- 締切済み
この方法だと特急券の2度使用が可能?
乗車券:名古屋→松本 特急券:名古屋→松本(自由席) 1)名古屋で入場(乗車券だけ自動改札機に通す) 2)特急列車で塩尻まで行って途中下車(有人改札口で乗車券だけを見せる)。 3)再入場(有人改札口) 4)別の特急列車に乗って松本で下車(自動改札機)。 これだと、1枚の特急券で2回特急に乗れてしまうことになりませんか?ちなみに、不正乗車することが目的ではなく、純粋な疑問として浮かびました。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
#18様回答の補足ですが、 3-4の車内 で、車内検札食らうと、本当に、最悪、警察送りになりますよ。 警察送りになり得るのを回避すべく、質問者様は、いろいろ言い訳用意するでしょうが、 たとえば、以前、松本~長野間の篠ノ井線 車内検札で、私の後ろに座っていた、明らかにキセルと思えるおばあちゃんが、車内検札に引っかかって、 切符無いふりして、”(松本の2つ向こうの)島内から来た”とか、いろいろ言い訳してましたが、検札係員は、3つぐらい質問して、おばあちゃん固まりましたよ。 この検札係員が行った質問は、この場で書くと、質問者様は、あ~言えばこ~言うで対応なさりそうなので、あえて公表するのは控えます。 ただ言えるのは、仮にも質問者様が実行して、3-4の車内で検札に引っかかって、この質問を係員から受けると、質問者様は、何ひとつ答えられずに、主要駅到着後に鉄道警察に引き渡されるであろう、という事です。 まあ、検札が来なかったら大丈夫だろう、という主張はありますが、 質問は、 >この方法にどこか落とし穴はありますか? ですから、車内検札食らったらアウトという時点で、大きな落とし穴と言えるでしょう。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
>1-2-3-4-5 Aさんは1駅で2駅までの切符を買って乗車、Bさんは5駅で4駅までの切符を買って乗車。途中の3駅で二人の切符を交換してAさんは4駅で、Bさんは2駅で下車すると二人とも得をすると思います。この方法にどこか落とし穴はありますか? あちゃあ、もともとの質問は、「たまたま塩尻で特急券が回収されなかったので、つい特急券を再利用してしまった。」なんてケースもありえるかもしれず、かならずしも犯罪となるわけではないかもしれません。(厳密には係員の誤解を利用して、利益を得ているので、「詐欺」は犯していることになります。だからやってもいいと言っているわけではありませんので念のため) が、こちらは「共犯者」まで用意した「計画的犯罪」がばれるかどうかの相談ですね。ばれたときはどんなに優しい駅員でも警察に突き出すと思いますよ。今は機械をだますのも詐欺罪が成立するように条文が追加されており、高速道路で全く同様の事例(この場合切符じゃなく通行券)では詐欺罪成立の判例もあるようですし…。 落とし穴だらけですよ。1から乗った人についてのみ検討しましょう。 1-3の車内 もし、車内改札があっても精算すれば、不正乗車はしないですみますが、「犯罪計画」は成功しなかったことになります。 ちなみに2までに車内改札があって、精算しなかったのに3まで乗っちゃった場合、かなりの確率で車掌に「乗り過ごしちゃってますよ」と言われてしまいます。(普通の車内改札だった場合は、その路線では車掌がしょっちゅう巡回する=乗客が比較的少ない路線ということになり、憶えられている可能性がある。特に2駅が誰も降りない小さな駅だったりしたら…。そして、普段めったに改札がないのにその時に限って「特別に」改札した場合は、不正撲滅を目指した改札なので、示した着駅で降りなかった人は非常に不審がられることになります) 3の駅 非常に運が悪いケースとして交換している現場を駅員、鉄道警察に目撃されたり、他の乗客が目撃して通報されたりして、「事情を伺われる」可能性があります。(もちろんめったにない可能性ですが、「犯罪計画」の場合、どう対処するか考えておいたほうがいいでしょう。) 3-4の車内 こちらで車内改札があった場合、よほど合理的な理由がない限り、最寄の駅で降ろされて、詳しく事情聴取→警察通報となります。 