- 締切済み
高卒からの就職
最終学歴が高卒の21歳男です。高校を卒業してから特にやりたいこともなく2年半の間ニート生活を送っていました。最近不況などが相次ぎこのままではまずいと思い、今まで親に甘えてきた自分を反省しまずはアルバイトから始めて何か探していこうと決意しバイトを始めました。先日フリーターの友人と話をしたのですが、その友人は公務員になりたいらしく今の年齢からでは高卒の枠は受けれないので上のレベルを目指すしかないと決意し予備校で勉強していると話を聞きました。友人から国家II種と地方上級の数的処理の問題でこういう問題が出るからと過去問を見せられ解いてみなよと言われ本人の前で解いたところ図形以外の分野はかなり解けてしまい友人がびっくりしていました。友人から一緒に頑張ってみないかと誘われ、公務員試験を考え始めました。まだ悩んでる部分はありますが。そこで質問したいのですが、 (1) 一応、公務員予備校に行くお金ぐらいならあるので予備校に行って公務員を目指して1年間バイトをしながら勉強するか?? →結構ボランティア経験があるので役所など住民のために働くという意味ですごい魅力的でやりがいのある仕事だとは思いますがいくら年齢制限で受けれるとはいえ人気が復活して普通に自分の経歴では面接で落とされるのではないか不安になってしまいます。刑務官や入国警備官なども視野にいれてます。 (2) ハローワークに行って仕事を探すか??または職業訓練を受けるか?? →車の免許を持ってるぐらいで特に有利になる資格はもってないのではっきり言ってかなり厳しいと思います。 (3)通信の大学か夜間の大学に行って大卒の資格を持った上で就活をするか?? →今から行ったとしても卒業時25歳になるしその間資格などを会得しても職歴なしではもっと厳しいかと。 全て自分で自分を駄目にしてしまったので、覚悟の上なのですが。 働きたいという気持ちはあります。個人的には公務員試験を目指してみて駄目だったら、その時はそれから考えようかとおもってます。まだ考えが甘いところが多々あると思います。一つアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして >(1) 一応、公務員予備校に行くお金ぐらいならあるので予備校に行って公務員を目指して1年間バイトをしながら勉強するか?? 公務員予備校に行くお金ぐらいならあるので、バイトをしないで勉強を1日中やれば良いと思います。しかし、公務員の資格を持っても募集がないとなれません。今は、公務員を減らす方向になっていますので確実になれるかは無理だと思います。 >(2) ハローワークに行って仕事を探すか??または職業訓練を受けるか?? 車の免許があるのなら、タクシードライバーに就職したら良いのでは、今かなり募集があります。 >(3)通信の大学か夜間の大学に行って大卒の資格を持った上で就活をするか?? 会社は大卒の資格より、即会社に貢献してくれる人がほしいのです。 いくのならば、通信の大学か夜間の大学ではなく昼の普通の大学へ行くか、専門学校の方が有利だと思います。 わたしの考えは、手に職です。調理士か床屋さんなどが良いと思いますがどうでしょうか。(または、介護関係の仕事など)
- takamtaka
- ベストアンサー率18% (2/11)
あくまで私自身の考えなんですが (1)は採用されたら職種によっては魅力が有りますが、それなりの専門知識が有れば良いのかと思いますが・・・ (2)のハローワークに行って仕事を探すか?? ⇒何が出来ますか? 職業訓練を受けるか。 ⇒たいして即戦力になりません。 ど素人よりマシ程度 (3)の通信の大学か夜間の大学に行って大卒の資格を持った上で就活をするか?? ⇒通信で勉強し、かつ通信or独学で専門知識を・・・ 今は人手が余っている時代で 数年後でも専門知識が無いより有るほうが また会社側から言えば即戦力が最高の人材です。 自分自身何が向いている。 出来るのか良く考え 将来に向かってください。 いつでもやり直しが出来ると言う方が居ますが 確かに、そうかもしれませんが 正直、難しいと思います。
- kt1965
- ベストアンサー率34% (116/339)
一応現実的な線としては、「2」が無難でしょう。「1」に関しては、資格試験を目的にした通信講座などもあるようですので、「2」で職業訓練を受けておいて、仕事をしながら勉強すると良いかも知れません。 理由としては簡単で、公務員より会社員の方が、これからも生涯年収の面では高い状態が続くでしょう。例外的に、上級職の国家公務員を除いて・・・。これも、行政改革などによって、更なる民営化をという声が高まっており、現在も批判が高い状態が続いていますので、この先は分かりません。 よって、職業訓練を受けて、就職されて、通信講座などで関連職の勉強などをすれば、弁護士(司法試験)、税理士、会計士、通関士などの資格は十分に取れますし、これだって公務だったりします。