- ベストアンサー
学校に行けないという子供に対して
中学3年の男子の親です。9月に友達からのいじめが原因で20日ほど学校に行けませんでした。何とか学校に通えるようになり安心していたのですが、昨日から又行かれないと言い出しました。 昨日先生と電話で話したとき先生が「自転車の鑑札シールが貼ってないこととヘルメットを被ってない事を注意した又自分ではないがよその教室に入っていたので、その教室の先生が自分のクラスに帰りなさいと注意したそうです。今日は高校の面接の練習があるので来られそうなら来た方が・・・」そこで子供と電話を変わり先生と話をした後、学校に行くというので昨日は私が送っていきました。 今朝またいけないと言うので先生にしかられたから行きたくないのか聞くと「先生にしかられたのは微妙でも嫌なことを言われた。来週からは行くから今日は休むと」言うのでとりあえず学校に連絡して休ませました。 話してくれないとわからないから何が気に入らないのか教えてと聞いたのですが、泣いてそれ以上しゃべりません。学校に行かなくて困るのは先生や友達ではなく自分なんだよ。後少しで卒業なんだからいやな気持ちで行くより楽しいほうが良いでしょ。何がつらいのか話して。と聞いても何もしゃべりません。 受験ももう直だし学校へ行かなくても高校は大丈夫でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は中学のとき、学校に行きたくなくて、結局三年間通して半分ほど行きませんでした。 性格にもよりますがその子は自分と似た性格だと思います。 「なぜ行きたくないか」という問いには答えたくないと思います。 その理由を誰かに話すことは、プライドがあって言いたくないんだと思います。いじめられたとかってのは、自分が弱いような気がして嫌なんだと思います。だから話したくない。 そういうのは、話さないと解決しないとしても話すのに結構勇気がいるものですよ。 気にしないくらい強くなれたらベストですが、そんな簡単じゃありません。 そんなことはしないと思いますが、責めないであげてくださいね。 学校が嫌で家も嫌になったら最悪です。 高校は、学力があれば入れます。 だけど義務教育ではないので休んでばかりでは進級できません。 それに、いじめがあっても先生達はとくにこれといってしてくれません。中にはなんとかしようとしてくれる人もいるかもしれませんが、そういう人のほうが少ないと思いますよ。 通信制とかでも高卒にはなります。 その子が行ける場所にいくのがいいと思います。
その他の回答 (3)
- tetish
- ベストアンサー率32% (72/224)
文面からしても、お母さんの心配しすぎと子供の構いすぎのような気がします。 いじめは深刻な問題ですが、些細な先生からの注意も登校拒否の理由になるところをみると、そのいじめというのも、友達通しのちょっとした悪ふざけレベルだったのではないかと思ってしまいます。 どちらにしても、 多少の開き直りも、本人もお母さんにとっても必要だと思います。 今更、出席日数を数日増やしたところで意味ないですし… それよりこれから先、 高校生活よりも、社会にでて大丈夫なのか心配ですよね。 もっと理不尽に上司に責められたり、同僚からの多少の嫌がらせなどもあるでしょうし、耐えられるのでしょうか… 本当の引きこもりになってしまいそうですよ。 学校へ行くか行かないかよりも、もっと強くなれるかどうかの方大切だと思いますよ。 僕なら、その子にアルバイトをさせます。 学校以外の場所で人と接して気分転換にもなりますし、同級生がしてない事を体験することで自信もつきます。知らなかった世界を知って、その興奮を友達に話したくなります。友達に話すために、学校へ行こうという気になってくれるかもしれません。(学校へ行くことは重要ではありませんが、行ってくれれば棚ボタです)
お礼
回答ありがとうございます。 子供の気持ちを聞いてよい方向に導いてやりたいのですが、なかなか話してくれず歯がゆいです。 高校に入れると環境も変わるので、よい方向に向けば良いなと期待してるのですが、まず高校に合格しないとだめですよね。 アルバイトは高校に入って落ち着いたら探そうと話していました。 もし県立に落ちたら夜間高校を受験する予定です。 もしかしたら夜間高校のほうがこの子には合ってるかもしれないですね。 私は心配性であれこれよく考えるのですが、まあ何とかなるかなと最後は考えを終わります。早く何とかなって欲しいです。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