条件によっては合理的な理由がありえますが、ご自分でお考えください。 4の駅 有人改札の場合、No14で指摘されている理由で、係員に不審がられることになります。 無人駅の場合、車掌または運転手が直接切符を確認するので、これまたNo14と同じ理論で、ばれてしまいます。どう合理的な説明しますか? 自動改札の場合は、通れてしまうかもしれませんし、制限時間の関係で通れないかもしれません。 もちろん結果的にうまくいくことはあるかもしれませんし、その可能性のほうが大きい路線もありえます。 但し、車内改札は路線によっては全く行われないこともありますが、今日まで一度も車内改札がなかったからといって「犯罪」を決行する日に「特別な改札」がない保証はありません。くどいようですが、こちらの場合は「完全に犯罪」です。ばれたときは警察のお世話になるぐらいの覚悟でいないといけません。 これはたとえるなら「金持ちの家へ空き巣に行こう」と計画をもちかけられ、話を聞くと… 計画実行する時にターゲットの家が確実に留守かどうかわかっていません。「でも金持ちで家が広いから、人がいても気づかれないよ」 「途中に交番があったり、ちょっと人通りが多いけど、誰も空き巣に行こうとしているなんて考えてないよ」… そのような状態であえて空き巣に行きますかという話と同じだと思います。
補足
大変詳しく解説していただきましてありがとうございます。 >これはたとえるなら「金持ちの家へ空き巣に行こう」と計画をもちかけられ、 この部分は私の意見と少し違います。 もし例えるなら「空き巣犯って、その家がどういう状況だったら空き巣に入るんだろう。入らないとしたら、何が決め手なんだろう。」と、空き巣常習犯の前で独り言を言っている場面でしょうか。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
バレる、バレないは別にして、これはモラルの問題ですね。 高々、数百円の特急料金を誤魔化すのに、ビクビクしなければならない心理的な不安。 バレた時のペナルティー。刑事事件になれば、社会的信用の失墜(失職、家庭崩壊etc)。 そこまでして、特急料金を浮かすには、失うものが大き過ぎると言う事ですね。
補足
一般論として、冷静に考えれば犯罪を犯してまで得る利益より失う物の方がずっと大きいことに気が付くはずです。しかし現実はそうではありません。そこらへんの価値観をどうやって作り上げていけばいいでしょうか。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
#10です。 >もちろん、名古屋から木曽福島までの特急券を買ったと言います。 状況を整理します。 あなたが、所持する乗車券類は、 ・乗車券+自由席特急券 名古屋→松本 これで、塩尻で乗車券だけ見せて途中下車出場、乗車券だけ見せて再入場、別の特急で松本へ。 これを、下記のように嘘をつくわけですね。 ・塩尻駅改札で、”特急券は?”と聞かれたら、木曽福島までの特急券で木曽福島で降りて回収されたから手元にない。 こんなこと言ったら、 「では、木曽福島から塩尻までの特急料金を頂きます」 と言われます。 これだけで済んだらいいですが、以前この場で質問あって驚愕したのですが、JR四国の松山駅では、言い訳無用で唐突に、 「では、特急券を持っていない区間の特急料金の3倍の料金を頂きます」 と、いきなり言われたそうです。 (ネットの事ですから、真偽確認はしてませんが、書き込みあったのは事実です。興味あれば、過去問を掘り起こしてください。) 先の回答に、バレルバレナイの問題と私も記しておりますが、あなたが、仮にこれを実行に移したら、まずバレます。 ネットだったら考える時間ありますが、その場の改札だったら、そんな辻褄合ってないような事とか、辻褄合わせるように時間使って考えてたら、まちがいなく嘘ついてるなと見抜かれますよ。 私も、聖人君子ではないので、生まれてから怪しい乗車手段を全く使った事無いと言えば嘘になりますが、今回のケースは、いささか無理があると思います。
補足
私も聖人君子ではありませんので...(^_^;)。しかし、これを実行するつもりはありません。 ところで、JR四国の話は本当ですか?検索はしていませんが、性悪説で物事を考え出したらおしまいだと思うのですが...。
