• 締切済み

出産の手続きについて

今年の9月に子供が生まれる予定です。出生届けは当然ですがその他に(自治体によって異るとは思いますが)やるべき届出なんてありますか?例えば児童手当届けですとか・・。税金関係も含めて届けるべき事があったら教えてください。当方、収入がかつかつなもので・・・。初歩的な質問ですみません。なお、当方神奈川県川崎市在住です。

みんなの回答

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

昨日出生届を出してきました。 出産費用に困っていますか?。 今できることは出産一時金の事前申請ができると思います。(川崎市の場合1ヶ月前から) 出産するとご加入の健康保険から35万円もらえます。 一時金を急がない場合は出産後でももらえますが、 出産費用に困っている等の理由で病院退院時にほしい場合事前に申請することができます。 あとは医療費の計算くらいかな・・・。 同一世帯で医療費が1年間に10万円を超えた場合、確定申告で還付金が出る場合があります。 病院にかかった際の領収書が必要です。 たとえば出産で入院し、入院費が40万円かかった場合、 出産一時金で35万円出ますので残りの5万円が確定申告の対象となります。 あとの5万円は今までかかった産婦人科の受診料などを加えると 10万円を超える場合が多いと思います。 うちの場合、子供がたくさんいますのですでに還付の対象になっています。 注意することは、病院にかかった際の領収書がないと還付は受けられません。 出産後、出生届を出してからの手続きは 児童手当・乳児医療費助成手続・健康保険加入でしょうか。 乳児医療費と健康保険の加入は子供の1ヶ月検診で必要になってきますので早めの申請が必要です。 ちなみに乳児医療費助成とは、子供がある一定の年齢に達するまで 医療費を市町村が負担してくれる制度です。 うちの市町村の場合、就学前の子供は病院でどんなに医療費がかかっても 親が払うのは1回につき500円でそれ以上は市町村が負担してくれます。(川崎市は全額かもしれません。市役所HP参照) 薬局行って薬を買うより小児科にかかったほうが安いのでとても重宝していますよ。 川崎市役所のHPを見れば載っています。又、出生届を出すと一通り説明してくれますよ。 どれも出産費用さえあれば生まれてからで大丈夫です。

参考URL:
http://www.city.kawasaki.jp/25/25sosa/home/ichiranlife/lifecycle/life01_index.htm
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.2

お子さんが誕生したからでないと法的にも行政制度てきにも、何もないですよ。 児童手当はや出産祝い金などは、出産届けが完了してから申請するし、税金も戸籍ができ、扶養家族になってから発生します。 今は体を労わり、無事出産できるように体力をつけておくことです。

回答No.1

だいたい、お子さんが生まれてからで無いと貴方の言はれている事は出来ません。その1:児童手当は戸籍に入り住民表に載らないと駄目です。その2:税金はその年の年末調整で扶養分が戻ります、貴方の生まれて来るお子さんは親孝行だと思います、なぜなら遅生まれほど扶養分が多く戻るからです。12ヶ月の内9ヶ月×扶養分(生まれる前から計算)=戻り。追伸:出産手当ては生んでから出ますが如何してもお金が無く病院に支払いが出来ない場合は役所で分割返済で費用を貸してくれる所が有ります、しいて言うならば出産前にやる事とはこの件です。

関連するQ&A