• 締切済み

更新料の支払いについて

今月末で現在借りているマンションの更新になります。 先日、管理会社より更新の案内が届きました。 更新料が家賃1ヶ月分、更新手数料が家賃の22.5%の金額が記載されておりました。 契約書を確認したところ、両項目の金額の記載はありました。 契約の際、言われるがままに契約してしまった私も愚かなのですが、 使用用途が不明なまま支払うのも納得がいかないと思い、管理会社にその旨記載した書面を送りました。 ですが、回答は「重要事項で説明したので払ってくれ」のみ。 私の認識では、更新の手続きをするのは本来なら大家。 管理会社は、大家より依頼されて更新の手続きをするのだと思います。 だとしますと、本来ならば大家より手数料をもらうものなのではないでしょうか。 また、更新の手続きは契約書の作成以外にも事務作業はあるのでしょうか。 やはり、契約書に記載がある限り支払わなくてはならないでしょうか。 直接オーナーとの交渉余地はあるでしょうか…

みんなの回答

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.7

No.5のリンクの内容は、あくまで私人の見解であり、司法判断ではありません。したがってそれを振りかざして交渉しても無理だと思います。 契約書に記載があるものであれば支払義務があります。 また書き込みの金額程度では不当に高いわけでもないので、一方的に無効の主張もできないでしょう。 >「重要事項で説明したので払ってくれ」 それ以上返答のしようがありませんよ。 それとも心情的に金を取るなら頭ぐらい下げろという感情なのですか? >契約書の作成以外にも事務作業は 当たり前じゃないですか?よそ様の仕事内容にケチつけてるだけですよ、そんなことを言うのは。 安くなりませんかとお願いするのは自由ですが、契約内容にあるものであれば支払義務はあります。 管理会社が言うこときかないから大家と直接交渉したい・・・大家さんはそのような交渉を受けたり面倒くさいことがいやだから管理会社に委託しているのです。 それでも無理やり大家さんに直接連絡するのはクレーマーですから。

UG00013
質問者

お礼

専門家の方のご回答、ありがとうございます。 私はクレームやケチをつけるつもりはなく、そう思われないよう仲介業者への連絡は気をつけていました。 契約の際に、私がちゃんと理解していなかったことが悪いわけですから。 今回の更新では、しっかり内容を確認して押印するようにします。

  • abaden
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.6
  • abaden
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.5

質問者さんと同じ考えで、更新手数料の支払いをなしにした人は結構質問サイトなどで見かけます。 ベストアンサー http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318280633​ 更新手数料の支払は拒否できます http://web.archive.org/web/20060429131800/http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20030212i7000pb.html

UG00013
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も色々調べているときにこれを見て、交渉できると思ってしまいました。

  • to-kon
  • ベストアンサー率17% (30/168)
回答No.4

>使用用途が不明 相手が収入を何に使おうと関係ありませんよね?

UG00013
質問者

お礼

個人として、何に使うか分からない費用を「手数料」と名目をつけてるのではと懐疑し、支払う側として知りたかっただけです。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

 更新手数料などはいわゆる更新料に含まれることも多いものですが、ご質問者のように家賃1ヵ月分の他にさらに手数料がかかることもありますね。今時、お客である入居者が礼金だの更新料だのを払うというのも珍しい習慣です。  それはともかく、契約書に記載されているので今回は払わなくてはなりませんが、負けてくれと交渉するのは自由です。負けてくれる殊勝な大家なりはほとんどいませんからムダ骨になる見込みが大であるとは思います。  しかし、入居時の契約条件が退去時まで継続すると決め付ける必要はありません。せめて「更新手数料22%を支払う」という文言は、今回更新時に作成する契約書からは削除してもらい、次回の更新時には支払う必要のないようにしておくチャンスではあります。そのための「契約更新」でもあります。  貸主優位の現状ではこれも難しいのが現実かもしれませんが、大家さんの心証を損なわない程度にやんわりと交渉してみるのもよいかもしれません。 (そして、礼金だの更新料だのといった前時代的なものは廃止されるよう望みます)