- sonnet
- ベストアンサー率29% (50/172)
No.13の補足についての回答ですが、 制限速度50キロで60キロ出したら、捕まる時は捕まります。 今回の切符の場合も、ある程度のリスクはあると言う事です
- marutake
- ベストアンサー率20% (8/40)
No.12の補足への回答になりますが 電車の本数が多くない駅の場合、怪しまれることがあります。 たとえば1→5を上り、5→1を下りとした場合、(駅員からすれば)Aさんは正しく乗車していれば下り列車から降りてくるはずなのに、上り列車が着いた時に駅を出ることになります。 一部の駅ではこのようなことがあった時、事情を聞くことがあります。 それと、ワンマン運転を実施している場合も不可能ですね。 また、車掌がいる場合は検札に来る可能性も否定できません。さらに1~5の区間が長距離である場合、時間が経ちすぎているとして改札で引っかかることもあります。
- hama4
- ベストアンサー率36% (76/208)
No12の補足に対する回答です。 使用開始後の乗車券を他人に譲渡したり、他人から譲渡された乗車券で乗車することは不正乗車です。
補足
制限時速50kmの道路を時速60kmで走ることは法令違反です。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
大方の答に出ているように、2)3)の改札通過時に、特急の発着する時間帯に乗車券だけで通過しようとすると「特急に乗る(乗った)筈なのに特急券を渡そうとしない」ことが問題になるわけですから、「木曽福島まで特急で来て、途中下車した時に特急券は回収された」という回答はその疑惑に対する言い訳になっていません。 だって、それが本当なら今度は木曽福島から特急券を買って乗るわけですからやはり「特急券はあるはず」なのですから。 で、乗ってもいないのに「普通列車」に乗ったなどと答えることは可能ですが、この場合、改札係員を騙して利益を得た訳ですから、「不正乗車」の他に「詐欺」という犯罪を犯したことになります。 そんな見え透いた嘘なんて簡単にばれてしまいますから、心証を悪くした上で不正乗車発覚したことになり、不正乗車として運賃・料金を3倍請求された上で警察行きと言うおまけまで付く可能性も生じます。(不正乗車が発覚した場合、同時使用していた「正しく買っている切符」も「無効として」回収され、実際乗車区間の運賃・料金とその2倍の増し運賃・増し料金を請求できる規定があります。そこまでされるのはかなり「悪質」と判断された場合ですが…) また、質問例の区間の場合かなりの確率で特急車内で改札を受けることになります。この場合車内改札印が捺印されます。すると、なんらかの方法で2)をすり抜けることができたとしても、3)塩尻再入場の際や塩尻から乗った特急の車内改札ではその券を見せることができません。(見せてもいいけど、見せたら自分から「一度使った特急券を再利用している」ことを白状したことになります。)特急券がないことの合理的理由(もちろん嘘をついた場合は詐欺罪等の犯罪を犯したことになる)がない限り、正規の特急料金を払うことになります。 他の回答にもあるように特急の車掌は塩尻駅で乗車した客がいることを確認していますから、(乗客が多くて他の乗客の改札はしてなかったとしても)、塩尻から乗った客だけ特急券の確認をしようとする可能性は非常に高まります。(そのような短区間では「ばれたらラッキー」的に特急券を買わずに乗る乗客が多いことを彼らはよく知っています。) ということで、「成功」する可能性はかなり低いと思います。 なお、これが別の区間であっても、同様の事情で失敗することの方が多くなります。多少の「工作」をすれば「成功」することもあるでしょうが、その場合は「犯罪」であることをお忘れなく。
補足
とても詳しい説明をしていただきましてありがとうございます。もうひとつ教えていただけませんでしょうか。 1-2-3-4-5 Aさんは1駅で2駅までの切符を買って乗車、Bさんは5駅で4駅までの切符を買って乗車。途中の3駅で二人の切符を交換してAさんは4駅で、Bさんは2駅で下車すると二人とも得をすると思います。この方法にどこか落とし穴はありますか?
