- 締切済み
とにかく鬱陶しい祖母。前は好きだったのに。
祖母は今年80歳で、家の近くに住んでいます。 2年前祖父が亡くなり1人暮らしです。オシドリ夫婦であったために不憫に思い、毎週休日に勉強がてらに遊びに行ってました。今月は受験勉強が半端無いので行ってません。 周りの人からは「優しいね」「今時そんな若い子いない」とか噂されてるようですが、内心かなり嫌です。 理由は、将来は公務員、恋愛ではなくお見合い、地味で大人しい嫁、子供は多く、親の近くへ住め、外出は危ないので控えろ、染毛するな、贅沢するな、都会は行くな、不良っぽい外見とは関わるな、合格しても進学先は隠せ… 鬱陶しいです。(実際はもっと優しく、遠まわしで言いますが) 性格は元々真面目一筋で、謙虚で、ありえないほど心配性、結婚してからはなんでもしっかり者の祖父に頼りきりでした。 祖父が死んだ今でも、祖父の農業方法や習慣に固執しています。(その度、僕や父が手伝わされます) やり方を変えようと提案しても、「でも、おじいさんはこうだったから」といってどうせ無駄です。 でも正直無視するわけにはいかないんです。 大学とか家庭のお金援助されるからです。(全く頼んでいないのですが) また、忙しくて一定期間行けなかったら泣きながら電話してくる、 本人には悪気はないと思うのです。いつも家族のことを思ってくれているのだと思います。 度が過ぎるんです。 母も結婚当初から「この人とは同居できないな」とか思ったそうです。 この間も、祖母の息子で父の弟(他県在住)が先生になったときの話を聞かされたのはいいのですが、周りには先生になったことは言って無いそうなんです。なんでも、個人情報やら、自慢だと思われるかもしれないからとか。 祖母が言わないのは勝手ですが、苦労して先生になった叔父が可愛そうです。犯罪犯したわけでもないのに。 きっと周りに、「怪しい職業」とか「ニート」とか思われていると感じます。 僕が受かっても祖母は言わないつもりなのかなあとか考えるとなんだか無常に腹が立ってきました。 また、「高望みしないで受かるところへ行け」というのも数回ならただの心配ですが、500回くらい言われ、遠まわしに「おまえじゃ第一志望へ行けないだろw」みたいに思うとキレかけます。できませんけど。 前までは好きな祖母だったのに、そのクドさに幻滅しました。 多分、大学へ行ってもしょっちゅう帰ってくるよう勧められそうです。 みなさんならどういう対処をしますか? 一度キレるべきですか? 適当にうなずいてればいいと言う人もいるかもしれませんが、それだと「体調悪いんか?」とかまた泣きながらすがってくるので無駄です。 祖母の過度の心配が逆に僕を困らせます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
おばあちゃんの年齢になると、新しいことを開拓する暮らしでは なく、これまでの自分の思い出を糧として生きているのです。 また、自分の生き様、考え方、体験等々を孫など、身近な人に 伝えて、上手に人生をおくって欲しいと、そう思っているのです。 あなたは、その延長上にいるのです。 決して疎ましく思わずに、時には相談するようなことがあると、 おばあちゃんは安心するのです。 “あー、生きてて良かった。私もまだ人に必要とされている。” …と感じながら。 実際、私ほどの年齢になると、おばあちゃんの言うことの 多くに共感を覚えるのです。 (公務員になれとか、地味で大人しい嫁とか、贅沢するなとか…) ああ、それと、 おじいちゃんの農業方法と習慣については、あなたの方がわかって いないと思いますよ。 今日の農業では、安全・安心がこれほど大切だということが 再評価されていますね。その結果として、一般家庭でも、生ゴミを 有機肥料(土壌改良剤)に変え、それを家庭菜園に使うなどと いうことが行われていますし、生産者からの直接買い付けも 大はやりです。 今ひとつ事例を上げると、これほど化学が盛んですが、医薬品の 80%程度が生物系原料に由来するのです。 そしてその構造が難しくて、未だに解明されていないものが、 いくつもあります。 “構造はわからないが、良く効く”という代物です。 遺伝子源保全のために野生生物保護の重要性が叫ばれているのは、 そこに理由があります。 人類が培ってきた歴史と英知をさげすんではいけません。 これらのことは、あなたが大学で学んでいけることもありますし、 これからの人生経験で得られるものもあります。 厳しさを感ずる現在の生活ではあるでしょうが、できるだけ “気持ちに余裕をもって”アタックしてください。 ガンバレ、受験生!!
