• ベストアンサー

HDDの回転数による違い

どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。 I-O DATAのHDCN-U1.0とHDCN-U1.0Lを同一のPC(USB2.0)に接続した場合、それぞれのHDDに同じDATA(4GB程度)を書き込みと読み出しを行った場合、どの程度の違いが出てくるものでしょうか。スペックでは前者の回転数が7200、後者には記載がありません。(5400ではないかと思われます) 回転速度以外は全て同一条件として、体感速度でも良いので教えていただけますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

外付けHDDなので、大容量データ(数十GB単位)の移動時に差が出る程度(でて数分)。読み出しにはUSB2.0がボトルネックとなり差は出にくいです。回転数よりむしろHDD内の円盤(プラッタ)の容量によって差が出るのではないかと思います。 普段使いで気になるものではありません。なんせ上記数十GB単位でのデータ移動時なんて5分~数十分かかりますし、その時間ほっぽり放しでしょ、机の前で画面見てジーっと待ってるなんてしないと思うので。 温度だってケースによる差もあるので、触ってみて若干熱くなるのは変わりません。ファン付きで排熱が十分にされていれば、温度差によって寿命が変わってくると思います。が、それも机上の考えであり、実際は個体差もあるので気になるものでもないと思います。

spcats
質問者

お礼

よくわかりました。細かな説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

HDDの回転数で7200Rpmと5400Rpmでしたら明らかに起動完了の速度やファイル読み出しの速度の違いがハッキリ体感出来ますし7200Rpmの場合HDDの発熱もより高温になる事を体感出来ますので冷却をより以上に対策が必要ですね

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

HDDの回転数で7400Rpmと5400Rpmでしたら明らかに起動完了の速度やファイル読み出しの速度の違いがハッキリ体感出来ますし7400Rpmの場合HDDの発熱もより高温になる事を体感出来ますので冷却をより以上に対策が必要ですね

spcats
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A