• ベストアンサー

子供のいたずら電話

はじめまして。相談は初めてなのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 自分の携帯電話を子供が手の届く場所に放置していたら、子供が携帯電話をいじくって、同じ人に何十回もかけていたらしく、仕事中に何回も迷惑電話をかけてきて業務に支障をきたしたといって被害金を請求するといってきました。 その人とは業務中に一度お世話になっていて、こちらの住所名前などもしっておりたまたま子供が携帯の電話帳をいじくりその人にかけていたみたいです。 もちろん謝罪しましたが被害金を請求すると言っています。 謝罪の電話で住所は言いませんでしたが、業務でこちらの住所名前がわかっているためそこに送ると言ってきました。 この場合払わなくてはいけないのでしょうか? もし払うのであればいくらくらい支払わなければいけないのでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.1件の電話を掛けるのに発信の動作で5秒から10秒。   相手が着信に気付き、受話動作に入るのに5秒から10秒。   受けてから相手を確認し、間違いやいたずらと判断して電話を切るのに5秒から10秒。   大体30秒弱かかるわけです。   10件として300秒で5分、40件として20分、わざとではない限り連続動作は出来ないから約1時間ぐらいでしょう?   普通の社会人なら時給ベースでも2千円から3千円くらいだから菓子折り一個程度の問題と思いませんか?   純粋にビジネスチャンスを逸したという話の場合なら電源を切るかマナーモードにするのが常識なんだから、それ以上の義務は無いですよね。   この点はあなたの謝罪の仕方が問題だと思います。   (相手側が最初の数回で着信拒否をするべきですが、それは言わない方が良いと思います) 2.あなたの電話を子供がいたずらする状況が理解できないです。   あってはいけない話でしょう?   110番や119番なら犯罪にもつながりかねないし、有料課金の相手先や海外通話なら莫大な請求額になります。   危機感の欠如の方が心配ですよ。   家庭内でのこの問題に対する話し合いや対処の仕方など、解決すべき点は多いと思います。 3.法律論ではなく、「社会人として」「携帯電話のマナー」という観点から話を進めるべきだと思います。 但し、次に同じような問題が起こった場合には「起こる可能性があることを認識しながら、対処を怠った」ということで、相応のペナルティは覚悟しましょう。 社会的(犯罪と取られることも覚悟)にも経済的にも、大問題に発展します。

reoshikich
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 doctorelevensさんのゆうとうり、勝手に携帯をいたずらする状況はほんとあってはならないです。 ロックをかけるなり子供たちにかってにさわってはだめとゆうことをもっときちんと教えます。 許していただけるよう相手方に菓子折りをもって謝罪に行こうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.4

追記です。 「謝罪の電話で住所は言いませんでしたが」の所から直には行ってないと判断しましたが、すでに誤りに行ってたのであればお許しください。 その上でこじれてるのであれば、相手から金額を出してもらい、納得できる程度のものなら支払えば良いし、納得できなければ交渉だと思います。 また子供さんがまだその辺の判断が出来ない年齢なのだと思いますが、思わぬトラブルを招かないよう、今後電話の管理にお気をつけ下さい。

reoshikich
質問者

お礼

turbo27さん回答まことにありがとうございます。 先ほど謝罪に行ってまいりました。 誠に申し訳ないとあたまを下げて謝罪し、今後このようにならないようにします。と謝ったところ、向こうのかたも、こちらこそ大げさに言って申し訳ない。ついかっとなって言ってしまった。わざわざおこしいただいてすみません。とおっしゃっていただけたので解決に結びつくことができました。 二度とこのようなことにならぬよう気をつけます。 回答いただいた方々本当にありがとうございました。 これからも、いろんなことを質問させてただきたく思うので、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.3

他の方のいうように「いくらぐらい」と言う物はないでしょう。 時間換算すればNo.1の方の言うとおりですし、評価で言えばNo.2さんのいうようにこちらで出るものではなく相手に評価を出してもらうしかありません。 どちらにしても最終的には交渉で決める話でしょう。 ただ交渉といっても両者の意見を戦わすということではありません。 たしかに間違い電話に取られた時間を集計すればたいしたことはないかもしれませんが、かけられたほうはそういう問題ではないでしょう。 私なら1週間あるいは1ヶ月に2・3回、同じところから間違い電話がかかれば「またか…」ぐらいに思うだけですが、同日一定時間帯に複数かかれば、 2回目には「オイッ」、 3回目には「オイオイ」ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ! 4回目で「コラッ!いいかげんにしろよ」(∴`┏ω┓´)/コラァー!! です。 仕事中ならなおされでしょうね。 4回目でそれですから、それ以降の数十回はどんな気持ちだったかは察しがつきます。 まずは迷惑をかけたのは確かなのですから、いくらなのかウンヌンの前に、被害金などとは別に菓子折りでも持って直に謝罪に行くのが社会人として先ではないでしょうか。 (ましてや一度とは言え業務上お世話になっていて、顔も知っている知人であるなら) 交通事故などでもそうですが、事故を起こした側が顔も見せずに過失割合や金額を気にしたりする事があります。まずは顔を出して謝り誠意を見せるほうが先です。お金の話は別問題です。 正直いたずら電話程度の話、相手が誠意ある謝罪をすれば「まぁまぁ、そういう事なら・・・。これからは気をつけてください」と、それで収まる程度の話です。(今回がそうかは分かりませんよ。相手があることですから) 相談するのはまず謝りに行って、その後問題が出てきてから。 それからでしょうね。 まずは勇気を出して、直に謝りに行ってください。 お金の事がどうだからではなく、本心から「これは申し訳なかった」と気持ちを込めれば、相手の溜飲も下がり、それほどこじれたりはしないと思います。 がんばって。

回答No.2

その電話はたしかに迷惑だったでしょう。 しかし、その電話によって(電話を原因として)どのような被害が生じ、その金額はいくらぐらいと評価できるのでしょうか。 そのことを明確にしてもらわないと、払うも払わないも、あなたも判断できないでしょう、常識的に。その常識を法律も要求しますから、まずそこをハッキリさせてくださいと言いましょう。 >この場合払わなくてはいけないのでしょうか? >もし払うのであればいくらくらい支払わなければいけないのでしょうか。 そうすると、このご質問への回答に一歩近づくでしょう。

reoshikich
質問者

お礼

areresoukaさん早速の回答ありがとうございます。 確かに明確にしていただかないと判断できないです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A