- ベストアンサー
雇用保険について
以前していた仕事を自己都合で辞めました。(派遣社員でした) その際派遣会社から離職票を貰ったのですが、生活上すぐにでも仕事を見付けないとダメなので、失業給付を受ける気が無い旨を総務の方に伝えたところ『雇用保険被保険者資格喪失確認通知書』を記入して派遣会社に送るよう言われました。でももし仕事がすぐ見付からなかった時の事を考えたら失業給付を受けるべきか少し迷っています。そこで質問です。 (1)失業給付金を貰い始めてすぐに次の仕事が見付かった場合、失業給付金がそこで終わるだろうとは思うのですが、次の会社での雇用保険はゼロからスタートになるんですよね? (2)次の会社で雇用保険に入る際、以前の会社を自己都合で辞めたという事が分かってしまうのでしょうか?(理由があるにせよ、自己都合だけ見られて信用を失くすのが恐いです) (3)そもそも派遣歴が長く、今までにも他の派遣会社で社会保険に入っており、雇用保険にも入っていたのですが、社会保険や厚生年金は市役所で切り替えたので次の会社に入る度にゼロからスタートなのは分かるのですが、雇用保険も次の会社に入る度にゼロからスタートになるのですか?それとも社名が変わるだけで継続されるのですか? (4)失業給付を受けず(離職票を送らず)『雇用保険被保険者資格喪失確認通知書』を派遣会社に送って手続きをした場合、今までの失業給付の資格まで全て消えてしまうのですか?(例えば質問3で書いたゼロからスタートと同じ事になりますか?雇用保険番号が新番号になるのですか?) (5)『雇用保険被保険者資格喪失確認通知書』の手続きをしたら次の会社に以前の会社を自己都合で辞めた事が分かりますか? 沢山質問して申し訳ないですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昨年給付を受けていました。 詳細は専門家にまかせるとして、 1)次の会社の雇用保険がゼロからという考え方は合っているのかもしれませんが、 通常は逆に、現時点で給付を受けたい場合、ハローワーク等に行って「給付申請」した際の(正確には離職の日における)過去の被保険者であった期間(保険料を支払っていた期間)、によって、給付金の給付日数が決まる、と考えたほうがいいと思います。 で、給付を受ける気がない、または資格がない(就職の意思がない)場合は、その離職票をもって、ハローワークに行かなければ、給付されないだけです。次の会社の雇用保険は、次の会社をやめるときに計算対象になります。 2)離職者の皆さんがもらう離職票には、しっかり分類された退職理由の番号(アルファベットやイロハなど)があり、しっかり記載されているはずです(決められた分類のどれに当てはまるかに、○が打ってある)。企業が勝手に退職理由の文句を作り上げるわけではありません。 それを次の会社の労務の人が見れるかどうかは、不明ですので専門家にお譲りします。 3)社会保険や厚生年金は、役所で切り替えて、また次の就職をすると社会保険や厚生年金の手続きをしますが、年金は国民年金も厚生年金も生涯通算されますし、社会保険は年度の税金や申告に通算して手続きできますので(年末調整や確定申告など)、むしろこちらはゼロからというより、一時的に国や自治体の制度に移行しただけと考えた方がいいと思います。 雇用保険は、就職して新たに手続きすれば、そこから被保険者となり、雇用保険料が引かれていきます。 上にも書きましたが、次の退職時の計算はそこから始まります。 4)会社は、この被保険者(あなた)が給付金をどうしたいか(受取る意思なし)を手続き上知らせるために、その通知書を出してくれといっただけだと思います。 1)に準じますが、給付の手続きをハローワーク等でしなければ、離職日から1年すぎれば自動的に、その保険料を支払っていた分に対しての給付金を受け取る資格は消滅します。 次の就職の雇用保険は、また次の離職(やめたとき)のための支払いが始まる、と考えます、のである意味ゼロからかも。番号はたしか事業者が変わると、異なった記憶があります。 つまり、一応離職票は誰でも受け取れますし、それを受け取ったからといって給付金がもらえるわけではないので、保管しておくもよし、給付金を申請したいならハローワークへ足を運び手続きをすればよし、のどちらかだと思います。 わざわざ、資格喪失通知を出さなくても、手続きをしなければもらえません。 5)など、次の会社の労務がどこまでわかるかは、専門家におまかせします。 上記私が書いたことは、ハローワークで手続きした際にもらえる、「雇用保険受給資格者のしおり」というのに、書いてあります。 手続きしたからといって、認定日(出頭日?(笑))にハローワークに足を運ばなければ、もちろん給付はされません。 参考になれば。
