• ベストアンサー

ボリュームついてないパワーアンプにボリュームをつけたい

初めまして。 先日、アンプが壊れ、父から余っているアンプを譲って貰ったのですが、そのアンプは自作品をオークションで購入した物で、 ボリュームさえもついてない単純なパワーアンプでした。 普段はパソコンから繋いでいるため、パソコンのボリュームコントロールで調整をしているのですが、 ゲームやラジオなどと繋いで聞くと、音が大きすぎてまともに聞けません。 なので、簡単なボリュームを自作して、繋げたいと思っています。 本体に取り付けるのでなく、線と線の間に設置するタイプを考えています(良くある、イヤホンについているボリュームみたいな感じで) しかし、ネットで色々調べてみたのですが、いまいち配線というか、構造が理解できません。 ボリュームが可変抵抗器であり、抵抗値を上下することで音の音量を調節している事までは理解できるのですが… と言うわけで、基本的なボリュームの仕組みや回路を教えていただければ、と思います。 あと、音質面でオススメのボリュームが在ればそれも教えていただきたいです。 ハンダごてや、ケース作成などは、スピーカー自作や、ゲームコントローラーの乗っ取りなどをやっていますので、 基本的な事さえ教えていただければ何とかなると、思ってはいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.4

お父さんに直接聞いてみては? 自作アンプをオークションで購入してくるような人なら、ボリュームの配線方法くらいは知っている可能性が高いです。 で、自作の方法ですが、「パッシブプリ 自作」のキーワードで検索すると参考になりそうなページが出てきます。 ↓これなどは分かりやすいのでは? http://mmmtune.blog61.fc2.com/blog-entry-19.html 配線は簡単ですが、問題はボリューム(VR)の選び方で、 (1)2連タイプ (2)Aカーブ (3)抵抗値が10k~50kΩ位のもの が良いです。 https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=46176 (1)は、LRの両chを同時に可変するのに必要(片chずつ単独調整で良ければ、単連×2個でも可) (2)は・・・説明すると長くなるので、下記参照下さい http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/resistor.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2656752.html (3)は、抵抗値が高過ぎると(VRの出力インピーダンスが上がり)ノイズを受けやすくなり、低過ぎるとラジオやゲーム機の出力回路に負担を掛けてしまうためです。 上記(3)と同じ理由で、(たとえ低めの抵抗値であっても)VR出力側はノイズを受けやすいので、ケースは金属製またはシールドした物が無難です。 もしプラケースでシールドなしにした場合、ボリュームを中途半端に絞るとハムノイズが聞こえる可能性があります。 その他、入力側に3台(PC・ラジオ・ゲーム機)接続するならば、VRだけでなく入力セレクタSWも付けた方が使いやすいかも知れません。 http://vlsi.iis.u-tokyo.ac.jp/~majima/html/e/component/preamp.html

Liddell-H
質問者

お礼

配線、やっと理解できました。左右で線4本居るのにボリュームの端子は3つだからどうすれば、 という基本的以前のレベルで悩んでました。 マルイパーツ店で部品を注文し、なんとか完成させることが出来ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.5

>>ハンダごてや、ケース作成などは、スピーカー自作や、ゲームコントローラーの乗っ取りなどをやっていますので とりあえずKITをお奨めします。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58514433 店頭売りは秋葉原しかないので通販になってしまいますが、値段からすると充分なクオリティがあります。 たぶん個人で部品集めるより安くなるかも? 万一不満があれば、構造的に理解できているはずなので、ヤフオクで処分して自分なりに部品精査して組み立てるといいでしょう。

Liddell-H
質問者

お礼

キットも正直悩んだのですが…やはり性分的に全部自分で組み立てる 事を選びました。 ご紹介、ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7534)
回答No.3

高音質を求めるのであればノイズが入ることがありますからキチンをBOXに入れて作成してください。 こんなのを参考にどうぞ。 http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/iya009.html 一般的にパワーアンプの入力で直流分はカットされていますのでコンデンサを入れる必要はありませんし、電解コンデンサ等の極性のあるものを入れると音質が劣化することがあります。

Liddell-H
質問者

お礼

アルミシャーシで組み立て、無事に完成しました。 アドバイス、ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

アンプと入力の間の直流を遮断しなければなりません VRの出力から0.01MFのコンデンサーを介してアンプの入力に接続します 入力に直流が含まれないときはこれは不要ですがあっても邪魔にはなりません この処置はアンプの入力側に直流遮断回路がないときに直流が印加されると初段が破壊されることがあるからです

Liddell-H
質問者

お礼

そう言うこともあるんですね。 覚えておきます。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

これでいかがでしょうか。 VRは20kΩ程度のものを使ってください。 PC側(ライン出力) ○----------+            |           >           >           >←--------○ アンプ側(ライン入力)           >           >           | ○----------+-------------○アンプ(GND) PC側(GND)

Liddell-H
質問者

お礼

2連ボリューム使うと気がつかずに変なところで混乱していました。 説明ありがとうございました。