- ベストアンサー
パワーアンプのボリュームの可変抵抗
LM3886でパワーアンプを自作しようと、設計してます。 ボリュームって、入力段に直接繋がるし、 シャーシの外に直接出るから、ハムを拾ったり等、 意外と重要な要素?という気がするのですが・・・ オススメのボリューム教えてください。 とりあえず、Alpsのミニデテントが評判良さそうなのですが、 デテント(ミニじゃない?)に比べるとかなり音が悪い、という 話も見つけました。 が、ミニじゃないデテント、色々探したのですが、 売っている店を見つけれませんでした。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> Alpsのミニデテントが評判良さそうなのですが、デテント(ミニじゃない?)に比べるとかなり音が悪い、という話も見つけました。 // 私の思い違いでなければ、「デテント」というのは、要するに「クリック付き」の意味です。 ふつう、ミニデテントボリュームといえば、アルプス電気のRK27シリーズを指すと思いますが、常識的な使い方であれば、十分な音質です。2連タイプの偏差も少ないく、音質も特に癖はないと感じます。 もちろん、こだわりたいなら、1個30000円の超高品質ボリュームとか、1本1000円の超高級抵抗をロータリースイッチで切り替える定インピーダンス型とか、好きにすればいいのですが、そこまですることが「あなたにとって必要か」は、回答者には分かりません。常識的な価格で高品質なボリュームという意味では、RK27がそれに当たるということはいえますが。 LM3886それ自体でも、パーツの選択はもちろん部品配置によってかなり音が変わるのですから、それを詰める前からボリュームだけ超高級品を使うことには、はなはだ疑問を感じます(もし、どれだけ頑張ってもLM3886ではあなたの求める音が出ないとすれば、そもそもボリュームに何万円もかける意味がないし、別のアンプを設計するときにボリュームのインピーダンスが合わなければ目も当てられません)。 ほかの候補といえば、東京光音の2CP-601も、普通に良いボリュームといえるでしょう。音質には癖があるといわれていますが、私はRK27より好きです(この音でなきゃダメ、というのでなければ、安いRK27の方がコストパフォーマンスが良いでしょう)。 >> シャーシの外に直接出るから、ハムを拾ったり等 // シャフトがシャーシ外に出ることと、ハム成分のノイズが乗ることは、別の問題です。普通、金属ケースに取り付ければボリュームのシャフトやケースはシャーシアースに落ちますし(ケースは浮くこともある)、プラスチックケースでも適当に工夫すれば良いことです。 それにも関わらず盛大にハムが乗るとすれば、むしろ、整流回路の設計が悪いとか、漏洩磁束の大きなトランスを小さな箱に詰め込んでるとか、グラウンドループができているとか、そういう基本的な問題を検討するべきだと思います。
その他の回答 (2)
- gootera
- ベストアンサー率35% (50/140)
自作と言うことですので、これほどの価格のものは無意味です。 歪率計やシグナルジェネレーター、オシロスコープなどで測定するならば納得ですが。 実用範囲におさまりますから普通のものを使うべきです。 ボリューム軸は外に出ますがシャーシは金属が基本なので取り付けさえしっかりしていれば何も影響はありません。ほかにもっと重要なポイントがいっぱいです。
お礼
ミニデテントなら、さほど高いわけでもないし、 このくらいは贅沢してもいいかなぁ、と思うのですが。 これ以上の贅沢は やっぱり拘りすぎ、でしょうか(^^;
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
アルプス電気の直営通販サイト」電即納」をチェックされました? http://www4.alps.co.jp/
補足
なんと、こんなサイトがあったのですね! ミニデテントは27型というやつでしょうか? デテントは、見たこともないので、どれなんでしょう・・・? 50型高音質というのがありますが、これはえらく高いですね。それなりに音質いいのでしょうか。。
お礼
なるほど、ネットで2CP-601検索してみましたが、評判いいですね! これでいこうと思います! ハムの件は・・・ 以前、市販のアンプで、ボリュームのツマミに触ると、ビーンと音がしたのがあったのです。こんな風にはしたくないなぁ、と思ったのですが、ちょっと神経質でしたね(^^;