく強さを、これから少しずつでも身につけられたら・・・と思います。 こんな私でも、何かの役に立てるのなら、どうか、このまま生かしてください。お願いします。 ありがとうございました。