• ベストアンサー

子どもの病気と仕事

2才の子どもがいる母親ですが、育児休暇が明け1才で、保育所に預けました。それから頻繁に病気し、ヘルパンギーナ、肺炎、副鼻腔炎、中耳炎、アデノウィルス、ロタ、インフルエンザになり計5回も入院しています。 職場は子育てに理解があり、快く休ませてくれるのですが辞めないでと言われています。私は、自閉症や行動障害、重度の精神疾患を持つ方々の相談援助の仕事をしています。何年も働いているだけに、私自信を信頼し、情緒が安定されている方々が、辞めた時どうなるか… 辞めて子どもと過ごした方がいいのか、現状のまま子どもが強くなるのを待つのか、いろいろ悩んで答えがでません。  子どもの母親は私一人ですが、両天秤にかけれず、義理親から鬼、子どもを殺す気かと罵声を浴びせられる始末。  どうしたらいいでしょうか゜。(p>∧<q)。゜゜

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

二児の母です。 園に預けた年は病気貰いまくりは当然ですよ。 初めての集団生活で、今まで触れたことのない病原菌の中ですごすようなものですからね。 うちの長女は入園まで年に1~2回軽い風邪を引く程度でしたが、 幼稚園へ行きだしたら毎月のように小児科へ通ってます。 しかも秋から風邪をこじらせたのか中耳炎&蓄膿になり、 だいぶ良くなってきた11月末に別の風邪を貰ってしまい、自家中毒と肺炎になりました。 下の子も上の子が風邪を引くたびに貰って一緒に通院で、 12月は上の子の点滴に付き合っているときに貰ったのか上の子から貰ったのか不明ですが、気管支炎になってこちらも点滴でした。 私まで気管支炎になってしまい、夫も風邪を引いていたので全滅でしたよ。 ロタやインフルエンザ、ペルパンギーナあたりは感染力が強いので、 今後も貰ってしまう可能性は捨て切れませんが、理解ある職場なら辞めないほうがよろしいと思いますよ。 私も保健室に勤務していたので、質問者さんの気持ちも良くわかります。 臨時契約だったので妊娠を期にやめましたけど、私が接してきた子供たちのことはずーっと忘れられないで居ます。 子供は強くなります。 幼稚園の先輩ママに聞いたところ、年少のころは月の半分出席すれば良かった方だったお子さんが、年長には皆出席だったそうです。 そのお子さんと一緒に風邪を引いていた下のお子さんは、年少からほとんどやすまなかったそうです。 自分で免疫を作って病気に負けない体に成長していきますので、今は辛いでしょうけど、きっといい思い出になる日が来ると思いますよ。 がんばってください。

rucoco
質問者

お礼

子どもを信じて頑張ろうと思います。心強い助言ありがとうございました。  あの時は大変だった~と言えるように子どもと成長していきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

保育所に預けるとどうしても病気をもらい、 最初の1年間は仕事もまともに出来ない事がありますが、 1年を過ぎれば何とか乗り切れます。 せっかく子育てに理解のある職場なのに 辞めるのはもったいないし、 相談に来ている方もあなたの事を信頼しているわけですから、 もう少し様子を見て、何年間も毎年5回も入院するようなら 退職を考えても良いと思いますよ。 働いている姿を子供に見せるのも立派な教育だと思います。 お子さんも病気と戦いながらお母さんのことを 応援していると思います。 今だけでなく10年後20年後を見据えて 頑張ってください。 きっとお子さん自慢のお母さんになれると思いますよ。

rucoco
質問者

お礼

すべてが、保育所での集団感染で、お友達も入院していたりしています。  今は1才児クラスなので、もう少し様子をみようと思います。暖かいコメントありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

