• ベストアンサー

年金の号数変更

今まで1号だった女性が会社役員と結婚し3号になった場合に、今まで1号だった時の年金の支払いが過去4年ほど未払いになっており、それ以前はその女性も厚生年金に加入しておりました。 この場合、 (1)まずこの未払いを支払わなければ、3号への手続きはできないのでしょうか?過去2年分しか払い込みできないと聞いたことがありますが。 払わなくとも可能でしょうか? (2)基本的に国民年金とは25年間、払い続ければ受給資格があるとききましたが、例えば20歳から25年間だと45歳。45歳以降は毎月払う必要はあるのでしょうか?45歳でもう払う必要がなければ、あとは65歳までまっていれば良いのだと思いますが。 (3)例えば上の(2)の質問でもし、払い続ける事が必修ならば、へりくつで40歳から払えば25年間で丁度65歳になって、支給を受けるというかたちになるのでしょうかね。ただ20歳から払っている人と比べれば何百万も払込金額が違うので、支給額が変わったりするのでしょうかね?でも国民年金は現法律では一律月¥66400-ですよね? 42歳まで払わずにその時に申告して2年前の分40歳からのぶんを払い始めるということを、考えてしまうのですが?あくまでも現法律でですが。 どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

(1) できます。 ただ私は納付をお勧めしますが。 (2年前までしかさかのぼれませんが) (2)その代わり給付金額が少なくなります。 義務だから支払わなければならないと言うのが前提ですが、それだけでなくどちらがお得かと言えば支払う方が得です。 自分の支払った保険料とこれからは同額の税金が補填されることになっていますから(これまでも半額補填してくれていた) (3)そのとおりです。 いいえ、一律ではありません。受給額は加入月数/400(12ヶ月×40年)の割合になります。 今現在の話です。 25年に満たない場合は、上記計算式に関わらず全額不支給ということです。

homefukusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔に、現法律では払っておいた方が良いと言うことですね。 年金改革で実際30年後とかではまた、事情も変わっているんでしょうね。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>先払いであるせいか、損するような感じがしてたまりません。 若いうちは障害年金という大事な働きもありますよ。 男性で家族持ちで家計を支えている人であれば遺族年金という働きもあります。 (これらは本当に保険として働いている) これらがないと、生命保険はとんでもなく高額なものに入らないといけなくなります。 #たとえば障害者になっても国から出るのはこの障害年金だけですからね。 #それ以外はわずかな一時金程度しかありませんよ。 20歳未満はただでこの障害年金が適用されて、制限つきながら20才から受け取れますが、20才超えていて未加入だと一切出ませんからね。

homefukusi
質問者

お礼

障害年金の働きもあるのですね。 よくわかりました。ありがとうございます

  • hasimo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

#1の方が的確に回答されておられますが、補足として・・・ (1)2年間というのは時効の関係で、納めたくても過去2年分しか納めることができません。 (2)国民年金(老齢基礎年金)のみで額を比較すると25年納付の方は年間約50万円の年金。40年納付だと年間約80万円の年金となります。おっしゃられるように20歳から45歳までの25年だと50万円になります。 (3)老齢基礎年金は一律ではありません。25年は納付しないと受給資格が得られないということで、25年だと額は(2)のようになります。

homefukusi
質問者

お礼

なるほどですね。 やはり、保険なんですね。年金というのは。 いまいち、先払いであるせいか、損するような感じがしてたまりません。 今後の高齢化で、若年層の負担も増えるんですかね。

関連するQ&A