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
おそらくは、他の方の回答通り、塩尻で特急券の回収を促されますので、持ってないと言い張ったとしても怪しまれてしまいます。 また塩尻から再乗車した特急の車内改札時にすでに検札印の押してある特急券を呈示することになるため、車掌に事情を聞かれます。 車掌はどの席の人がどこから乗ってどこまで行くのかを把握していますので、かなりの確率で不正乗車ではないかな? と看破されます。 もちろん人間のすることですので100%看破できるというわけでもありませんから、やりようによっては、ご質問者さんの方法で二度乗りができるかもしれません。ただしそれは実行した段階で不正乗車となりますので、見つかった際の罰則については覚悟を決める必要がありますし、そもそも論として知性ある人間のやることではないな、と思います。悪意ある方法はやろうと思えばやれるものです。 ですので、回答としては「やってやれないことはないだろうが、やったら不正乗車になるのでやってはダメです」というものになると思います。 ---(蛇足)--- 他の方の回答を見て思うのですが、「できる・できない」と「やる・やらない論」はわけて考えるべきと思うのですが。悪意ある使い方の方法を思いついたとして、それが現実問題として実行できてしまいませんか? と他人に問いかけただけで、なぜその方法を実行しようとしていると認識され非難されてしまうのか、かなり本気で理解に苦しみます。そういうことを考えつくことそのものが悪なんですか? そこまでこの国は思考が制限されるんですか? 「もし~たら」という仮定の話すらできない(質問者が非難される)のならばディベートができません。 ---(さらに蛇足)--- ちなみに私は「こういう不正があった場合にはこういう対策をとるべきだ。でもこういう方法で攻め込まれたら対処できないな」と言った具合にシステムの穴を探してその対処を考えることがあります。ある不正を防ぐにはその不正の方法を考えつかないと対処できないからです。その点において私(やセキュリティ対策にあたる人間)は「レジの素通りを、万引きすることが目的ではなく、純粋な疑問として浮かぶ人」でしょうから、#2さんに言わせれば普通の人ではないんでしょうね(苦笑 ---(最後の蛇足)--- 蛇足はあくまでも蛇足ですよ。
補足
>悪意ある方法はやろうと思えばやれるものです。 >回答としては「やってやれないことはないだろうが、やったら不正乗車になるのでやってはダメです」 もしかするとこれが私が待ち望んでいた回答なのかも知れません。また、(蛇足)(さらに蛇足)の部分はとてもウィットに富んでいて嬉しくなりました。 >ある不正を防ぐにはその不正の方法を考えつかないと対処できない 御意でございまする。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
>新幹線は(新幹線の改札を出なければ)後の列車に乗れますよね。 在来線は、別府とか福知山乗り継ぎなど特殊な例を除いて、自由席特急券は、1列車1回有効ですから、あなたの言い分は、全く通用しません。 >木曽福島まで特急で来て、途中下車した時に特急券は回収されたと言えばどうでしょう。 特急券に、途中下車という概念は存在しません。 名古屋→松本の特急券を木曽福島で降りると、木曽福島→松本は前途放棄となります。これも、まったく通用しない言い分です。 なお、塩尻駅の改札ですけど、JR東日本管轄の小規模駅では、比較的、特急券の回収も厳格にしている気がするので、塩尻で乗車券見せただけだと、高確率で、「特急券は?」と言われますよ。 あとは、バレるバレないの問題ですから、これ以上は、何も申しません。
補足
>名古屋→松本の特急券を木曽福島で降りると、木曽福島→松本は前途放棄となります。 もちろん、名古屋から木曽福島までの特急券を買ったと言います。
- 1
- 2
補足
>この検札係員が行った質問は、 非常に興味ありますね。私も是非このような場面に遭遇したいです。もちろん、当事者としてではなく。(^_^;)