• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園になかなか通えない息子)

保育園になかなか通えない息子

このQ&Aのポイント
  • 保育園に預けている息子が体調を崩し続けており、病院通いの日々が続いています。
  • 周囲の子供よりも頻繁に風邪や中耳炎にかかり、学校に通えない日が多いです。
  • 保育園に預けながら再就職活動をしているため、対策方法についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

8歳と5歳の子供の親父です。 こういってしまうと実もふたもないのですが、保育所に入れた最初の1年は「忍」の一字、これに着きます。うちのチビ共はどちらも11ヶ月から保育所育ちですが、最初の1年は、2人とも実に色々なものをもらってきまして、小児科、耳鼻科、外科、総合病院などなど、その1年で診察券が4~5枚溜まりました。(苦笑)また、律儀に親にうつしてくれますので、その年は私も3~4回風邪をうつされてダウンしています。 保育所から「熱が7度5分超えましたけど、おかあさんに連絡が付かなくて・・・。」と私の携帯に連絡が来たことも何度かあります。私の場合、仕事さえ片付けておけば、あんまりうるさいことを言われない職場ですので、何とかなりましたが、昔の勤務先だったらそう簡単にお迎え、と言う訳には行かなかったでしょう。 ただ、それを乗り越えると、後は体力が付くのか、あんまり病気もしなくなります。我が家の場合、自然にできるだけ近い暮らし方をしているせいもあるのでしょうが・・・。(東京近郊ですが、エアコンもなければ暖房器具もほとんど使っていません。) 今は大変だと思いますが、もうちょっとです。 気管支系が弱いということでしたら、もうちょっと大きくなったら水泳などをやらせてみるものいいかも知れませんね。 今、質問者様は本当にがんばっていらっしゃると思うのですが、自分を責めてはダメですよ。 子供はそうやって病気を拾っては抵抗力を身に着けていくんですから。 いわば、成長の一環です。もうちょっとだけがんばって付き合ってあげましょう。

tifanny22
質問者

お礼

二人のお子様をお持ちのお父様からのご意見、 大変参考になります。 また、保育園1年目は「忍」の一文字、仰る通り痛感しています。 というより出産後、予想以上に大変な子育てに、 たった1年ちょっとですが忍耐を求められる長いマラソンのように 感じています。 回答者様のアドバイスを参考に、 私も息子ともに1年頑張ってみようと思います。 また、自分をあまり責める事もしないよう、 ほどほどにやっていきたいと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.5

こんにちは。4歳1歳の男の子のママです。 大変ですね。お察しします。 うちも下の子が11月から入所し、この3カ月間何度休んだことか・・・。 夫婦共働きで、子供の呼び出しがあった時に休むのはほぼ私です。 主人はごくたまにですね。 あとは主人の実家が1時間ほどの距離にいますので、どうしても休めない時はお願いして来てもらいます。 お兄ちゃんの時もやっぱりそうでしたよ。 喘息と診断されてからは、ちょっとの風邪でもびくびくで、万全に治してから登所させたかったですしね。 今お兄ちゃんは4才になりましたが、やっぱり3歳ぐらいまでは毎年そんな感じでした。 それぐらいまでは、質問者様も大変かもしれませんね。 実家も頼れないということでしたら、 病児保育、ファミリーサポートなどを利用するしかないかなと思います。 心折れずに、頑張ってください!

tifanny22
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 やはり呼吸器系が弱い体質だと風邪を引き易かったり 丈夫になっていくのも時間がかかるのですね。 特に男の子は本当に大変ですよね、、、 私自身大病もなく学校については、 殆ど皆勤で来ていたので、 それがどれだけ大変なことなのか、 息子を持って痛感しています。 ファミサポは登録しているのですが まだお願いしてなかったので、これからもう少し 積極的に取り入れて、無理のない生活にしていきたいです。 ありがとうございました!

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

私も4番目を0歳(10ヶ月)から預けて仕事を探しました。 0歳ですのでほかの保護者の皆さんは仕事をお持ちの方ばかりで 求職中で保育園に入れたのは私くらいでした。 慣らし保育が終わって求職活動を始めたのですが 当時、リーマンショック直後だったかで派遣切りが相次ぎ、 仕事を探すのも容易ではありませんでした。 慣らし保育が終わったころ、やっぱりばたばたと病気をもらってきて 秋ごろまでは上手くいかなかったですね。 同じく預けたほかの子も秋までに入院を3回経験して そのお母さんは正社員の道をあきらめました。 私は幸い秋に就職先が見つかりましたが就職しても保育園からのお迎えの電話は鳴ってましたね。 主人も協力してくれましたがやはり限界もあります。 「やっぱり仕事やめろ・・・」と何度言われたかわかりません。 正月早々子供が入院もしてしまいましたから。 シフトとかではなく、一人仕事の仕事でしたのであまり職場からも言われませんでしたが やはり肩身は狭かったです。 でも一年たってみて本当に丈夫になりました。 今、2歳ですが春から今まで休んだのは片手で数えられるくらい。 あまり休まないので職場の方にも 「4人もいてお子さんたちだれも風邪とか引かないの?」といわれるくらいまでになりました。 小児科に早めの受診と病時保育の手配は携帯メモリーしてあります(笑)。 ホント、0歳児は病時保育に何度お世話になったことか・・・。 おかげで元気な子供に育ちました。

