• ベストアンサー

これって悪徳会社でしょうか?

以前私の友人が会社のものを横領して会社にばれたことがありました。 その時は被害金額、それに見合った賠償金の計算なしで告訴をしない代わりに800万請求されたみたいです。友人いわく、そんなに使い込んでないみたいです。 その後友人から連絡があり、800万の請求が300万に下がったみたいです。びっくりして詳細を聞くと、最初会社側は『絶対に許さない!親でもサラ金でも行って金を持ってこい!』と言われたみたいです。 もちろんそんな大金はないし、サラ金もいやだったらしく、今後の人生を考えて自首を考えたみたいです。まず、会社側にその意思を伝えると態度が急変したみたいです。あっという間に300万まで金額が下がり、それでも払えないから自首すると伝えると、今度は分割でいい。と言われたみたいです。 結局分割での返済で承諾書にサインしたみたいです。 これはいったいどういことなんでしょうか? 何か社会的に警察に関与されたくないことでもしていたのでしょうか?たとえば脱税等。友人が会社在籍中に他の社員が役員との金銭的なもめごとが多々あったようです。たとえば『退社時に今まで積み立ててきた2年に1回の社員旅行費を、旅行へ行く前に退社したから返してほしい』と伝えるといきなり社長がキレだしてその場でクビになったようです。また、その話の相談に乗っていた別の社員もクビ。。なぜか退職金も出なかった。。 詳しい方がいればお答えいただきたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 例えば、友人が自首したとして支払能力がない場合、会社側は > 友人の親族等に請求すればいいのではないでしょうか?  請求するのは勝手ですが、請求額が確定した後に友人が死亡し他の親族が遺産相続したとか、承諾書に保証人として親族が署名しているというような特殊な例を除き、親族等はこの債務(賠償金)を負担する義務は生じません。  ですので、法的根拠の無い請求は「脅迫行為」や「不当請求」と生り易く、却って自分の首を締めることとなります。

mikazukir
質問者

お礼

とてもご丁寧に回答していただきすごくわかりやすかったです。 ありがとうございます。 法律は弱いものを助けるとともに、悪い人間も助けてしまう理不尽なもの。ただ、法律を知らないと何の武器にもならないことを教えていただけた気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#78192
noname#78192
回答No.3

友人の方がやったことの責任は、その本人にしかありません。 No.2さんが書かれた特殊な事情がない限り、親族等には一切支払い義務がありません。

mikazukir
質問者

お礼

皆さん。ご回答いただきありがとうございました。

回答No.1

自首されると「示談」が出来なくなる。 「示談」が出来なくなると、損害を取り戻すには「損害賠償請求訴訟」しか手が無くなる。 損害賠償請求訴訟しても「被告は原告に損害金○○万円を払え」って判決が出るだけで、裁判費用もかかるし、満額の判決がおりないかも知れないし、判決があっても、被告に払える金が無ければお金にならない。 裁判所が代わりにお金を払ってくれたりはしませんし「判決書はただの紙切れ。1円にもならない」って事もあります。 それだったら「示談」にして「受けた損害額よりも多くの慰謝料」を払って貰った方が「お徳」です。 「自首する」イコール「示談しない」イコール「受けた損害を回収できない」って事なんです。 もし私が会社経営者で、社員が横領でもして確たる証拠を掴んだら、自首なんかさせませんし、警察に告訴なんかしません。 被害の元を取って、かつ、利子分まで戻って来るまで、犯人からお金を搾り取り「横領なんかするんじゃなかった」と後悔させます。自首や告訴しても1銭にもなりませんからね。

mikazukir
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足内容 から失礼いたします。 例えば、友人が自首したとして支払能力がない場合、会社側は友人の親族等に請求すればいいのではないでしょうか? こういった法律については全く無知なもので申し訳ございませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A