その他の回答 (2)
- RINGO-TAMA
- ベストアンサー率23% (128/556)
雇用保険の給付は、倒産など会社の都合で辞めさせられた場合はすぐに貰えますが、自己都合の場合は、3ヶ月くらい待たないと貰えません。そんなに待てないから関係ないと言って手続きしない人もいますが、先の回答者さんがおっしゃっているように、仕事を紹介してもらったり、就職が決まれば就職支度金がもらえたり、また資格をとる為の費用の援助があったりといろいろな制度もありますから、とりあえず手続きはしておいた方がいいのではないでしょうか。 心配されているゼロからスタートになる、っていうのは会社を変わるときに1年以上あいたり、長期間休んだり、短時間労働が続いてたり、しない限りは会社を何度変わってもずっと継続されるので大丈夫です。 会社を自己都合で辞めたことはそれほど次の就職の妨げになるとは思いません。 以前は不正給付や給付中のアルバイトなど公然と行われていたようですが、今はとても厳しくなっています。制度もいろいろ変わるので、ハローワークでそういった詳しい説明を聞いて勉強し、今後の参考にされるとよいと思います。
お礼
回答有難う御座います。そうですね、仕事がすぐ決まらなかった時にもっと困ってしまうのだったら取敢えず手続きはしておいた方が良いですね。今日にでも行こうと思います。待機期間中に絶対仕事を決めないとダメなので念の為手続きしておきつつ頑張って探します!仕事がすぐに見付かれば継続されるんですね。安心しました。でも一度手続きした場合はどうなんだろう?これは職安で聞いてみます。みなさんとても早く分かり易い回答をして頂いたのですぐに疑問が無くなりました。全員にお礼の点あげたい位です。本当にありがとうござまいした♪
- dorapikachu
- ベストアンサー率13% (14/101)
3回ほど会社をやめたことがあり、しかし失業保険をもらったのは、3回目に会社をやめたときだけでした。そのとき、最後の会社はたった一年しかいなかったのですが、今まで払ってた3社分の年数で計算され、1年位失業保険をもらいました。したがって私が考えるには、仕事を辞めても、すぐ仕事をみつければ、いままで払っていた雇用保険は、繰り越されるんだ!と勝手に解釈してます。ちなみに友達は、自己都合で会社をやめて、給付されるまでの3ヶ月を待たずに、職安から仕事を紹介してもらって、就職した時に、就職支援金?(支度金)をもらったと、喜んでいました。かいしゃの電話番をしていたことがあり、その時すでに退職していたAさんが新しく勤めようとしていた会社から電話があり、この人は何故辞めたのですか?という、問い合わせがあったことがあります。まっ、よほどの大手の会社の事だとはおもいますが、でも自己都合を心配せず、辞めた理由をしっかり答えたほうが、良いのではないでしょうか?
お礼
回答有難う御座いました。No.1さんのお礼で書いたように、とにかく職安で手続きしておこうと思います。私の場合待機期間中に絶対仕事を見付けないとダメなのですが、万が一見付からなかった時の事を考えたら手続きだけでもしておいた方が良いですよね。あとやはり企業によっては前職の退職理由を聞かれるのですね。おっしゃるように私自身が理由をしっかり答えた方が良いですよね。有難う御座いました。
お礼
回答有難う御座います。とても分かり易く回答して頂いたのでよく分かりました。今はまだ次の会社がすぐ見付かるか分からないので取敢えず申請の手続きをしようかと思います。次の会社に退職理由が分かるかどうかは見付かってから考える事だと思いました。待機期間が長いので早めにハローワークに行こうと思います。有難う御座いました。