• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数珠をするのは左手でないとダメ?)

数珠をするのは左手でないとダメ?

このQ&Aのポイント
  • 数珠をする際、左手を使用する必要があるのでしょうか?どんな理由で左手を使用するのか知りたいです。
  • 数珠にお神酒をあげる必要性についても教えてください。
  • 数珠の使用方法に関する疑問があります。具体的には、数珠を右手につけることはできるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobitatta
  • ベストアンサー率68% (130/191)
回答No.1

 仏教の教義上では、右手は宇宙、左手は自分、両手を合わせて合掌するのは、宇宙と自分とが一体になることを表しているのだそうです。そして、左手の自分という存在は右手の広大な宇宙に比べれば小さいので、合掌した時に左手の不足分を数珠によって補うのだそうです。  他に、右手は神聖で清浄なものを表しているが左手は不浄なものを表しており、その不浄なものを浄化するのが数珠だとする説もあるようです。  いずれにしろ左手に数珠を持つのが基本のようですが、最初の説に従った場合、合掌する時以外には別に気にしなくて良いと考えることもできると思います。普段は左手にしておいて、左で何かをしたい時には右手におつけになられれば良いのではないかと思います。  「お神酒やお米をあげる」というのは神道の考え方だと思います。おそらく、そのアドバイスをした方は、神棚にお神酒やお米を供えるのと同じように、数珠を守護神に見立てて「お神酒やお米を供えなさい」と言われたのだと思います。  そうだとするならば、週に一度、ご自分で白いご飯やお酒を召し上がる前に、数珠にお供えしてからそれらをお召し上がりになられれば良いのではないかと思います。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段は左手で、何かしたいときは右手ですね。確かにそうすれば邪魔にならず、その上ずっと身につけていることができますねー。 お神酒やお米をあげる、というのはお神酒やお米を供える、ということなのですね。ただ、私はお酒を飲めませんし(病気があるので飲むと気持ち悪くなってしまうんです。基本的には強い方だと思いますが)、お米も「乾いたお米をあげるように」とのことだったので、後で食べる、ということができません。お米については後で炊いてしまえばいいのですが…。 でも、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A