• ベストアンサー

般若心経はすべての宗派でもよいと思っていたのですが…

日蓮宗だけはちがうのでしょうか? 写経を納経したいのですが… そして~ 法華経を写経したいのですが、日蓮様が祭られている、〈例えば池上本門寺など〉でお経を購入できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般に写経といえば、般若心経といわれるように、京都の大覚寺などに書写のため訪れる人は年間に相当数に及びます。 般若心経を唱える宗派は、古くは奈良時代の南都仏教から、空海、最澄が伝えた密教(真言宗、天台宗)に加え、いわゆる禅宗三宗といわれる臨済宗、曹洞宗、黄蘗集などです。 しかし日蓮宗、浄土宗、浄土真宗といった鎌倉仏教諸派は、拠り所としている経典が違うため般若心経を唱えることはありません。 私は個人的に浄土真宗(門徒)ですが、同宗は浄土三部経といわれる阿弥陀経を中心とした経典を称えます。また日蓮宗は法華経を根本に据えるはずですね、 それらのお経の据え方の違いの大きくは、その時々の時代背景によるものとだけ申し上げておきます。 ただ、浄土真宗開祖の親鸞上人も日蓮宗開祖の日蓮上人も修行時代はどちらも比叡山(天台密教)に教えを請い、その遍歴の中から衆人の救済のために自らの解釈をお説きになったものと考えます。 お経とはそもそも、釈迦の言葉をお弟子さんたちが書き残したものです。 般若心経は数ある経典のなかでも、人々が生きるための知恵を纏めた大般若経600巻といわれる大経典のエッセンスといわれ、最も短く、もっともありがたいお経といわれています。 もちろん、上記の二大上人も勉強しているはずですし、称えているのは仏教に限らず神道の在家の方々も称えるそうです。 古くは、後奈良天皇の時代、世に疫病がはやったため同天皇が自ら般若心経を書写して諸国の神社に奉納したという話もあるくらいです。 生きるための心理を説いているので何物にも妨げられないということでしょうか・・・ 日蓮宗の解釈を理解もせず軽軽には申せませんし、日蓮宗のお寺に納経するのはどうかと思いますが、日頃、般若心経を写経することは構わないのではと私は思います。 また、それぞれの宗派のお経のポピュラーなものはどこでも売っていますが、法華経や阿弥陀経などは大変な量となりますので、功徳を積むには達成感もあろうかと思いますが、よくお考えになってはどうでしょうか。 以上、私の解釈として自信ありでご回答させていただきます。

suisyou
質問者

お礼

 お返事が遅れまして大変申し訳ございませんでした。 なんとご丁寧に書いてくださり、とても感激いたしました。 なるほどですね、 >法華経や阿弥陀経などは大変な量となりますので、功徳を積むには達成感もあろうかと思いますが、よくお考えになってはどうでしょうか。 どうもありがとうございました。 何年も修行なさっておられる僧侶の方でさえ、法華経をすべてとくには大変な事のようですので、素人の私が法華経をすべて解釈していこうとする事はとても無謀な事かもしれないですね… ですが一つ一つ、勉強をしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Don55
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

般若心経は日蓮宗は使用しませんね。あと浄土真宗も。 写経するなら、ボリュームからいって般若心境が手頃です。 法華経はめちゃ長いので大変です。 一般には 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 ・・・ とお題目を反復写経する人が多いのでは?? お経の本は、仏具店でも見つかると思います。

suisyou
質問者

お礼

 お返事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。 お経の本を仏具店で拝見致しました。 気合を入れまして今後も写経をしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A