• 締切済み

一体どうすればいいですか?

去年の春、中学に入学し友人のAと部活に入りました。 入ると私たち二人のほかに見知らぬ子(Bとします)がいて、小学校が別の子でした。 これから仲良くなるだろうと思い、私は真っ先にBのところに行って話しかけました。Aも一緒でした。最初は無口でしたが、だんだん話しかけてきて普通の友達になりました。 ある日、バスに乗るときに私はAと乗るつもりだったのに、Bに誘われ一緒に座りました。断わろうとしましたが、Aは「いいよいいよ、すわりなよ」と言ってくれました。次は隣に座ろう、と思ったのですが次の遠征の時も、Bが「一緒だよ、どこ座ろうか?」と強引に誘ってきました。 それから遠征のときはいつもBが隣です。 また、昼休みに、私とAが一緒に話していると、いきなり割り込んできます。他の子と話している時も割り込んできて、私が話していた別の友人が「何コイツ」という顔でBを見ていました。 これは今でも起っていることで、常に腹が立っています。 学校からの帰り道はAと二人きりなので少し楽です。 最近は、部活をやっているときに、顧問がいない前ではダラダラとしていて私に仕事を押し付けたりしているのに、顧問が来ると急にシャキッとして私に「もっとしっかりやりなよ」と言ってきます。お前がだろ、と言いたくなります。 要するに、Bは急に話に割り込んできて人にいいように思われたいと思っているのです。 ガツンと言ってやりたいのですが、Bが親に言って親同士の人間関係に傷をつけたくないです。(私の親とAの親は仲がいいですが、Bの親とはどちらともあまり仲が良くないです) 付き合いきれません。 どうすればいいですか? 長文スミマセン。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

>Bが親に言って親同士の人間関係に傷をつけたくないです。 こんな事を子どもが心配しなくても良いですから、思った事をBにガツンと言いましょう。 そもそも親同士のつながりなんて、子どもが同じ学校だからでしかありません。 高校から大学と進めば、子ども同士の世界が変わる様に、親同士も変わって行くので、親の人間関係なんて全く気にする必要はありません。 ただし、言い方には気を付けましょうね。 注意はOKですが、上から目線で言ったり命令口調で言ったりすると、「イジメ」と言われかねませんので・・・

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

よほどのことがない限り相手のすきなようにやらせておくのが一番です、あなたが大切にしているものは何かということだけは忘れなければ大丈夫です。案外自由にさせているとそういうことをしなくなることも考えられます。別の楽しいことを考えているほうがよい。