- ベストアンサー
滲出性中耳炎でアデノイドを手術するべきか悩んでいます。
5歳の男の子です。5月に重度の肺炎で10日ほど入院し退院後まもなく耳の聴こえが悪いことに気づき慌てて耳鼻科へ。滲出性中耳炎で蓄膿の疑いもある、と言われました。 (3歳頃から風邪を引くと耳掃除の綿棒に黄色い液がついたり、その液が固まったような物が見えていたのですが、数日でなくなる…ということを繰返してました) 1ヶ月ほど治療をしたのですが、耳は全くよくなっておらず口呼吸をしている、鼻がつまっているのにほとんど出ないことから「蓄膿の疑いはなくなりましたけどアデノイドですね」といわれました。 夜中のイビキも大きく鼻が詰まっていそうな感じなのに実際にかませると鼻は出ません。 最近では熱を出すことも少なくなりましたが小さい頃は風邪をひくと39度超えの高熱が出ていました(元気なのに熱だけは高い)また、嘔吐しやすいです。 Web等でアデノイドについて調べたのですがレントゲンをとらなくてもわかるものなのでしょうか? 先生からは切らない(手術)ようにがんばってみましょう。と言われましたが、中耳炎が治ってもまた繰り返すのであれば、今のうちに手術した方がいいのでは?と悩んでおります。 幼稚園に通っておりますが、保育参観での様子を見るとやはりたくさんの幼児がいる中での先生の声はあまり聞こえないようで…人より遅れての動作などが見られました。聴こえづらいことで友達との間がうまくいかなかったり、学習障害が起こるならば、いっそ手術した方が子供のためになるのではないかと… みなさんにご相談したいことは ・滲出性中耳炎は繰り返すものか? ・アデノイドはレントゲンを撮らなくてもわかるものか? ・アデノイド手術を受けた方がいいのか?その場合のリスクやその後の弊害等があるか? です。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 子供が二人とも滲出性中耳炎でした この事に関して言えば 何度となく耳鼻科に通いとてもやっかいです でも 大きくなると治ります 耳の中にあるなにかの管(くだ)が未発達なために起きるみたいです なので 長い目で見る必要のある病気でした 治ってもまた....がよくありましたが じつは 耳鼻科のお医者さんでも対処療法的な治療以外には これといってなおしようがないみたいです これは 知り合いの耳鼻科医の裏話ですが...... 体質改善がいるようでした 特に野菜を多く摂取するようにいわれてました 効率よくとるためにいろいろ工夫しましたが .. 手術となるといろいろなリスクがでてきますので 他のお医者さんにもかかることもお勧めします それと 学習障害といってますが この場合の使い方はふさわしくないのでやめたほうが無難です おこさんのことが誤解されると 可愛そうですよ 学習障害という本当に脳の障害によりおこる病気があるからです ここには経験での回答なのでお子さんによってもいろいろだと思います 責任はもてませんがなにかの参考にはなると思います
その他の回答 (1)
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「アデノイド肥大」 ◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/adesyujyutu.htm (アデノイド(咽頭扁桃)肥大と手術) ◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tyuujisinsyutuhanpuku.htm (滲出性中耳炎(非炎症性)と繰り返す急性中耳炎(炎症性)) これらの中で関連リンク先も参考にしてください。 ◎http://www2u.biglobe.ne.jp/~htn-jibi/Adenoid.htm (アデノイド・扁桃肥大) ご参考まで。
お礼
早速、参考にさせていただきました。手術はそれほど大変なもの ではないようで安心しました。 お忙しい中、本当にありがとうございました。
お礼
学習障害に関しては軽率でした。ご指摘、ありがとうございます。 体質改善ですが、確かに長男は野菜嫌い…まではいかないものの 工夫しないと食べてくれないです。さりげなく野菜の量を増やした 食事作りを心がけようと思います。 お忙しい中、本当にありがとうございました。