- ベストアンサー
LANの配線について
新築するのでLAN配線(っていうのですか?)の位置と数を決めてくれといわれました。 実際に使い出さないとどこにパソコンを置くか決まらないので、 とりあえず1階に3箇所と多めに、 2階には1箇所設置しておこうかと思います。 でも今は無線LANというものがあるので、 必要ないのかも・・・と思いました。 無線より有線の方が速度が速いと聞きましたが、 実際設置だけはしておいたほうがいいのでしょうか・・・。 小さな事ですが、つけるかつけないか、悩んでいます。 どなたか参考になるようなご意見ありましたら よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今必要ないのでしたら配管だけ流しておいてもらえばいいですよ。 屋外から光ケーブルなどで引き込んできます。 そこに大本の機械をどこかに設置して各部屋へ行きますが1階だけは全部の部屋に配管しておきましょう。 (後で配管は難しいです) 2階は天井裏からぶすっと穴を開けるのは簡単ですから全部の部屋でなくても構いませんが1部屋だけは引き込んでおいてそこから天井裏へ引いておいてもらうとぶすっとだけで配線できます。 普通に使うのでしたら無線で充分。 画像を処理したりなどしなければ全然平気です。 電波が届かない場合に有線を使ったりすればいいです。 LANケーブルは近い将来光ケーブルになってしまうかもしれません。 空きの配管だけで充分だと思います。
その他の回答 (9)
- EDV9000
- ベストアンサー率46% (49/105)
LAN配線は、今後のことを考えたら各部屋に最低一つは設置した方が良いと思います。 数年前までなら、LAN配線を利用する機器はパソコンやPDAなどの情報機器だけでしたが、最近ではデジタルレコーダーやデジタルテレビなどの映像機器もLAN配線が必要になってきています。 妻が持っているエレクトーンもインターネット接続機能があり、音楽データをネットから持ってこられるようです。 最近の組込用マイコンの大部分はネットワーク通信ができるくらいの能力はあるし、付加機能としてもネットワーク機能はおもしろいものをつけられるので、ンターネット接続を前提にした家電製品は増えてくると思います。 無線LANですが、正しく設定しないと、接続している機器の情報が盗聴されて丸裸になったり不正利用される危険性が高いです。昨年末、セキュリティとして使われている暗号が簡単に破られることが実証されて話題になっています。 また無線LANは通信帯域を共有することになるので機器が増えてくると遅くなります。 家庭内の電源を利用するPLC機器については、機器が高いことと、電源の配線を利用するので、思わぬ副作用が有る可能性がありますね。 以上のことから、リビングのテレビなどを設置するあたりに一つ、書斎や子供部屋に一つずつといった形で配線しておいた方が良いと思います。配線は後からもできますが、一般的に配管が壁の上を這ったり、壁に穴を開ける必要があったりと見栄えが悪くなります。 このあたりは工務店と相談した方がいいでしょうね。というのも、ハウスメーカーによっては配管だけを通しておけるところもあるからです。 私の場合ですが、数年前、実家を新築する際、テレビ設置予定箇所、各部屋に一カ所ずつつつけて、総数で六カ所ぐらいコンセントを準備しました。当時、まだ家庭内LANを設置することが一般的でなかったようで、積水ハウスの建築士の方が当初、電話配線と間違えたりしていました。 で、一昨年、セキスイハイムで自宅を新築したのですが、このときもテレビ設置箇所、各部屋ごとに最低一つ以上のLANコンセントをつけました。で、驚いたのが今回の新築のときには、LAN配線だけでなくHubや電話配線などをとりまとめる機器がオプションで準備されていたことです。おそらく、ここ数年で家庭内LAN配線がかなり一般的になったんだと思います。 「ここにもつけておけば」思うところとして、カーポートを見渡せる場所に電源とLANコンセントが上げられます。最近、防犯用に監視カメラをつける家庭が多いですが、LAN接続タイプの監視カメラがあり、これをつけると結構便利そうです。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
配管なしで予備でケーブルのみ使いそうな部屋のコンセントボックスを切断せずに一周しておけば引っ越し後必要なら場所を決めてからでも付けられます。 無線LANはお勧めです。 キッチンでも寝室でもトイレでも使用できます。 私はほとんど無線LANを使用しています。 ノートパソコンが何台もあるのですが同じ場所に何台も置いて使えます。 電源を切らずにインターネットに接続したまま持ち歩けます。 無線LANで不便を感じた事はありません。 パソコンに何本も線がつながるのがうっとうしいので有線LANもありますが使っていません。 わかりませんが今後、無線LANも進歩すると思います。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
無線はある程度PCに知識が有り、セキュリテイ設定出来ないと問題です、 LANは情報関係に関連予備配管も有った方が良いと思います、 又ルター:ブスター天井等に取り付ける方が居ますが、コンセント式の機器はトラッキング火災等で心配が有ります 下記参考まで http://jyu-denkou.com/lana/lana.htm
- gorogoro23
- ベストアンサー率43% (41/95)
有線LANを付けられるなら 各部屋に一個はあった方がいいと思います。 (使う場所が決まってないならなおさらです) リビングのテレビのそばにもあった方がいいです。 (インターネットにつなぐテレビがしばらくすると普及し始めるかも) キッチンカウンターかダイニングテーブルの近くにもあった方がいいと思います。 (献立の検索など)
最初から有線にできるのなら、そのほうが絶対によい。無線は遅いし、不安定だし、設定につまずいて苦労したりします。最近の無線は使いやすくなったけれど、やはり何か不具合があると判らないところがたくさん出てきます。また、たくさん無線子機があると急激に遅くなったり、断線したりします。 それから工事の前に、LANケーブルをカテゴリ6に指定しておいたほうがよいでしょう。 http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan_sp/index.html
- wolf03
- ベストアンサー率22% (241/1086)
自分なら各部屋に最低一つはマルチメディアコンセントにして付けますね。 これだとTVのアンテナ端子も付いている場合が殆どなのでTVの設置に関しても便利です。 大抵の場合はスライド式の蓋も付いていますので気にならないかと。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21372)
リビングなど、人がそこに滞留する場所に、配線できるだけ配線して おいたほうがいいです。今後TVなどもネットワークケーブルを要求 するようになることも考えられますので、そのとき裸線を引き回す 手間を考えると大変なので。 無線と有線だと、処理速度と安定性に段違いの差があります。 また親機を1階に置くと、電波が2階に届きにくい場合もあります。 無線はあくまで「持って歩く機器に接続するため」と思ったほうが 良いですよ。
- singlecat
- ベストアンサー率33% (139/418)
壁コンセントか、HUBを設置する位置にまで配線してもらえば、後は自由になりますよ。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
私だったら1階と2階に多めに配線しておきます。 無線は有線よりも低速だし、電波障害でつながらない可能性もありますし。 後から配線しようと思っても見栄えが悪くなってしまうので、それこそ躊躇してしまいます。 壁にコンセントがあってもそんなに気にならないと思いますよ。