- ベストアンサー
食事の回数を増やす?
このカテゴリを見ていると、度々 「減量には、食事の回数を増やすのが良い」という内容が目につくのですが 基本的にどういったカンジでするのですか? 一回の量を大幅に減らしてってことですか? 要は、間食ってことではないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食事の回数を増やすというのには、色々な意味があるのですが、 1番のメリットは”血糖値”を安定させることです。 食事を採ると、糖分が血中に流れ込み血糖値があがり、 それに応じてインスリンが分泌されて”太る”訳です。 そして、食事(炭水化物)の量が多いとインスリンの分泌量も多くなり、 その分泌量に応じて脂肪が付きます。 また太り易い人は、一般的に糖分の処理があまり上手くありませんので、 炭水化物の量の多い食事を摂取すると、インスリン過剰に分泌されて太るだけに留まらず、 血糖値も大幅に下がって空腹感も生じトータルで食べる量も増えてしまいます。 これでは、痩せるホルモンが分泌されなくなります。 ここで、極端なDiet(アトキンス式、ボディオパス)ですと、 炭水化物の摂取量を一定期間ゼロにしてインスリンの分泌を起こさないようにするのですが、 それではエイコサノイドと呼ばれるホルモンのバランスが悪くなり、長期間続けることは、 不可能です。 ですから、一時に摂取する食事の量を減らしてインスリンの過剰分泌を押さえて、 血糖値の安定をはかることで空腹感をなるだけ無くして食事のトータルの量を減らし、 痩せるホルモンの分泌し易い環境を作ることが重要なわけです。 >基本的にどういったカンジでするのですか? >一回の量を大幅に減らしてってことですか? 方法としては、トータルの食事量を5回ぐらいで摂るようにします。 下の方が食事の支度が面倒だと言われているように、 本当に5回も用意するのは面倒なので(笑)、 プロテインパウダーなどを利用して2~3はそれを摂取します。 >要は、間食ってことではないのでしょうか? まあ、そういうことです。
その他の回答 (3)
- linus3030
- ベストアンサー率21% (217/1007)
昔エアロビクスのインストラクターでした。 摂取総量を減らすと食べてからお腹がすくまでのの時間が短くなります。 が食べる量を半分にしたからといって 時間が半分になるわけではないのです。 7割り程度でしょうか 朝ごはんを4割りにして10時また4割りたべて 昼ごはんを4割りにして3時また4割りたべて 夜ごはんを4割り食べて トレーニング後に残り4割分の栄養剤を飲むと いった感じで そう摂取量を8割に押さえたことがあります。 たしかに「ひもじい感」はありませんでしたが 一日中食事の準備で大変でした。 会社では給湯室で隠れて食べてました。
- temperance
- ベストアンサー率9% (34/357)
要は、一日の摂取カロリーが同じなら分けた方がいいってことです。 いつでもエネルギーが入ってくると身体が思えば、脂肪を溜め込まなくなり、 一日一食になったりすると、24時間空くわけなので、 次はいつ入ってくるかわからんぞ!(身体の声です)って~ 脂肪を溜め込もうとするみたいです。 私は、1日3食がちょうどいいと思いますが。
お礼
なるほど。 わたしは朝は時間がなくて抜いてるのですが、 理想はやっぱりきちんと3食はとりたいです! ありがとうございました
- pikarin
- ベストアンサー率33% (85/253)
たぶん、1回の食事の量を数回に分けて食べるということではないでしょうか。 今まで朝食にパンを1枚食べていたとして、1回で1枚丸ごと食べるのではなく、 そのパンを2回、3回に分けて食べるということだと思います。
お礼
そういったことが出来る環境の人には良いでしょうね。 専業主婦や自営業とか。 私は事務員なので、そんなことしてたら、仕事にならないですね。(笑)
お礼
なかなか実践してみても、継続が難しそうな課題ですね。 生活のリズム事態を変えないとってカンジですね。 彼氏に「また、食うとんかい!」って言われそう。(-_-;) 回答ありがとう!