• ベストアンサー

年金、払おうと思っていますが!

現在、28歳同士の夫婦です。二人とも年金を払っていません。 20歳で結婚、すぐ子供にも恵まれ現在は二人います。 年金を払わないと。とは思ってはいましたが、日々の生活がいっぱいいっぱいでとても年金に当てるお金がなくここまできてしまいました。 3年程前に、社会保険事務所に相談に行きましたが過去2年間分の未払い分をどこかで借りてでも払って下さいと言われました。 誰かいないんですか?と言われた時にはビックリしましたが、何の解決もしないまま相談終了といった感じでした・・・。 子供も少し大きくなったので、私も働きに出て いい加減年金も払おうと思っています。 そこでいくつか教えていただきたいので宜しくお願いします。 (1)毎月の支払額が毎年増えていますが、今から払っても払った分くらいの年金がもらえるのでしょうか? (2)実際に年金をもらうようになったら、毎月いくら程もらえるのでしょうか? (3)過去2年さかのぼって払ったほうがいいでしょうか? それとも現在からでいい? (毎月1月分づつしか払えないと思います。まとめて払うことは当分できそうにありません・・・) (4)やはり夫婦両方払ったほうがいいですよね? 義務なのに今まで払っていなかったのが悪いなどのお叱りのご回答はご勘弁下さい。 十分わかっているつもりでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

経済力に合わせて、一部だけ納付する制度があるので、これを 利用しましょ。年金受給額は、減りますけど無年金にはなりませヌ。 ************************ 一部納付(一部免除)制度 申請により保険料の一部を納付、残りの保険料は免除 一部納付は3種類です。それぞれの納付額と年金額の計算は次のとおりです。 * 4分の1納付(保険料額 3,600円)→ 年金額1/2 ※平成18年7月実施 * 2分の1納付(保険料額 7,210円)→ 年金額2/3 * 4分の3納付(保険料額10,810円)→ 年金額5/6 ※平成18年7月実施 ☆☆ 一 部 納 付 ( 一 部 免 除 ) の 所 得 基 準 ☆☆ 前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること ○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 ○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 ○4分の3納付 → 158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 ☆☆ 一部納付(一部免除)の世帯構成別の所得基準の「めやす」 ☆☆ 世帯構成 全額免除 一 部 納 付 1/4納付 1/2納付 3/4納付 4人世帯 (ご夫婦、お子さん2人) 162万円 230万円 282万円 335万円 2人世帯 (ご夫婦のみ) 92万円 142万円 195万円 247万円 単身世帯 57万円 93万円 141万円 189万円 ※ 申請の時期によって、前々年の所得で審査を行う場合があります。 (注)  一部納付(一部免除)制度は、保険料の一部を納付することにより、残りの保険料の納付が免除となる制度です。  一部保険料を納付しなかった場合は、その期間の一部免除が無効(未納と同じ)となるため、将来の老齢基礎年金の額に反映されず、また、障害や死亡といった不慮の事態が生じた場合に、年金を受け取ることができなくなる場合がありますのでご注意ください。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

免除申請をしておけばこういうことにはならなかったのです 何の相談もせずに放置した結果ですね 国の方針は資産を差し押さえてでも納付させるようです 十分に納付できる状態なのに納付していない場合は資産の没収を考慮しています 過去の分は免除対象になりませんが今後の分だけでも免除申請をされた方がいいと思います

  • baq777
  • ベストアンサー率28% (20/71)
回答No.1

払った額によって支給額が変わってきますから 余裕が少しでもあれば、過去分も払っておいたほうがよいと おもいます。 年金は25年納めないと、支給権利が発生しなかったと思います。 なので、もし今後払えないときがあった場合に25年に到達しなかった なんてのは愚の骨頂ですので。 また、もちろん夫婦ともに払うべきです。 もし片側に不幸があった場合に、遺族年金が出ますが、 払っていないと、何もありません。 年金は老後の問題だけでなく、障害をおったときなどにも 障害年金が支給されたりしますので、 絶対に払ったほうがよいと思います。 あと、年金制度を勉強されるとよいと思いますよ~ 本とかインターネットもありますし。

関連するQ&A