• ベストアンサー

目を小さく描く

今の漫画は目を大きめに描く作品が多いです。 (特に、子供向けの作品や若年層向け少女漫画、萌え漫画など) で、漫画家の真似事などしてみようと思いまして、色々なアニメ、TVゲーム、漫画等のキャラクターを模写してみるのですが、目を小さく描くことができません。 顔の輪郭に対して、各パーツの配置がうまくできません。 無理やり描きあげたとしても、なんともバランスの悪い、密度の薄い(?)画面になってしまいます。 目を強調したタッチの絵は「それらしく」は描けるのですが… (あくまでそれらしく、で、絵を知っている人から見れば評価に値しないものでしょうが。) 森田まさのり氏、三浦健太郎氏、吉成曜氏、安彦良和氏、塩山紀生氏などを目標とします。 かなり、ハードルは高いと思いますが… この人たちの絵は、丁寧に描き込まれた絵もそうですが、ペンでサッと描いたものでも独特の迫力があるような気がします。 こういう風になるためにはどういう点に気をつけてどのような練習をするべきでしょうか。 あくまで趣味の範囲で、絵で食っていこうとかそういう気持ちはありませんが、気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluebook
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.4

皆さんが沢山的確なアドバイスをされていますので、少し気になった所だけ… というのは「目を小さく描く」という題そのものといいましょうか。 目が大きいデフォルメのキャラクタは顔に重点がいくので、表情の描き方がマンガチックで多少単純でも充分に表現ができます(全てが単純と言うわけではありませんが)。しかし人間臭く、複雑だけれど魅力的な表情表現をしようとすると、リアルに近しくなっていくと思います。 タッチやバランスを追及した絵というのは、デフォルメされたものよりも実物に近しくなっていくものです。それは「小さく描こうとして描いている」とか「目だけを気にして描いている」のではなく、「自分なりの描き方、デフォルメとリアルのバランスを追求した結果」だと思います。 キャラクターを描く上で表情や顔、目というのは最も重要で気になる所であるのは事実ですが、「人物を描写する」という点においてはそれだけではもちろん足りません。 人物描写を追及していくと、たとえイラストとはいえ目や顔は「単なる人体の一部」であり「眼球という部位」という感覚になってきます。キャラクターの「表情」は、顔や目だけではなく、表情筋やポーズ、身体の全てが表現するものだからです。 rekarinさんがあげたような漫画家さんたちは、この「顔以外の全ての表情でキャラクターを生き生きと表現する」という点に突出しているからこその迫力を持っている方々のように思います。 やはりそういった方達に近付くには、デッサンとまでは行かなくともせめて「実物の作り」をしっかり見ること、マンガ記号として描写、配置するのではなく全体のバランスを把握することだと思います。

その他の回答 (4)

  • h01082
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

自分の顔が一番のお手本です それらの漫画家やアニメーターの方々も恐らく何度も自分の顔を模写したんじゃないでしょうか 吉成曜さんもイベントで後輩のアニメーターに 「(デッサンは)大事なことです」と言っておりました 顔の構造を理解すれば自然にデフォルメも出来るようになります

noname#104874
noname#104874
回答No.3

割とリアルで立体感のある画風の人たちですよね。 いきなり漫画絵を描くのでなくて まずは、本物の人間をクロッキーしてはどうでしょうか。 写真とかでもいいですし、実物ならなおいいですけど…。 あと、輪郭を描いて~ 目をかいて~ 鼻を描いて~ とかじゃなくて、最初に全体の配置というか構図を ラフに位置取りしていきます。 じゃないと描き込みながら描いているとどうしてもバランスがくずれます。 リアルなデッサンができるようになったら 目標にしている人たちの絵を参考に 陰影の線を減らしたり、形をデフォルメして自分の漫画絵にしていけば良いと思います。 もう一つの方法は、トレースしてみることです。 「うつし絵」ってやつです。 実際線を追って見ると、普段自分が書いているときの手癖と随分ちがう軌道を描いたりするので 「あ、意外とこんなに~なんだ」「この辺は自分が思ってるより下まで引っ張るんだなー」 みたいな発見があります。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

目が小さい(リアル系?)絵柄の人は輪郭がシャープで頭部が縦長いと思います。 逆に萌え系は輪郭はゆるやかで、リアル系に比べて顔が幅広で丸いです。 リアル系の鼻は長いですが、萌え系の鼻は小さいです。 多分そんなところに原因があるのではないかと思います。 目指す人の絵を一度トレースしてみるといいかもしれません。 ただ映すのではなく、輪郭や配置がどうなっているのかを研究するために。

noname#83877
noname#83877
回答No.1

デザインじゃないでしょうか。 何気なく描いているパーツ同士の間隔や大きさで既に何かしらの違和感が生まれているのだと思います。 単純にファッション誌や、自分の顔のスケッチをしてみるのはどうでしょうか。 要素の限られた絵ではデザイン込みの絵になるので、模写はできてもそれを活かすのは難しいです。 あとは、もう少し機能的な部分も頭の隅に置くといいと思います。 アゴはちゃんと物を噛めるようなシステムが組み込めるか?目の周りの骨はちゃんとあるか?などなど・・・

関連するQ&A