- 締切済み
国外からの労働力の確保
利点と欠点を教えてください。 また、質問のカテゴリーが合っていたかも教えて貰えれば嬉しいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
戦略でも政略でもなく 希望という名の方向性の提示です。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
期待や願望を戦略・政略に入れるのはタブーだったはず。 利点欠点以前の問題があると思います。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
利点 ちゃんとしたルートを作れば、優秀な人材が日本に来てくれる。 ちゃんとしたルートが出来れば、現状のような違法行為をよしとする外国人労働者が来日しにくくなる。 若くて、今の日本人が嫌うような労働を喜んでやってくれる労働力になってくれる。 欠点 今の選り好みをする割に能力のない日本人の働ける職場がさらに少なくなる。 でも今でも選り好みをしているから、そういう仕事は求人が有っても募集は少ないんですよね。 だから、結局変わりは無いんでしょう。 彼らは長い年月のあいだ日本で生活するつもりで日本に来るので、ここで言われているような安い労働力にはあまりならないので、それを期待した企業は期待はずれの思いをする。 実際に飲食などは日本人と変わらない給料になっているところが多いです。 今の日本人はあまり他の宗教や習慣を受け入れなくなっているので、イスラム教徒の人が増えたときに生活習慣の問題が出てくる可能性が高い。 ちゃんとしたルートを作れなかった場合、問題ある外国人が増えて治安が悪くなる。
誰もやりたがらない自分の親でさえみようとしない介護をさせるために外国から安い労働力を輸入するということです。 嫌だったら来日しなければいいだけで需要と供給の互恵があるからいいんですよと そこまで言っていいんかいのあるコメンテータが笑いながら言っておりました。 利点も欠点も何もない。 神国だとまで言い放った自民党の政治家のやってきた政治がこれだもの。 世界のどこに親をないがしろにしてもいいって言ってる宗教がありますか。 明治維新以来工業立国でしか生きられないと教育によって国民を方向付けしてきて以来 川の流れのように都市部に人が流入するのが止まらない。 核家族化していけば老後の介護問題は必然的に起こる。 子供が荒れているのは学校での道徳教育の欠如や日教組のせいなんかじゃない。 全ては工業立国という政治方針に沿った教育によって それぞれがそのための役割を演じ国民を方向付けしてきた結果だ。 人が集中し自然から乖離していくことによって必然的に人心は荒廃する。 鼠も密集化すれば喧嘩っ早くなると言われる。 人は自然を離れて繁栄することはできない。 そういうところも完全に政治は見誤っている。 景気を回復し消費税を上げ金を投入すれば解決するというものではない。 無策のままにせず今からでも いや団塊の世代が大量退職し始める今だかこそ 分断された家族を有機的につなげる政策をしていくべきです。 景気回復すれば歯車はまた回り始め人が動く可能性は低くなっていく。 今この時に人間を地方に分散させ、そこを終の棲家として活き切ることができる可能性を各個がシミュレーションできる政策を提示して実施していただきたいと心から願っております。 政官財全ての国民の総力を結集して
利点 企業の選択肢が広がる。要するに人件費を抑えることができる。 人手不足や人材難の労働、その人員確保がしやすくなる。 欠点 企業の選択肢が広がる。要するに労働者の条件が悪くなる。 外国人の低賃金労働が、新たな差別問題・社会問題の温床に必ずなる。 質問のカテゴリーは大丈夫だと思います。
利点 安い賃金でも働いてくれる。 欠点 日本国内の雇用を減らす。たとえば「介護や医療の現場に人手不足だから外国から人手を得よう!という政策」があるようですが、私は、日本の国内の失業者がこれだけいるのであるから、福祉や医療の分野については国が福祉従事者や医療従事者の生活がキッチリと出来る程度の報酬を予算をつけるべきだとおもいます。 福祉や医療に国の予算がかかり、結果、増税となっても納得できます。
- i_can
- ベストアンサー率24% (19/78)
No.2です >人手不足は現時点で、先行きが曇っている景気が大きな原因である失業者 >を使えばある程度補えないでしょうか。長期のスパンで見たときどうなるかというのはよく分かりませんが。 >外国人を多く雇うことで国内での就職口が狭まっても困りものですし。 この辺は移民受け入れをしている国でよく問題になっているところですね。 安い労働力が入ってくることで、 今の日本で言うなら「派遣」の人たちの競争倍率はあがると思います。 その結果がたとえばドイツだと「ネオナチ」などの問題に繋がっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%81 「概要」の最後の段落なんかが当てはまります。
- omnistyle
- ベストアンサー率37% (16/43)
利点 ・日本人から不人気な仕事を任せられる(労働人口は足りていても、特定の分野に全く人手が足りない) ・文化の多様性が確保できる ・GDPの底上げ、税収増加が期待できる ・グローバル化を加速 欠点 ・犯罪の温床になる可能性がある ・慣れない言語、土地での生活不安から彼らを不幸にする可能性がある ・日本の文化が損なわれる 国外からの労働力といっても先進国と途上国では人材価値が変わってきますが、日本の現状からもっと推進されるべきものだと思います。 欠点で挙げたものでも犯罪は日本人とか外国人とか関係なく起こりますし、日本の文化を逆に支えてくれている例も沢山あります。 ほとんどの外国では自国籍を持つ人はその国の人だと認められる傾向がありますが、日本は島国であることからたとえ日本国籍を持っていても「外国人」という認識をします。 もっと寛容に、もっとポジティブに捉えられていいと思います。
- i_can
- ベストアンサー率24% (19/78)
利点 若い人が減ってきている日本は単純に人手不足 日本人を雇うより安価ですむ場合が多い 欠点 不法な移民や犯罪の温床になる可能性 ほぼ単一民族である日本での偏見や摩擦 カテゴリは問題ないと思います
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
欠点 仕事に対する考え方の違い スーパーなど商品をならべるときに外国人はきたなくならべます。 仕事が雑な人が多く見受けます。 注意しても意味がわかってない。のみこみが遅い。 適当にやればいいやっていう態度が強いので困ります。 ものを大事ににしない方が多いです。 利点はないですね。
お礼
日本人でも当てはまるんじゃってものがいくつかありましたが、率の話ですよね。 僕もそんなイメージは少なくとも持ってます。 根拠もあれば教えて頂きたいです。
お礼
人手不足は現時点で、先行きが曇っている景気が大きな原因である失業者(お正月を楽しむ暇があるなら仕事探せって話ですよね) を使えばある程度補えないでしょうか。長期のスパンで見たときどうなるかというのはよく分かりませんが。 外国人を多く雇うことで国内での就職口が狭まっても困りものですし。 移民犯罪についてはよく知らないので何とも言えませんが、偏見や摩擦については異文化理解の機会が得られる、良いほうに解釈はできないですかね? カテゴリは適切か不安だったので、問題がなかったのならホッとしました^^;