- 締切済み
自慢癖の人との付き合い方
明けましておめでとうございます。 現在の職場で少し困っていることがあり、今年初質問致します。 私は20代半ばの男で、悩みの種は職場の方(30代前半の男) なのですが、その人は自慢癖があり、話をしていても常に 自慢話をしてきます。 こちらが別の話に移しても(聞きたくないため)すぐに自慢話 に戻してしまう感じです。 お世話になっている&毎日顔を会わせる必要のある方なので 無視等はできません。 仕事に支障が出ている訳ではないので、我慢して流せば良い のかとも思いますが、何か良い対処法があればと思い投稿しました。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
明けましておめでとうございます。 NPDの遠戚の者を実際に持つ者です。この病気の中心はは徹底的に自己中心的だということです。人を惹きつける妙なオーラを発散させていたり嘘や妄想で固めた話を延々とするという特徴もあります。 ここでは唯の自慢話でとまっているようですからここだけ聞いてNPDと判断することは出来ないと思います。しかし、自慢話の内容が嘘の場合は障害のある方だと思います。 自慢話をする理由は自己顕示欲が強い性格の方ということも考えられます。勝気で常に自分が一番でないと不安を感じる人も本当のような嘘をつき、自分の妄想に酔うでしょう。人を嘘で貶めるという特徴も人格障害がある人達の常套手段だと思います。 おかしい と思ったら徹底して話、半分で聞き、仕事以外では深い係わり合いを避ける態度が必要と思います。 自慢する人達というのは淋しい、気の弱い、自信のない、満たされない人たちです。我慢するというよりは気の毒だと思い、本気で相手にはしないというのが対処法ではないかと思います。 今年もお元気でお過ごしくださいませ。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)の人ですね。 それで、自己愛性パーソナリティ障害 (=自己愛性人格障害)っぽくなっているのでしょうね。 専門書etc.で 自己愛性人格障害の人への対応法を勉強してください。 暫定的な方法としては、 そうした話が始まりそうになったら ノートとボールペンを渡しながら 《アナタのお話、凄く興味があるんだけど 記憶力がよくないので、 これに詳しく書いてください》と言いましょう。 次に、また、言いそうになったとき、 《この間お願いしたお話、まだ 書いてくださってないようね。 それと一緒に書いて魅せてくださいな》 と言いましょう。 あるいは《私も、似た経験があるわよ》と、 その話が霞むような話を返すのも 1つの方法です。 NPD(=自己愛性人格障害)の人に やってはいけないことが、本に書かれてますので、 厳守しましょう。守らなければ即座に破綻しますので、 終わりにしたいときは、そうすればいいのです。
お礼
NPDですか。 特徴的には完全ではないですが、いくつか当てはまる点があり、そうなのかもと思えてきます。 対処法を見ながら、色々対策を考えたいと思います。 勉強になりました。ありがとうございます。
- ramba_ral
- ベストアンサー率25% (7/28)
自慢したい人は自慢話が終わるまで気がすまない物です。 しかし、色んな人に同じ話をしていると言う欠点もあります。 自慢話が始まったと思ったら、 「ああ!前に言っていたあの話ですね!」とか、 「あれ?その話、なんか聞いた事ありますよ?」と言うと、 「やべ。同じ話しちゃったよ・・。」 と思ってその話を終わらせる事が出来ます。 きっちり覚えている性格の人には使えませんが・・。
お礼
<ああ!前に言っていたあの話ですね!」とか、 「あれ?その話、なんか聞いた事ありますよ?」と言うと これは使えそうです。試してみたいと思います。
お礼
その方は嘘はついてないと思いますが(多分。。。)、皆から尊敬されているあるいは憧れの眼差しで見られているという感じで、多少なりとも話を大きくしているように感じます。 話半分で聞くように心がけてみます。 丁重なアドバイスありがとうございました。