• ベストアンサー

ある否定疑問文の答え方について

とある会話で、ある人が、もう一方の人に I heared that you don't like guys that are rude to serversと言うと、もう一方が No~と言っていました。そのあとの言葉が早すぎて、否定しているのか、それとも肯定してるのかわかりませんでした。けっこう嫌そうに No~!と言っていたので、「そんなの言ってないよー」みたいなかんじなのか、それとも「あたりまえでしょー!そんな人きらいー」みたいなかんじのニュアンスの NO だったのか区別できずにいます。一般的に、こういう文にNOで答えるのは、どちらなのでしょうか。だれか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

以下の例を御覧下さい。答える方が「納豆は嫌い」という人であれば、どう聞かれても"No."なのです。 "Do you like natto?"(納豆は好き?) "No, I don't like it."(いいえ、嫌いです) "Don't you like natto?"(納豆は嫌い?) "No, I don't like it."(その通り) "I heared that you don't like natto."(納豆は嫌いだそうですね?) "No, I don't like it."(その通り) "Yes"と"No"の答え方は日本語と英語で逆転していると云っていいのです。この件については http://okwave.jp/qa4604313.html を御覧下さい。 一言で云えば、英米人は「自分の判断・好き嫌い」を優先して"Yes"、"No"を云い、日本人は「質問の論旨が正しいか正しくないか」について「はい」、「いいえ」を云います。 御質問は「否定疑問文」となっていますが、聞かれた人が英米人なら「こういう奴は嫌い」と思っている場合、単純な疑問文"Do you like the guys that are rude to servers?"であっても、"Don't you like the guys that are rude to servers?"と聞かれた場合でも"No."と答えるでしょう。

close2u
質問者

お礼

うわー!すごく参考になる回答をありがとうございます。 以前から、答え方に関しては曖昧なかんじだったので、おかげさまで とてもすっきりしました。ほんとうに参考になりました! ーリンクもとても参考になりました!

その他の回答 (2)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  形よりは、あくまで内容でとらえることが大事です。  I heard は、~って聞いたけど、ということですので、聞いたかどうかについては答える必要がないですね。  I heard that you don't like guys that are rude to servers.  は、ウエイター(ウエイトレス)に対して不作法な態度をとる人間が好きじゃないって聞いたけど...(それホント?=好きじゃない?)  という間接的な(遠回しな)疑問文になっています。  ですので、このシチュエーションで "No" と言えば、"No, I don't like them." という意味しか考えられません。  もし「そんなの言ってないよー」と言いたいのでしたら、"Who said that?"とか "I don't remember saying such a thing. Actually, I am rather rude to servers myself."とか、様々な別の反応で答えることになるでしょう。  以上、ご参考になれば幸いです!

close2u
質問者

お礼

なるほどー!内容でとらえるのがポイントですね!おぼえておきます! "I don't remember saying such a thing. Actually, I am rather rude to servers myself."という文のような自然な英文を作れてうらやましいです.. とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

あくまでも一般的ということでよろしければ、 後者の「あたりまえでしょー!そんな人きらいー」でしょうね。 途中ではなく冒頭にNo!で始めたのなら可能性は更に増すでしょう。

close2u
質問者

お礼

やはり’、ノーと言っていても「嫌い!」の方だったんですね。 ずっと疑問に思ってたのではっきりわかってすっきりしました。 どうもありがとうございました。