泣いてしゃべらない、ということ。 これはあくまでも私の想像ですが、お子さんは「責任感が強くて、他人に優しい子」では無いでしょうか?。 「学校に行かない」という行動をとるということは「逃げ」…逃避というパターンもありますが、一方で「抵抗」…レジストということもあるんですよ。 私の中での彼の「想像像」はこんなところです。 …「いじめ」は僕が悪いことじゃない。 僕は自分が「正しい」と思うから言っただけで、そのことでクラスのみんなに無視されるのは悲しい。 だって理由がわからないし、どうしたらいいかもわからないよ。 いじめのことで頭がいっぱいで…鑑札のことうっかりしてた。 ヘルメットも「まぁ良いか?」って被らなかったら、先生に注意された。 注意されるのは自分が悪いんだけど、でも、それと「いじめ」は関係無いよ。 無理につなげないで欲しい。 お母さんの言うことは、わかる。 本当のことだと思うし、僕だってわからないわけじゃないんだ。 自分の「甘え」かな?って思うときもあるけど…受験が近いのも良く知っているけど、でも…「僕のせい」じゃ無いんだ!。 …僕だってたくさん考えているんだ。 でも、解決はすごく難しい気がしてるし、考えれば考えるほど「悲しく」なってきて…みじめなのと、情けないのと、母さんが優しいのと…ごっちゃまぜになると泣けてしまう。 …わたし、パターンは違うんですが、やはり「受験ブルー」って言うんでしょうか…一時「パニック」に陥った経験があります。 わけも無く悲しかったですね。 「あれ」に「いじめ」が加わっているのですから、彼の「迷い」は相当なものでしょう。 大人の論理は、こういうときは全く通用しません。 なぜなら大人は「解決する術」を、すでに見つけてきた存在だからです。 子供は「これから」です。 気を揉まれるのはわかりますが、言葉ではなく「受け止める」ことを重要視してください。 彼は自分で「模索」しながら、いつかは解決法を見つけていきます。 ただ、大人は「見えないバックアップ」として、環境を改善してあげること…塾なども結構ですね…に努めるべきでしょう。 受験のため、とかではなくて「環境が変わったほうが、気も抜けるから良いでしょ?」という感じで。 受験は親御さんにとっても「乗り越える壁」ですから、目的は一緒です。 二人三脚の気持ちで行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 子供の気持ちを聞いてよい方向に導いてやりたいのですが、なかなか話してくれず歯がゆいです。 高校に入れると環境も変わるので、よい方向に向けば良いなと期待してるのですが、まず高校に合格しないとだめですよね。 私は心配性であれこれよく考えるのですが、まあ何とかなるかなと最後は考えを終わります。早く何とかなって欲しいです。
>受験ももう直だし学校へ行かなくても高校は大丈夫でしょうか。 勉強さえできていれば問題ないと言えますが。 ただし、そんな状態で高校生活が過ごせますかね。 本人にとって高校生活の意味を見出せなければ無駄ですね。 以上
お礼
回答ありがとうございます。 子供の気持ちを聞いてよい方向に導いてやりたいのですが、なかなか話してくれず歯がゆいです。 高校に入れると環境も変わるので、よい方向に向けば良いなと期待してるのですが、まず高校に合格しないとだめですよね。 私は心配性であれこれよく考えるのですが、まあ何とかなるかなと最後は考えを終わります。早く何とかなって欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 子供の気持ちを聞いてよい方向に導いてやりたいのですが、なかなか話してくれず歯がゆいです。 高校に入れると環境も変わるので、よい方向に向けば良いなと期待してるのですが・・・。 県立に落ちたら夜間高校を受験する予定です。夜間高校のほうがもしかしたら合ってるかもしれないですね。