悩みますね。 心が痛みますね。 職業柄 スグに自分の都合で身を引けない辛さは 計り知れませんよね。 誰だって自分の子供は愛おしいですよ。 切り捨てる事なんて 割り切る事なんて出来ませんよね。 責任だってあります。 私の知っている方は だからこそ 結婚を機に退職してしまいました。 子供が出来てから板ばさみになって泣く姿を 嫌と言うほど目の当たりに見てきて 自分には無理だと判断されたようです。 質問者様はその痛みを乗り越えながら お仕事を続けていらっしゃるのですもの。 本当に尊敬に値します。 御子様は小学校に上がれば だんだんと強く逞しくなられると思いますが こればかりは 確実な太鼓判はありません。 御自分の中で 自分の子供も見られないのに なんで よそ様の子供についていなければならないの? そう身をもって感じるまでは 御自身の意志を貫き通しても良いと思います。 義両親様は怒りを露にするのは当然の事 大切な可愛くて仕方ないだけのお孫さんの事なのですもの。 聞き流す術を覚えながら もう一度御自分に問うてみて下さい。 このまま続けて もし万が一の事があった時 後悔はしないのかを。 本の少しでも後悔があると感じられるのなら 御仕事の内容を今だけ(小学校に上がり低学年のうちだけでも) 軽くして頂けるよう御願いしてみて下さい。 そして 御自分の後継者を教育していかれる事も視野に入れてみて下さい。 質問者様が遣っておられるお仕事を支えとされていらっしゃる方は 本当に沢山いらっしゃいます。 それを考えた時 ご自分と同じ考え方をして親身に関わっていてくれる人材を 育てて、其の意志を繋げていってもらわなければなりません。 其の為にも しいては お休みの多い御自信の為にも 人材育成は本当に大切な御仕事のひとつでもあります。 ご自分ばかりを追い詰めるのではなく なんとか 上司と相談されて 良い解決策が見つかりますように。

rucoco
質問者

お礼

今はパートになり、主に新人育成を任されていますが、難しい職業ゆえに、数ヶ月、数年で皆辞めていきます。それが一つ自分を悩ませている原因でもあるのですが… 今は掛かり付けの小児科の先生と協力して、少しでも鼻水、咳出たら病院、衛生面の指導などを受けています。ちなみに会社の嘱託医でもあるので、いろんな人の協力あって、今の自分と子どもがいるので、もう少し考えて結論を出そうかと思います。  暖かいコメントありがとうございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

5回も入院とは大変でしたね。 でも保育所一年目は誰でも病気との闘いです。 母親なら誰でも一度は後悔したり疑問を持ちますよ。 自分はとてもひどい母親なんじゃないか。母親失格なんじゃないか。 それに加えて義理の親からの罵声では、悩まれるのは仕方ないと思います。 そういう状態を見て居られなかったあるお婆ちゃまが「可哀相すぎる!私が見るから保育園を辞めさせなさい」と、本当に辞めてしまった子がいました。 お母さんは不本意だったようです。 でも実際にはお婆ちゃまの育児ではまかなえないんですよね。 結局その子も一年後には違う保育所に通いはじめたと言います。 育休明け一年間はまともに仕事できなくても仕方がない、と保育園仲間では話しています。 でもそれを乗り越えると丈夫になって行きます。 うちの子は5回も入院するような事はなかったですが、もう嫌というほど病院通いはしました。 下の子は5ヶ月から預けました。 あなたは立派なお仕事をお持ちです。おっしゃるようにあなたを頼っている方のためにも、ここはこらえてください。 お子さんは絶対にそんな事でお母さんを嫌ったりしませんから。 だんだんに体も強くなって行きます。きっとそのうち見違えるようにたくましくなりますよ。 ぜひご主人を味方につけてください。ご夫婦でよく話し合って理解しあうことです。 義両親への対応はできるだけご主人にお願いしましょう。 お子さんが大きくなった時に、あなたのお仕事を理解し、きっと誇らしく思うはずですよ。 がんばってください。

rucoco
質問者

お礼

やっぱり年少になるとよく病気をもらってくるんですね。でも、助言頂いて少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A