- 1kosumosu1
- ベストアンサー率35% (67/191)
親も鬱陶しくなる思えてしまう多感な年頃で受験も重なって、過敏になる、そんな時期なのしょうね。私もありました。 本人は心配して言っていることがわかっているだけに、ますます鬱陶しい。そう思ってしまう自分自身もつらい。よくわかります。 けれど、一緒にくらしているわけではないのですよね。 今は受験勉強優先で会うこともない、せいぜい電話だけですよね。 電話でくどくど言われるのも鬱陶しいのでしょうが、5分程度のことだと思っておきましょう。 孫の声を聞きたいだけだと思いますよ。 長引くようなら親に協力してもらって代わってもらうというのはいかがでしょう。 先生になったことを人に言っていないとか、たいして気にすることじゃないと思います。 だいたい、いちいち話すことでもないと思います。人に聞かれたら答える程度でしょう。 そして他人も、聞いていないからといっていきなりニートとは思わないでしょう。 叔父さんと付き合いのある人は、本人から聞いているでしょうしね。 親伝いじゃないとわからない程度の付き合いの人たちのことまで気にすることではないと思いますよ。 t15m18さんは、新しい友達ができるたびに、自分の親はこういう仕事していて、などと聞かれてもいないのに話すのですか? それに、合格したら普通に友達同士で行く学校のことを話すでしょう。 親や親戚、祖母本人もわかりますよね。 それ以上、誰に知って欲しいと思うのですか? 祖母の口から言わないと伝わらない程度の人たちなど、気にすることはないでしょう。 正直、祖母の性格が変わることはないです。無理です。同じことを何度も言うなというのも無理です。 自分が何度も同じことを言っている自覚がないのです。前にも言ったことを忘れているのです。ですから、強調しているわけでもなく、そのとき思い出したことを言っているだけでしょう。 「受かるところへ行け」というのも、よく子供に無理をさせて高望みする親がいる中、無理はさせたくないという気持ち。それだけのことでしょう。何度も言っても、何度も同じ気持ちでしょう。 それがお年寄りというものです。こちらが理解して心を広く持つより他はないと思います。 親にも話して協力してもらいましょう。 親もしっかり祖母の相手をするようになれば、孫であるあなたと話せなくても気がまぎれるでしょう。 孫と疎遠になるのが怖いのかもしれません。手紙や写真を送るというのはいかがでしょう。 凝ったことをするのではなく、元気ですか?こちらも元気です。と笑顔の写真を添える程度のものでいいと思います。 それに、自分の言ったことと違うことをしていようが、孫が幸せそうに笑っているのを見ることができれば、それで満足してくれるとかもしれませんよ。
補足
ありがとうございます 訂正なんですが、僕も自慢したいとは思っていません ただ仰る通り聞かれたら包み隠さず答えてほしいということなんです
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
解ります。世の中にクドイ人っていますよね。 自分の価値観を押しつけて「こうしろ、あーしろ」と..。 大抵の年寄りってのはそういう傾向にあるもんで だから老人は若い人からうっとうしがられるんでしょうけど 貴方のおばあさまは、確かに度を越していると思います。 ただでさえ、人というのは「同じ事を何回も聞かされる」のは苦痛なものです。 ただ..お祖母様も意地悪を言ってるわけじゃないので それに対してキレたり絶縁するのは可愛そうですよね 少しずつ行く回数を減らすのは如何でしょう? 例えば「受験が追い込みに入って図書館に行くから」とか 進学されてからだったら「クラブ活動」が忙しいとか そんな感じでちょっとずつフェイドアウトするの如何? 年頃の男の子なんだから、段々に友達とか部活で忙しくなって行くのは わりと普通の事ですし...。 貴方が行かなくなったためにお祖母様が寂しい思いをすると 御心配でしたら、お母様が時々訪問されるとか..。 または週に何回かヘルパーさんを派遣してもらうのもテですよ。 家族の変わりにはならないですが、独り暮しの寂しさが紛らわせると思います。 人間、独り暮しが長いと「人と喋りたい」という願望が募るらしく たまに誰か来ると機関銃のように喋る続ける人がいます。 それをガス抜きしてあげるために「誰かがウチに来る」っていうのはいいですよ。 お掃除でも、料理でもいいんです。 要は「こんにちわ。今日も寒いですね~」と挨拶しながら人と接する そんな中で孤独感も安らぎますし (既に、そういう制度をご利用だったらごめんなさい) 貴方は優しいお孫さんですが、無理することはないんです 会って一緒に居て「クドさに辟易」するほど側に居なてよろしい 時々会って優しくできるお孫さんで居て差し上げてください(^^)
- concon67
- ベストアンサー率15% (14/89)
こんにちは☆ ご質問者様は良いお孫さんですね☆ おばあ様も素敵なおばあ様だと思いました。 おばあ様はご質問者様の事を本当にご心配されていて大切なんでしょう。 色々言われて腹立つかと思います! 「高望みしないで受かる所に行け」という言葉、私も言われたら、「何ぃ~~!!」と思ってしまいます。 だけど、おばあ様は失礼な言い方ですが、「この子が第一志望行けなくて、落ち込む姿を見たくない」て思って言った言葉だと思います。 「おばあちゃん、そんかに心配しないで。僕はおばあちゃんの孫だよ。大丈夫だから、信じて見守ってね。」 と優しい言葉で話して見て下さい。 あなたは優しい方です。おばあ様に優しく、語りかけ「こういう事言われると寂しいなあ」と話すと、おばあ様もきっとわかって下さると思います。 お勉強頑張って下さい☆
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
アナタさまも慣れている垂直思考を休ませて 新たに水平思考を採用しませんか。 それと、ショックをうけると痴呆症になり、お祖母さまは年齢的に、 瞬間的に最悪の状態になってしまうかもしれませんので、 キレたりするのはキケンでしょうね。アレコレ言うのは、それが、 つまり、誰かの世話を焼くことが、お婆ちゃまの生き甲斐になっている からで、その生き甲斐を奪ってしまうと痴呆症を誘発してしまうと 考えて、ちょっとした心理学を学んで、応用し、やわらかな 対応をこころがけましょう。ミラー効果なども知ってみましょう。 ※最悪の状態とは、寝たきりになるという意味です。 水平思考で、考えて行動してください。
補足
質問とは関係ないですが、言葉が足りなかったみたいなので補足です。 農業方法というか、祖父がいないのに祖父と同じようにしようとする祖母に対して素人なりのやり方を提案しました。