• ベストアンサー

簿記での禁止電卓

これから電卓を買おうかと思っていますが、調べたところ日数計算機能が付いているから日商簿記検定では使用不可らしいのですが、なぜ使用付加なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116820
noname#116820
回答No.5

 お答させていただきます。商工会議所主催簿記検定では、計算用具のしようは認めていますが、四則計算をすることを目的としているため、日数計算は電卓でしてはいけません。とっても、そこまで大変な作業ではありません。代表的なものとしては、税理士試験対応の品や学校用(教育機関用)などは強制的に日数計算モードがついていますね。 私は、日数計算モードを使用しないことを前提として別室受験しました。(2級)しかし、これは事前に学校側が商工会議所に承認を得た者であり、一般の方々ですと難しいと思います。それに、1級では2級の試験よりも、さらに、公平に試験を行いますので、1級に関しては、問答無用で、日数計算モードがついていない電卓のみの使用しか認められていません。(原則的には、2級でも、日数計算モードのついていない電卓以外は認められておりません。)

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.4

参照のサイトをご覧になって下さい。 商工会議所に電話するのが確実だと思います。

参考URL:
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?info/080118_calc
oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#117052
noname#117052
回答No.3

それが、問題のつぼだからです。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

多分、1番様の回答が正解だとおもいますが・・ 私はソロバンの延長線上に電卓が存在するから、ソロバンには無い余計な機能が付いた電卓が不可になったのだと思っておりました。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

簿記の試験では各月が何日あるか(30日か31日か)を知っているかも試すためです。 「にしむくさむらい」や折った指の第二関節で容易に判断できます。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

oldpazuru
質問者

補足

ちなみに日商簿記のどの部分に禁止と書いていますか? 探したけど見当たりませんでした。