• ベストアンサー

僧名(法名)を何にしようか・・?助言を!

此度、得度をし、実家を継ぐことになりました(家行はその後です)。 それはさておき。 今までの名を捨てて、僧侶としての名前を持つことになったのですが。 本来であれば師に当たる人がつけてくれるものなのですが、師は祖父。 周囲の法類(寺の親戚)も『自分で決めて良い』とのこと。 1文字目に必ず『亮』の字を付けることと、合わせて二文字で作る以外に制限はありません。 それ以外は、語呂が良くて意味が良ければ良いです。 何が良いでしょうか・・・・? ちなみに、亮鳳とか亮衛なんて良いかなぁ~と思ってますが。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人的におだやかさと明るさ、奥深さを兼ね持った「照」という字が時代に合っている気がしますね。 あと質問者様は鳳という文字もお好きなようですから、 鶴翼院亮照乱法居士 や 鶴鳳院亮照滅法居士 といった名がよろしいのではないでしょうか。 いかがでしょう?ご参考までに・・・

その他の回答 (1)

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

生まれ持った戸籍上の名前は、決して自分でつけることは出来ません。 せっかく自分で決めることができるのですから、 思い入れの全てをこめて、 御自分で決められるのが、よろしいかと。 まあ、それまでの過程を楽しんでいらっしゃるのだとは思いますが。

関連するQ&A