- 締切済み
新築☆LAN、テレビ、電話
このたび新築予定で、間取りは決定しました。LAN、テレビ、電話配線について決めなければいけない時期です。しかし、自分で1からパソコンやテレビや電話を設置をしたことがないので、わからないことだらけです。 配線は 1階リビング:テレビ、電話、LAN、CS配線 2階書斎:LAN配線 2階主寝室:テレビ、電話配線 現状ではこういう形になっています。2×4で、1階と2階で無線LANが飛びにくいメーカーの住宅なので、LAN配線は1、2階ともに設置しました。将来2階の子ども部屋でもネットができるように、2階は無線LANにしていきたいと思っています(最初から無線で行くべきなのかも迷っています)。 ただ、光電話など、新しい分野の知識に疎いので、実際に何を購入するべきなのか、どういう方向の検討をすべきなのかわかりません。できるだけ経済的なやり方で、将来を見据えたオススメの方法はありますか?詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- landenwa
- ベストアンサー率0% (0/1)
無線LAN・PLCについての情報提供です。 〇無線LAN 「NTT光フレッツネクストを導入し無線LANを構築したのですが、実効スピードで3mbpsしかでておらず・・・・」 東京都在住のお客様より有線LAN工事を依頼されました。ブロードバンド提供会社や利用している機器・OS等により速度はかなり変化するので上記は極端な実例かも知れませんが、動画を快適に見たいとなると有線にはかないません。 〇PLC 「PLCを利用してみたが、リンクするまで何回もやり直しになり・・・・」 神奈川県在住のお客様よりLAN配線工事を依頼されました。PLCも回路によって使いたい部屋で利用できないことがあり、速度も遅いそうです。 新築でLANを検討されているのであれば、是非、家庭内LANは有線LANをお勧めします。将来必要になった時の為に、空配管を入れておきましょう。配管は電気屋さんでもできます。新築なのに、実際に調査に伺ったら配管がないケースが多くあります。
- LAMBLOSS
- ベストアンサー率21% (31/142)
2年前に我が家もCD管で全室スター形にしました。それ自体は将来の備えという意味で満足しています。でもあえて反対意見を言うならば結局1階、2階それぞれに無線LANのアクセスポイントを家中無線LANで4台のPC接続しています。なぜかというと各部屋間のLANケーブルも結構高くてコスト的には高額な機器さえ入れなければ無線LANと同等です。また、最近ではPLCという新たな伝達手段も出てきましたので家庭内LANに限った話では空配管はあまり意味を成さない気がします。しかし、将来的に考えると間取りの変更や部屋の使い方の変更なども含めて物理的な配管スペースがあることは安心に繋がりました。我が家は将来的に家庭内にサーバーをおいて家中でデータ共有を考えていますので、その際には空配管を利用して有線LAN接続にすると思います。ただこれさえももうすぐ発売される新しい無線LAN規格の11nによって不要になる気もしますが。
- tateuriman
- ベストアンサー率35% (14/39)
新築されるのであれば、無線ではなく全室有線で検討された方が良いと思います。有線は速度や安定性の面で無線より優れています。 新築に向けてのポイントは「全部屋にスター型にCD管もしくはPF管を配管しておく。」です。 これさえしておけば、後から電話を使う部屋を増やしたり、CSを見る部屋を増やしても簡単に対応可能です。(自分でやることもできます。) サービス提供エリアかどうか確認が必要ですが、Bフレッツ+ひかり電話+スカパー光がおすすめです。光ファイバー一本で、インターネット、電話、テレビの全てがOKとなります。個別のアンテナ設置は不要です。装置類はスター型配管の集管部に全て設置することになります。
- landenwa
- ベストアンサー率0% (0/1)
少し情報が古いですが、具体的な記事があります。 イエイリ建設ITラボ 2006年3月(日経HB2005年11月号記事要約) http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/case_sonota/088557.html 日経ホームビルダー 2005年11月号(記事は読めません) http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/hb077.html 他に、住宅情報推進協議会(アリスファーラムALICEFORUM)宅内LAN http://www.alice-f.or.jp/koukai/sumai_no_jyouhou_haisen/sumai_jyouhou_haisen.htm 実際には、個々に条件が違います。
- landenwa
- ベストアンサー率0% (0/1)
実際に新築LAN工事を施工している業者です。2005年に改定されたので一般に知られていませんが、LAN工事は国家資格;電気通信工事の担任者の工事範囲です。電気工事士ではありません。電気屋さんではなく、電話屋さんです。下記に詳細が記載されています。 http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/revision/index.html もちろん上記資格を併せ持っている電気屋さんもいます。 新しい分野ですので年配の方より若い方の方が向いています。 配管ルートなどは、後で変更できないので、事前に充分に考え業者さんにも詳細に指示することをお勧めします。なおLANを集中させる場所は納戸・クローゼット・階段下などが向いています。とりあえず配管は必要です。
- grampus
- ベストアンサー率39% (455/1147)
テレビ配線は各部屋に入れておいた方がいいです。2×4の3階建てでは後からではうまくいきません。 特に子供はいつまでも子供ではないので必要になる可能性が高いです。(それでしょちゅう追加工事に行っては露出配線で文句を言われる) ただし、TV配線の口数が増えればTV用ブースターが必要になり、当然初期費用が増えますけど、後からかっこわるいことをするよりはましだと思います。 工事的には#1の方が言うように空配管を入れておけば後々の余裕にはなりますのでお勧めです。 当然必要予算が増えますのでそのあたりは建築業者、電気工事屋、設計士さんとよく相談された方がいいでしょう。
- enthusia
- ベストアンサー率29% (17/58)
私も2×4で屋内LANを構築しましたので参考まで。 まずは、各部屋にLANケーブルを引く件ですが、一度ケーブルを入れてしまうと交換は容易ではないので、今後のことも考えてカテゴリー6タイプのLANケーブルを選んでください。無線LANでも問題ないですが、やはり回線速度に容易に対応できるのは有線です。 また、今後光電話の利用(光インターネット)を考えているのであれば、屋外からのケーブル用配管チューブを、屋内のLAN接続近くに通しておけば、今後対応できます。
- yoko1mgs
- ベストアンサー率27% (220/806)
おはこんばんにちは、 将来的のどうなるか分からないのであれば 現状工事費は掛かりますが、後々の為に 分電盤配電盤等から空配管だけ各部屋に仕込んで おけばどうでしょうか? 電話用配電盤は大きめにして、光ケーブル引き込み後 ONU、ルータ、光電話用アダプタが設置出来る サイズにしておけば、各部屋の方は設置する物品が 減りかなりすっきりすると思います。 配管にすることで電話線からLANへの引き換えも となっても可能です。 安く工事費を上げる為に直接ケーブルだけで配線して いる場合も多いです。 その場合は、引き換え出来ないので、後で壁に穴 空け直しや露出でケーブルを引くはめになります。 参考までに