• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって差別じゃないんですか?)

これって差別じゃないんですか?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園帰りに一緒に帰るママ友たちとの関係で悩んでいます。
  • 特に一人の子供が些細なことですぐに怒り泣きし、私たちが謝らせてまた一緒に遊ぶことが続いています。
  • 最近、その子と親が私たちをB型だからと責めるような発言をし始めました。私たちは傷ついています。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

そういう人は何を言ってもそうやって生きていきますからほうっておいたほうがいいですね。 子どもさんには同情しますが・・。 質問者様は質問者様のお子様に対して、血液型は関係ないし、気にしなくていいよ、というようなことをきちんと教えて差し上げればいいとおもいます。 その方の悪口になってしまわない程度に。 例えばAちゃんの親の悪口を言ったりすると、(悪口とは思っていなくてもあんな言い方してやな人ね!とか)子どもはAちゃんのお母さんやな人=Aちゃんやな子となってしまいがちですし、Aちゃんにストレートにそれを言ってしまったりしますから、ここは気をつけどころですよね。 Aちゃんが一緒に遊びたいと言ったら遊んであげようね、でも、やな態度とられても気にしないであげようね、って子どもには教えてあげつつ、お母様は距離をとられたらいいのではないでしょうか。 それにしても感じの悪い人っていますねー。

hinata1204
質問者

お礼

そうですね・・・その後、私ももう一人の友達も何かを感じながらもお互い何も言わずに世間話をし、子供には○○ちゃんの話を聞いてあげてね~と無難にフォローし帰りました。 言いたい放題言われプチッときて書き込みましたが冷静になんなきゃと切り替わりましたー_- ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#81719
noname#81719
回答No.4

そういう状況になったら 「三十六計逃げるに如かず」ですよ。 いちいち頭にこないで上手にその場を乗り切るのも 賢い大人の対処の仕方ですね。 *「三十六計逃げるに如かず」    不利な状況に追い込まれたときはさっさと逃げるのが    最良の策である。逃げるということも重要な作戦の    一つであるということ。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>これって差別じゃないんですか? 国語的には差別とは言わずに単なる偏見といいます。 >人が傷つく事だと思わないんでしょうか?? 無神経な人は思わないのです。 >B型だから何言っても傷つかないだろうとでも思ってるんでしょうか?? 質問者さんまでそんな偏見に巻き込まれてはいけません。冷静に。 >私たちが我慢すべき?それとも言うべきことははっきり言う? 不愉快なら距離をあければいいのです。 「今日はちょっと反対方向に用事があるので・・・・」 さささっと逃げだせば、たぶんもう一人の方も「ピン!」と くるでしょう。 示し合わせて逃げると「単なるいじめ」ですから辞めましょう。 手のかからない子供を持っている人にはわからないかもしれませんが、 手のかかる子供を持った親はなかなか大変です。 細かい話はここではわかりませんが、その親の言いたい事や 気持ちは分からないではないです。ちょっと同情しますね。 躾け次第ではどうしようもない子供もいるのです。 まあ、親がわがままで子供がわがままでロクに躾もできていない というのは分かりやすい図式ですが。 つきあっていると気が狂いそうになる。。そんな子供もいるという ことだけは頭の隅においておいてくださいませ。

  • KIDOUJI
  • ベストアンサー率8% (5/58)
回答No.2

なんで一緒に帰るのか分からないんですが 嫌なガキが怒り出したり泣き出したら ガキには聞こえないが自分の子や周りの子には聴こえる声で 「泣き虫毛虫 はさんで捨てろ」「怒り虫怒り虫、どっか行っちゃえ」 って歌っちゃったら いいじゃん だってガキは悪くなくて泣き虫や怒り虫がそのガキに付くから悪いんだもん

関連するQ&A