- ベストアンサー
新規住宅の有線LAN配線
上記を検討していますが、素人の為分からない事があります。 2階部分に3箇所、1階リビングに1箇所の計4箇所に設置したいと考えていますが、LANケーブルで三叉?ケーブルみたいなのはあるんでしょうか? 1階に電話回線を設置すると思うのですが、2階に壁の中にケーブルを延ばした時に、三箇所に延ばす場合は一階に3本のケーブルを出さなければいけないのかと思いまして。 壁の中にハブを入れてしまえば壁の中で分岐させることはできると思うのですが、機械物を壁の中に入れた場合に故障ということを考えてしまいます。 (ケーブルの不良もあるとは思いますが) 実際に新築住宅に有線LANを引いた方いらっしゃいませんか? (意味不明文章で申し訳ありません)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新築を建てようとしているのですがちょうど同じ状況です。松下電工のマルチメディアポートがおすすめですよ。100Base-TXのHUBが内蔵された専用のパネルで、LANの他に電話や映像も集中管理出来るので便利かなぁと思います。(URL参考) 無線LANは手軽ですが、私はお薦めしません。せっかく新築建てるのですから、ケーブル配線した方がいいと思います。(壁の中にケーブル配線するのは新築の時かリフォームの時しかチャンスありません)それに将来的に、映像を配信するようなサービスが出てきたときに現行の無線LANでは役不足です。
その他の回答 (4)
- ega0250
- ベストアンサー率0% (0/4)
天井裏にHUBを置きましょう。近くに点検口を作っておけばメンテも問題ありません。 松下電工の「ひらいてねット」も便利だと思います。 参考URL載せておきます。
お礼
天井裏であれば確かに何かあっても対処できそうですね。他の案とも検討してみます。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
三叉のケーブルはありません。 よく使う方法は、情報関連(テレビ、電話、LAN)の機器をいれる盤をつくって、そこから各所に配管するようにしています。 問題は、ADSLか光か?ということですね。 ADSLなら、電話のモジュラー付近にモデムがあって、情報板まで配線し、そこにハブを置いて各部屋に配線します。 光だったら、情報盤内にモデムとハブを置いて各所に配線します。 情報盤内に電源が必要です。 ケーブルは、カテゴリー5ではなく、カテゴリー5aを使います。
お礼
地域が光対応していないので当面はADSLで 対応地域になったら光に変更予定です。 ADSLでモデムから盤までの配線をし、盤から二階の配線がしてあれば光に変更しても線は使えそうですね。
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
通常のお住まいであれば、無線LANをご利用になるのが一番簡単です。 1.無線LANを利用しない場合 1階のアクセスポイントから有線で2階にケーブルを持っていき、2階にハブを置いてケーブルを3つに分岐します。電話は(固定電話でもIP電話でもOK)無線の子機を使います。 2.無線LANを利用する場合 1階に無線LANアクセスポイントを置いて無線を飛ばし、2階の無線アダプタでその電波をキャッチします。無線LANアダプタは、PCカード、USB、デスクトップ用のカードなどいろいろありますので、どんなパソコンにもfitするものがあります。 3.無線LANアクセスポイントを、2階にも置く方法 1階の無線LANアクセスポイントから飛ばした電波を2階の無線LAMアクセスポイントで受けて、そこから無線または有線で2階の3カ所に分岐します。 お住まいの構造などから、微弱な電波でも使える無線LAN機器を選択する必要があるかもしれません。 いろんな方法がありますので、パソコンショップなどで相談されたり、バッファロのホームページなどで研究してみてください。
お礼
どこかで、無線LANはやはりセキュリティの問題がと記載があったので有線を考えました。 また、2階の一箇所にデスクトップを置く予定なので既成概念にとらわれ有線と思いました (デスクトップで無線は想定外でした) いろいろあるんですね。木造住宅で無線が二階に飛ぶのか分からないのでまた要検討ですね。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>LANケーブルで三叉?ケーブルみたいなのは… ありません。ハブかルーターを使うことになります。 >三箇所に延ばす場合は一階に3本のケーブルを出さなければ… はい。電話線もつなげるところに、3本とも集めてください。 >壁の中にハブを入れてしまえば壁の中で分岐させる… ハブやルーターを入れる箱があります。箱は、壁面より 10~15センチほど出っ張る露出型と、壁面より 1~3センチほど出る半埋込型、壁面より 1センチ未満の埋込型の3種類があります。電気工事店とご相談ください。
お礼
専用の箱があるんですね。施工業者に確認してみます^^ ありがとうございました。
お礼
いいですね。頭の中でぼんやりと考えていたのが これで対処できそうです。 このサイトを施工業者に説明してみます。 ありがとうございます^^