薬学部への進学について!!!
私は薬学部に進みたいと思っています。
資格を持っていると将来仕事にあまりこまらないだろうということ、女性でも活躍できるということが理由です。
しかし最近になって薬剤師は飽和だとか、仕事にやりがいがないなどということを知り、本当に薬学に進むべきなのか悩んでいます。
学力的に国立大は難しいのですが、私立となると学費がとても高いです。
そこまでお金をかけて薬学を学んで今後需要があるのでしょうか。
私は薬剤師は素晴らしい仕事であり、収入もそれなりに良いと思っていたので世間からそのように言われているのを知りショックを受けています。
だからといって他の学部へ行きたいのかもわかりません。
今まではずっと薬学へ進みたくて勉強をしてきました。
薬学部へ行っても薬剤師だけではなく様々な職業があるのも調べました。
しかし私立からは病院や薬局などの就職が多いです。
他の学部を検討した方が良いのでしょうか。物理や数学などは好きです。
なにか参考になるような意見をおまちしています。
お礼
薬剤師の派遣募集なんてあったから(時給1200円くらい)さすがに・・と思いました。ピンキリってとこでしょうか。回答ありがとうございました。