- ベストアンサー
これって悪徳会社でしょうか?
以前私の友人が会社のものを横領して会社にばれたことがありました。 その時は被害金額、それに見合った賠償金の計算なしで告訴をしない代わりに800万請求されたみたいです。友人いわく、そんなに使い込んでないみたいです。 その後友人から連絡があり、800万の請求が300万に下がったみたいです。びっくりして詳細を聞くと、最初会社側は『絶対に許さない!親でもサラ金でも行って金を持ってこい!』と言われたみたいです。 もちろんそんな大金はないし、サラ金もいやだったらしく、今後の人生を考えて自首を考えたみたいです。まず、会社側にその意思を伝えると態度が急変したみたいです。あっという間に300万まで金額が下がり、それでも払えないから自首すると伝えると、今度は分割でいい。と言われたみたいです。 結局分割での返済で承諾書にサインしたみたいです。 これはいったいどういことなんでしょうか? 何か社会的に警察に関与されたくないことでもしていたのでしょうか?たとえば脱税等。友人が会社在籍中に他の社員が役員との金銭的なもめごとが多々あったようです。たとえば『退社時に今まで積み立ててきた2年に1回の社員旅行費を、旅行へ行く前に退社したから返してほしい』と伝えるといきなり社長がキレだしてその場でクビになったようです。また、その話の相談に乗っていた別の社員もクビ。。なぜか退職金も出なかった。。 詳しい方がいればお答えいただきたく思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#78192
回答No.3
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.1
お礼
とてもご丁寧に回答していただきすごくわかりやすかったです。 ありがとうございます。 法律は弱いものを助けるとともに、悪い人間も助けてしまう理不尽なもの。ただ、法律を知らないと何の武器にもならないことを教えていただけた気がします。 ありがとうございました。