- 締切済み
革新的な製造企業の増加のために!!
革新的な製造企業はどうすれば増やすことができると思いますか><? 全然思いつきません><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
従来の日本的雇用の要素を取り入れること。 青色発光ダイオードだって、会社ではダメ社員でも、解雇せずにいたから、会社の施設などを使って発明できたわけです。 もしダメだから解雇にしていたら中村さんには発明できませんでした。 でも人間、中村さんのように急に偉そうになるから困る。 島津製作所の田中さんのように謙虚であればいいですね。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
優秀な人・組織が自由に研究したり、挑戦できるような環境を作ることでしょう。
- edoduki
- ベストアンサー率15% (68/445)
再生医療、医薬、食糧、エネルギーなどの技術革新でしょうか。 例えば、京都大教授 山中伸弥氏の「ips細胞」の技術革新により、研究チームが万能細胞を生成する技術を開発、発表することで世界的に注目を浴びた。これほどの大きな成果を上げている研究チームでさえその後の研究開発の予算が付かず困り果て、芽がつまれようとしているというのが日本の実態。 その他の医薬品分野でも米国の大学や研究機関では日本の5倍とも10倍とも言われる予算が付けられ、官民一体の政策が進められている。豊富な資金と充実した研究環境が人を育て技術を育てている。日本はどうかといえば緊縮緊縮で予算を減らし、人材、技術の芽をつむことばかりを行っている。 食料分野でもマグロの養殖技術が実用段階にまできている。マグロ養殖 が周辺技術と共に更に発展すれば、アメリカが牛を世界に輸出しているように、日本はマグロを輸出出来るようにもなれる。(現在はまだ高値で流通している段階)。 例えば、電気自動車が実用化に入れば自動走行自動車も可能になる。もし高速道路が自動走行対応になれば、物流が大きく代わる事になる。その先には電車が必要なくなり、現在の路線はすべて自動走行用道路になるかもしれない。 まぁなんにしても新たな技術革新には時間もかかるし、地道な研究開発が必要となる。日本はそのすくい上げが下手すぎるし、現在ではその芽を摘むような事までしている。
日本での話? 『出る杭は打たれる』なんて言葉があるようじゃ、たぶん無理じゃない? 既存の価値観を乗り越えるところに、革新の革新たる所以があると思っています。でも、ライブドアの事件だって、最大の罪状は、法律違反した疑いがあることではなく、『業界の秩序を乱した』ことにあるんじゃないですかね。 とはいえ、革新的でなくても、それはそれでいいと思いますよ。 派手さはなくても、『みんなでがんばろう』の精神で、結局、メードインジャパン(最近ではメードバイジャパンと言うべきか?)が世界を席巻しているわけでしょう?