tifanny22
質問者

お礼

色々と経過を教えてくださり、とても参考になりました。 やはり半年ではなくて1年以上戦って今があるのですね。 我が家も同じようになっていけばいいのですが、 こればかりは個人差の世界なのである程度の覚悟は持って いかなきゃです。 ご夫婦の間でも、負担のあり方はやはりお母さんのほうに 寄りがちですよね。仕方の無い事かもしれませんが、 我が家の場合は不在なので尚更その点は頭が痛いです。 もう少し様子を見ながら、病児保育も積極的に探しつつ、 労働条件ももう少し検討してみたいと思います。 有り難うございました。

  • sasayuyu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

こんにちは。 私ととても似てましたので、私の場合ですが聞いて頂けたら… 私には今1歳7カ月の息子が居ます。去年の4月から保育園に入園しましたが、3~4日通っては体調を崩し2~3週間お休みしてました。 保育園入園してすぐに細菌性髄膜炎にかかり生死をさまよった事もあり、人一倍神経質になってるかも知れません。 10月に急性気管支炎で入院したのをきっかけに仕事は休職、保育園は退園しました。 私にも頼る人が居ません。義母は病気持ち、実家は遠いので。夫も仕事を休んでまで子供の看病はしてくれません。結局、私が仕事を休んで看るしかなく、生活もハッキリ言って厳しいんですが… 息子に何かあってからでは遅いので、しばらくは保育園には預けない事にしました。 周りの話を聞くと結構皆さん同じ様にお子さんが体調崩して仕事休んだりしてますが、変わらず保育園預けてますね。 近くに義両親や実母が居て預けられる環境だととても良いんですけどね。 悩んで保育園側に聞いた事もありますが、その家庭によりけりだと言ってました。 保育園退園しちゃう事もあるし、1~2ヶ月休んでまた保育園に出てくるって事もある様ですね。

tifanny22
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 本当に同じような状況でじっくり読ませて頂きました。 お子さんが何度も入院されたとのこと、 またお仕事自体を今はお休みされていること、 お子さんのためとはいえ、色々と大変ななかで 決断されたことは、本当に勇気のいることだったと思います。 私も何度も何度も挫けそうになり、 子供の咳一つでヒヤヒヤしながら過ごしています。 こういう部分が子供に伝わってしまっていないか、 などくよくよするばかりです。 回答者様の「辞める勇気」もしっかり考えながら、 もう少し様子を見て行きたいと思います。 有り難うございました。

noname#137714
noname#137714
回答No.1

私は育児休暇が終わり、子供が1歳の時に保育園にあずけて復職しました。 質問者さんのお子さんに負けないぐらい、病気になって保育園お休みしてばかりでしたよ(笑) 月に半分通えればいい方でしたね。酷いときは月に1週間も通えない事もありました。 だから、質問者さんのお子さんが特別という訳ではないですよ。 最初の1年は本当に大変でしたが、2年目は体力もついてきたのか夏場はほとんど病気もせず元気に通いました。冬も大きな病気にはならず、風邪で熱が出て休む事はありましたが、去年に比べたら全然元気です。 対応については、勤めている会社の育児に関する制度が結構しっかりしているので、フルで活用しています。また、旦那の休日が不規則なので、平日が休みの日は旦那が対応してくれています。 どうしても休めない時は、実母にお願いして来てもらった事もあります(遠方に住んでいるので) 質問者さんとは状況が違うので、参考にはならないかもしれませんね。すみません。 ただ、私は利用した事がないのですが、病気が治りかけ?で保育園にはあずけれないが、どうしても仕事に行かなければいけない時にあずかってくれる所はあるみたいです。 住んでる地域で違うと思うので、役所に問い合わせてみてはいかかでしょうか?

tifanny22
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ずっと悩み続けていた事だったので、こうして同じような経験談を教えてくださり とてもありがたいです。 てっきり最初の半年くらいに思っていましたが、 その子によって「1年」となるケースも多々あるということですね。 子供には苦労を掛けてしまいますが、 もう少し諦めずに保育園を続けてみて、 同時に病児保育の施設も確認したいと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A