- ベストアンサー
出産後の手続きについて教えて下さい!
出生届は出産前に市役所でもらうのですか?児童手当についても、くわしく教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出生届の用紙はもちろん役所にありますが、通常、病院がたくさん持っているので、出産後に出生証明を書いてからあなたに渡してくれます。 届出人は嫡出子(婚姻中の子)であれば父母どちらの名前でもかまいません 前の方が母が届けると婚姻外の子になると書いてらっしゃいますが、これは特別のケース(ここであえて書きませんが)のことで、子供の出生前に父母が婚姻届を出していれば、母が届出人だからといって婚姻外の子になりません 逆に夫の子でない、あるいは非嫡出子(婚姻外の子)の場合は母が届出人にならないといけません 質問からそれるので細かいことはこれくらいでやめときますね 届出人のことを全部書くとものすごい量になっちゃいますからね。 児童手当は所得に応じて、もらえるもらえないが決まっています 公務員の場合は職場で申請します。住んでいる町の役所では出来ません 公務員以外はお住まいの町の役所で申請します 子が二人までは一人につき5000円、3人目からは10000円もらえます 出生届に行くときは 1.届書 2.印鑑 3.母子手帳 4.健康保険証(国保や乳児医療に加入するとき必要) を必ず持っていって下さい あと、自治体によって違いますが、乳児医療や児童手当の申請書を母子手帳と一緒にもらっている場合がありますので、それらも持っていって下さい 国保、乳児医療、児童手当などの手続きは住民票をおいてある役所でないとできませんので気をつけて下さいね
その他の回答 (4)
(1) まず病院で出生届の用紙を貰い届けを出しますが、届け人は父親で記入。 母親で届けると、婚姻外の子どもになるので。 (2)会社で保険証に子どもの名前を入れて貰う。 この時に、出産一時金等の申請もしましょう。 (3)名前の、記載された保険証で乳児医療証を、作ってもらう。 同時に児童手当の申請もします。 これは、住民登録に住所地の役所で、同時にやれると思います。 児童手当は、父親の所得関係も有るので、確認されると良いです。 以上は、一般会社向けです。 自営業の方は、保険証は、国民健康保険証ですので、よろしく。 結構忘れるのが、口座振替になるので、父親の通帳と銀行印、子どもの名前 の入った保険証、出産届に使って印鑑(届けの中身の訂正用) この位ですかね。 おめでとう御座います。
こんばんは.2児の母です. 出生届は私もsinnkyuusiさんと同じく病院で用意してありました. 14日以内に提出して下さいね. 児童手当については出生届を役所に提出する際に一緒に聞いてみるといいでしょう. 多分どこも一緒だと思いますが,さかのぼっては請求できません. 生まれてからなるべく早く行くのが望ましいでしょう. 収入によってもらえない場合もあるので,市役所へおたずね下さい. 参考になれば幸いです.
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
出生届は産院で用意してくれました(産婦人科側が記入する欄もありますので)。 出生届は生まれてから14日以内に役所に届けるのですが、その時に国保であればその手続き、児童手当の申請手続き、出産育児一時金の手続きなど、全ての説明をしてくれましたよ。 役所へは印鑑を持参した方が良いと思います。 もうすぐ生まれるのですか? おめでとうございます!!
- miwawan
- ベストアンサー率20% (21/102)
私は退院してから数日後に市役所へ行った記憶があります。 用紙は市役所にあります。 出生届けは出生から2週間以内に出せばよかったような・・・。 児童手当もそのとき一緒で大丈夫です。
お礼
くわしい回答ありがとうございます。気になってたのでスッキリしました。予定日まで、あと2週間!頑張りま~す!