- 締切済み
生きていてよかったなと思うには
20歳になって少し周りの人の意見も聞いてみたくて投稿しました。 生きていてよかったな、と思うにはどうしたらいいんでしょう。 親ががんばって稼いでここまできたと理屈ではその構造はわかっているつもりです。 けれど生んでしまったからには当然じゃないか? 勝手に生んでおいて苦労して育てたのにと文句言われる筋合いはない。 うれしいことがあっても、それはもし自分がいま存在しなかったら出会ってなくて、 出会ってないからと言って私の感情以外になんの影響もないんだろうなと。 大人にだってそういう考えはだめだとはわかってるんですが自分の中でそういう思いが消えないです。 こんな平和な国に生まれて平和な生活をしていても戦争のある国に生まれて生活していても、それと比べて幸せだなんて思いたくありませんし。 こういう考えをなくすには生んでくれてありがとうと思う必要があると思うのですが どうしてもその考えから抜け出せません。 どこから自分の意識を変えればいいのかわかりません。 皆様はどのような時に幸せを感じますか? どうしたら幸せだと思えますか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
自分を他人に見立てることも時には必要です。しかし、それは自分の心が立つ瀬をなくしたときや行き先がなくなったときにするもんです。 他に対照する他人がいるときはそれをしてはいけない行為ですよ。客観的過ぎて他人さんは「自分の意見は何」ってなってしまいます。 >けれど生んでしまったからには当然じゃないか? >勝手に生んでおいて苦労して育てたのにと文句言われる筋合いはない。 まさにこの部分がそうなんです。主語の筈のあなたの意見がないんですよ。そのことを親との葛藤で親側にも多少責任があるケースでの友達に対していう言葉ではそれもありなのですが、自分から自分のことでこの言い方をすると、なら自分はどう考えてどの方向に行くのかということが抜け落ちてしまって説得力がなくなってしまうんです。 ということは、このことを自分で考えてみたところで、おそらく答えは出ないと思います。確かに極論すればこの平和な国の平和という恩恵を考えなさいという言い方もできるのでしょうが、残念ながらそれを比較するに値する経験をあなたはおろか自分もしていません。そんなことより日々を感じるようになることです。あなたが見、聞き、経験することに対して何かを感じるようにアンテナを張ることです。(見聞きすることに対し、直接感じにくいのなら、言葉に変換して感じることも有効です)そして、人とのコミュニケーションを取る時にその感じたことを思いとして表現できる練習するようにしてください。そうすれば、日々の自分、そして自分の環境を形作ってくれている人たちに感謝の意を自然に覚えるようになれると思いますよ。
- n7021h
- ベストアンサー率27% (38/137)
うれしいことがあっても、それはもし自分がいま存在しなかったら出会ってなくて、 出会ってないからと言って私の感情以外になんの影響もないんだろうなと。 ・・・その通りだと私も思います、自分が今、生きているから感情が持てるのです、そして、どんな些細な事柄でも自分で幸せを感じる事が出来るのです、そして、悲しみも・・・。 皆様はどのような時に幸せを感じますか? どうしたら幸せだと思えますか。 ・・・どのような時に自分を幸せだと自分自身で感じる事が出来るか? どうしたら自分が幸せなのだと自分自身で感じられるのか? その質問の答えは十人十色だと思います! 私みたいに、時々、このようにパソコンを使ってメール文が打てるだけでも幸せだと「感じられる」人間も存在をしておりますので。(笑) 何かを感じる事、自分で何かに気が付く事が幸せの全てだと私は思います! 出来るだけ小さな事でも、まずは自分でそれに気が付けるようにならないとなりません、道端でコンクリートの中から伸びてきた花を見付けられるのと同じような感性です、冬の寒い夜に空を見上げて星が綺麗だなぁ~と思えるような感覚です、そのような感覚が大切だと思います。 現実的に考えてみれば、幸せだと思っている人と不幸せだと思っている人との違いは、その人のとらえ方で異なってしまうだけのものだから! 基本的には、皆が似たような状況だと思います、良い事柄よりも悪い事柄の方が、人生では、誰でもはるかに多いのです!(笑) 人それぞれで、生まれて来た環境や立場や顔や性格などは、その人それぞれで、皆が同じではありませんよね、でも、小さな事柄でも幸せを感じられるような性格を持ってこの世に生まれて来た人は、かなりの得をすることと思います、自分自身がどのような環境であってもです! そのような感情をあえて自分から求めるのであれば、私は、本を読むことでその能力はかなりのレベルにまで到達が出来るものかと考えております。
家(住む所でお布団がある)が有って、仕事があって…ちゃんと食べたい時に何かしらの食べ物がある! それで十分幸せです。 新聞やテレビのニュース、見ていませんか? 働きたいのに仕事が無い!きちんと住む所が欲しいのに、手に入らないでネットカフェやダンボールハウス…そういう人も今日、少なからず居るんですよ。 弱者救済をしているNPOなり施設なりにボランティア活動に行って、いろいろな人たちと接してみてください…自分で意識していなかった幸せを見つけることが出来るかもしれないです。戦争があるとかないとか平和だとか…そういうのではないです。 まあ、最終的には「人間は考える葦」でしかないので、幸せなんて自分で「考える」しかないんですけどね。
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございます。 ボランティアなどは小さい頃から周りの環境のせいで参加しており今でもいろいろ参加しています、またニュースや報道もよく見ます…環境的には恵まれていてもそこからいざ、では自分の心情云々で考えると(そんなことを考えられること自体贅沢なのでしょうが)「生きてて良かった!」という結論にはどうしても達することができません。 何を人は幸せと感じるのか、確かに主観的な考えは自分次第ですね、 どうやったらそういう考えに行きつくか他の意見も参考に見てみます^^