UG00013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり契約書に記載されている以上、納得がいかなくても支払わなければならないですね。 今回の件で色々学んだので、更新の際にはしっかり契約内容を確認して押印したいと思います。 (借地借家法は、借主保護のために作られているはずなので) また、ダメもとで減額交渉もしてみるつもりです。 ありがとうございました。

noname#75437
noname#75437
回答No.2

更新料は普通は1ヶ月。 賃貸仲介しているケースでは半分が仲介会社 サブリースなどしていれば全部が不動産会社にいきます。 私大家ですが、サブリース期間終了後に店子さんの更新業務 を自分でやったことがあります。 (1)更新契約書の作成 (2)更新意思の確認 (3)火災保険の更新 (4)郵送による契約締結 大したことないですけど、更新料1ヶ月分は嬉しかった。 あと、自分で管理していると貸し手が更新料とり 忘れたりします。物件が複数あると実際あったりします。 顧客管理って結構たいへんなんです。 で、半月分でも黙ってとりたててくれるのは大変助かる。 というわけで、仲介さんの手間賃は0.5ヶ月なのだ とばかり思ってました。 契約にそう書いてあったらしょうがないですね。今度から うちもそうしようかな。 とはいえ、更新料というのは、結構大切で将来インフレに なったときでも、家賃値上げせずにインフレリスクを担保 できるわけで大家にとってはありがたいです。 これがないと、相場があがりはじめたら、更新のたびに 値上げを要請して、借家法根拠に、既存家賃支払われて 値上げできず、気がつけば相場とかなりの隔たり なんてことが起こりうる。 そういう意味では、更新料はきちんと確定でとって事務手数料 別枠にする標記は考えとして正しいですね。 事務手数料はまさに仲介のときと同じで 借主が「更新したい」 貸主が「更新を認めます」と言って新たに約定を交わすわけです。 今回、どうしても更新料に不服なら、更新契約書の特約事項に 「次回は 22.5%の事務手数料は更新料に含む契約に してくれ」と言ってみたらいいです。 家賃さげてくれ・・・というのも更新時要求していいですが、いやです といわれるのがオチです。 なにしろ今更新なら契約2月末か三月でしょう。この時期に 空きがでても大家はつらくない。これが更新11月なんていうと ついつい弱気になる大家もいたりします。 普通は更新料払いたくなくて次の物件探すというのがお金持ちの 借家常套手段みたいですけどね。 更新契約では例えば解約予告2ヶ月前・・・とか原契約に不利な 条文があったら今回改正を要望することも考えていいです。 更新契約とはいいながら、契約ですから相手が納得する範囲での 細かい条件交渉はできます。

UG00013
質問者

お礼

細かく教えていただき、ありがとうございます。 物件も良いため、この仲介会社はなかなか強気なので、何を言っても了承してくれそうもありません。 確かに、法的な手続きもちゃんと踏んでますし。 優良物件と言っても築20年以上たっているので、ダメもとで一応家賃減額交渉をしてみようと考えてます。 その交渉も手数料に含まれるのでしょうから。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 契約は双方同じ立場でします 契約の更新は大家でなく貴方がしても構いません 貴方が契約書を作成し、双方が捺印すれば契約として有効です >私の認識では、更新の手続きをするのは本来なら大家。 認識違い >更新の手続きは契約書の作成以外にも事務作業はあるのでしょうか。 双方に連絡し契約更新の仲介と契約書の作成 契約書は内容の確認も必要でしょうね(遺漏や不備があっては双方が困ります) >契約書に記載がある限り支払わなくてはならないでしょうか。 普通はそうなります >直接オーナーとの交渉余地はあるでしょうか… 普通は有りません >本来ならば大家より手数料をもらうものなのではないでしょうか。 大家もほぼ同額を支払っています

UG00013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私なりに色々調べたのですが、認識が間違っていたようですね。 契約書に記載されている以上、この場合は支払うほかないのですか…

関連するQ&A