• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで自慢したがるの?)

なぜ男性は自慢したがるのか?

このQ&Aのポイント
  • 男性がなぜ自慢話を好むのか、特に中年以上の男性について考えます。彼らは立場の上下関係や反論の難しさを利用し、自分の経験や業績を自慢する傾向があります。
  • しかし、このような自慢話は陳腐な処世術や狭い世界観に基づいており、若い世代には理解しづらいものです。
  • なぜ彼らは自慢話をすることで生きがいを見出すのでしょうか?その背景には、役職や年齢による自己評価や、若い世代との競争意識などが関係している可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193571
noname#193571
回答No.4

確かによくいますね、そういうおじさん。 あなたがそう思う気持ち、よく分かります。私もそう思います。 ただ、わたしはおじさんの域に達しかけた男なのですが、そういうことを言う人の気持ちも分かるようになっちゃいましたよ、悲しい事に。 >「僕はこうやってやったもんだよ。若いうちは頑張らなきゃ」 こういう言葉は使いませんが、同じような事を言いたくなることがあります。私的には自慢じゃないんですよ。自分が得たものや、先輩から教わった事を若い人に伝えたいんです。自分が苦労した事を、若い人が同じように苦労して欲しくないなと思うんですよ。 自分が年とって分かるんですが、確かに年とらなきゃ分からない事ってあるんですよね。それを年寄りから若い人が聞いたって、何の役にも立たないし、うっとおしいだけだって事も、自分で経験しているから分かっているんですけど。 >「僕らの頃はいい思いもしたけど、今は時代が悪いから大変だねぇ」 これも言いたくなることあります。自慢じゃなくて、本当にそう思うんですよ。 本当に、若い人は大変な世の中を生きていると思います。 >『教えてあげる』目線で独演。 これはいつも気をつけてます。 若い時に自分も散々経験してますから、分かってるんです。年寄りの何気ない一言も、若い人には上から目線に思えてしまう事も。 >、「僕、幾つに見える?」年より若く見える、と思い込んでる。 これは無いな。 逆に、例外じゃないかな。 どっちかというとおじさんは、容姿に自信が無い人の方が多いと思いますが。 あなたの職場では、おじさんが勘違いしやすい何かが多いのかもしれませんね。 今の世の中、年功序列も崩れて、肩身の狭いおじさんも多いですよ。

n1212
質問者

お礼

>両方の立場がわかる。 >上から目線に気をつけてる。 それならいいんです。 同じ内容の話でも、得々として「君らは知らないだろうけど」って口調で独演会をやられると、うざいだけになります。 しかも、それがたいていの人が知っているようなことだと、さらにウンザリです。 >あなたの職場では、おじさんが勘違いしやすい何かが多いのかもしれませんね。 おっしゃる通りかもしれません。 勘違いおじさん、を育てる養分がどっかから浸み出してくるのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

男性には、自分の社会的ステイタスを周囲に知らしめることで、自分をより高く見せようとするのだそうです。 これは別に嫌みとかではなく、男性が競争社会で勝利するために必要な行為とのこと。 「習性」だと思って放っておくしかないと思います。

n1212
質問者

お礼

>・・自分の社会的ステイタスを周囲に知らしめることで、自分をより高く見せようとするのだそうです。 たしかにそんな感じがありますね。 自慢する相手はかなり年下が多いです。自慢を始めると、声のトーンがだんだん高くなり上ずってきます。 椅子にかけたまま背がだんだん後ろに反りかえり、ズーンと伸びあがって絶好調になり、満面に笑みを浮かべて、「そういうことだよぉぉぉぉ、ワハハハハハァ!」 相手の肩をポンとたたきそうに手を伸ばして、 ハイ、1幕目終了。 かなり気持ちよさげです。 聞いてる方は、かなりしんどいです。 ありがとうございました。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

エーっと、これは上司だけの話ではないですね。 舅にも、こんなのざらにいます。性格だと思います。 貴方は「あ~、出た出た」と思い聞き流しましょう。 でも、時代背景とか違いますから自慢されても「何だかな~?」と 思う気持ちは解りますけどね(笑) 何時の世も、こんな人は沢山居ますので適当に交わしましょう。

n1212
質問者

お礼

性格ですか。 たまらない性格ですね。 舅でなくてよかったです。 上司なら、会社でなんとかやり過ごして、あとは関係ないですからね。 「あんたの時代とは違うのよ」とか「そんなことみんな知ってるよ」とか言えたらいいんですけどね。 忍耐力形成訓練、ですかね。でも、ストレスたまります。 ありがとうございました。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.5

おめえみてーなショボいおやじに言われたくねえよっていう相手に言われるからそう感じるだけで、若いやつも同じ。 お前らが学生に対しても同じ。 なぜか?自分の心に聞いてみな。素直な心でみればわかるかもな

n1212
質問者

お礼

自分より若い世代(20歳以上下の世代)を誹謗中傷するのはわかります。 私だって親の世代、祖父母の世代には、さんざんいろいろ言われましたから。 いつの時代でも、 「いまどきの若いヤツは・・」ってセリフはありますからね。 平安時代にも古代エジプトにもありましたから、人類の持病みたいなものでしょう。 でもね、臆面もなく自慢話できる神経、得意気に自分の経験や人生訓や処世術みたいなものを、永遠の真理みたいに演説する神経がわからないのです。 >おめえみてーなショボいおやじに言われたくねえよ と思われてるかも?と、ふつうそう思いますよね。 自分が尊敬されてる、って思ってるのかな? 自慢屋のおじさんは。 ありがとうございました。

noname#144782
noname#144782
回答No.3

こんにちは。 相手が自分のことを話して、それを聞くのにフラストレーションが溜まるのは、 自分の同系だからだと思います。 聞くより、聞いてもらいたいタイプ。(末っ子に多い) だから、おそらく自分の話を聞いてくれないであろうタイプに嫌悪感が芽生えるのかも。 高齢者の長い話も聞く耐性ないのでは? いや、質問者さんを責めるつもりはありません。 私もそうですから。

n1212
質問者

お礼

相手は高齢者、その話を聞くのが自分の役割、 って割り切れれば、聞いていられます。 会社で滔々と自慢話をしてるのを、脇で聞かされてると、「いいかげん仕事(=ビジネスの話)をしろ!」とキレそうになります。 本人は、部下や営業マンに「よいお話」を聞かせてるつもり、それも自分の役割、と思ってるのだし、実際、相手は殊勝な顔して拝聴してるわけですから、話した本人はアドバイスしたつもりでいい気分なるわけですが。 私自身が、聞くより話す方が好きか、と聞かれたら、微妙ですね。 話し始めるとかなり話してしまいますね。 でも、相手が黙って聞いてるのは好きじゃない。双方が話して「会話する」のが好きです。 ありがとうございます。

回答No.2

そういう人は役職年齢うんぬんでなく 若いうちから素養はあったのだと思います。 会社員に限らず、何かしらの集団ではこういう傾向はよくみられます。 女性がその集団で競争している場合では、男女問わずこの手の人はいますね。 そこにしか居場所が無く、それにしか自分のアイデンティティを見出せないのですから そっと見守ってあげましょう。

n1212
質問者

お礼

イライラ、ストレスをためてる私は心が狭いのでしょうか。 心狭いと言われてもいいです。そっと見守るなんてムリです。 自分の家で奥さんや子供相手に自慢話して、自宅に居場所みつけてほしいです。 ありがとうございます。

  • mlife
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.1

そういう生き物だと思ってください。

n1212
質問者

お礼

どうにも始末におえない生き物ですね ^^; ありがとうございます。