• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンプのアッテネーターについて)

アンプのアッテネーターについて

このQ&Aのポイント
  • 地デジ液晶TVの音声をオーディオシステムで聞く際に、音量調整が難しい場合にはアンプのアッテネーターを利用すると便利です。
  • アッテネーターを自作する場合、『TV日立woo「L37-X01」の光出力→CEC D/Aコンバータ「DA53」のアナログ出力→プリアンプ・マッキントッシュ「C41」→パワーアンプ・マッキントッシュ「MC252」→スピーカ・JBL「D130+075」』の接続にアッテネーターを追加します。
  • アッテネーターによって音量を調整できるため、高能率のスピーカであっても微妙な音量調整が可能になります。自作暦が豊富な方であれば、電気関係の職務経験を活かして自作することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

簡単には2連ボリュームを入れれば良いでしょう。抵抗値はパワーアンプの入力インピーダンスの1/10程度、1KΩA型でよいでしょう。プリアンプ出力とグランドをボリュームの両端に、パワーアンプ入力にはボリュームの中点をつなぎます。 http://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?KEYWORD=2%98A%83%7B%83%8A%83%85%81%5B%83%80

witiger11
質問者

お礼

早速の御回答有難う御座いました。私としましては音質に影響しやすいボリュームより固定抵抗で減衰させたいと思うのですが、その数値等書いたサイト等ご存知じゃないでしょうか?本来ならデジタルの時点で減衰できれば一番なのですが・・・。その点御教授いただければ嬉しく思います。宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

固定抵抗にするのなら、VRを2個の固定抵抗に置き換えたら良いだけです。 例として、プリアンプの出力から1KΩの抵抗を通して、メインアンプにつなぎます。その1KΩと、メインアンプの入力とグランドの間に抵抗をいれ、信号電圧を分割します。簡単にするため、メインアンプ入力インピーダンスを無視すれば、入力とグランド間の抵抗を1KΩにすれば1/(1+1)=1/2に、100Ωにすれば0.1/(1+0.1)=1/11になります。

witiger11
質問者

お礼

再び御教授有難う御座いました。プリアンプの出力インピーダンスは約250Ω、パワーアンプの入力インピーダンスは約10KΩなのですが、直列に挿入する固定抵抗はやはり1KΩで宜しいのでしょうか?