- ベストアンサー
イタズラ電話
9月ごろから深夜の無言電話といたずら電話に悩まされていました。いたずらの内容は、夜7~午前1時頃に中学の同級生の自宅にかけ、「●●ですけど、×月×日に同窓会をするので幹事の○○さんに、出欠を電話連絡してください。」というものです。●●さんは同じくイタズラに悩まされた人で、○○は私もことです。この電話をもらったと数人の友人と恩師から電話をもらい、非常に迷惑したと同時に、数名の同級生宅に深夜の無言電話が始まりました。 先日、被害者の誰かが興信所に依頼したらしく、事が公になり、謝罪の電話をしてるようですが友人は「言い訳ばかりで謝罪の言葉は一言もなかった」といい、私のうちは不在だっため「かけなおしてください」とメッセージがあり、電話をしているのは無言電話をかけた家だけで、イタズラ電話をした家(40~50件)にはかけていません。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、今回の件で相手にきちんと謝罪、訂正をさせることは可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も#1の方同様形だけの謝罪で良いのか?と思います。あなたと知人の名誉回復はもとより、二度とやらないようにきついお灸を据える事も必要かもしれません。(人数からしてイタズラの度を越えましょう。) 迷惑掛けられた人に根回しして、共同での訴訟を準備する事を相手に伝えましょう。名誉毀損、安眠妨害等当然に慰謝料を求める訴訟を起こしても勝てる可能性は高いです。(と言っても勝ったとして数十万単位の慰謝料でしょうけど。) 内容証明郵便で発送しましょう。 ここからはあなたの判断ですが、本当に慰謝料を求める訴訟を提起しても良いですし、示談で手を打つのも良いです。示談の内容は名誉回復と謝罪を対象者全てに行う事。履行されない時は慰謝料として○○万円支払う事を示談の条件とする、と言う感じですね。(第三者がいる公正な場所で、と言うことで簡裁で調停を申し立ててもいいでしょう。)
その他の回答 (1)
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
確信犯や物事を正しく判断できない状態の人に、形だけの謝罪を期待しても意味がないと思います。 それ以上の被害が無いのであれば、放置がよいのではないかと思います。それ以上干渉しても、よけいに変な対応をされるような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。一番穏便にすませるのは放置がいいのだと思いますが・・・。なかなか、納得いかなくて(爆)よく検討してみます。
お礼
回答ありがとうございます。友人たちと相談してよく検討してみたいと思います。