- 締切済み
結婚後の両家の付き合いについて
はじめまして。 結婚後の両家の付き合いについて質問させてください。 結婚して丸1年が経過したまだまだ新婚の僕ですが、自分の親と嫁の親との関係でいろいろ悩んでいます。 親同士は普段まったくといっていいほど付き合いがなく、お中元・お歳暮のやり取りぐらいしかないのですが、そのことですら双方に不満があるようで、自分の親からの愚痴や、嫁を経由して向こうの親の愚痴などを伝え聞いたりしてうんざりしてしまいます。 そこで今回の質問内容は以下のとおりです。 (1)僕の親は毎回(といってもまだ2回ですが)お中元お歳暮を5千円のものを贈っていたようですが、嫁の方からは最初から3千円程度のものしかもらっていないようです。これについて自分の親から愚痴を言われるのですが、嫁に出した家に対して3千円しか贈らないのはやはり失礼に当たりますよね? (2)また、僕は父親を大学のときに亡くしているので、母親一人なのですが、今回、嫁の実家からはドレッシングの詰め合わせ(6本3千円)をもらったようです。母に言わせれば、一人暮らしとわかってる相手に対して、頻繁に使うはずもないドレッシングを6本も贈るのは思いやりがないということでした。(確かにそうだと思います。) そこで先日実家に帰ったときに、1本もらって帰ってきたのですが、それに対して嫁はもらったものを相手に返すようで非常識だと言っています。でも、これは自分の息子に分けただけで、間接的に嫁に分けたとはいえ、相手に直接返したものではないし、そもそも嫁はすでに僕の家の人間になっているはずですが、その辺の認識が不十分なようです。 このような嫁に対してはどのように認識を改めてもらうのが良いでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maru0527
- ベストアンサー率0% (0/2)
同じく結婚一年の者です。 うちの両親同士も普段は全く付き合いがありません。 ところが年明けに私の両親に主人の両親から年賀状がきた時、 うちの両親は身内に年賀状を出すとは思っていなかったらしく 慌てて返事を出したところ、主人の両親から先に連絡がきてしまい 主人に「そっちの親は年賀状出してないの?」と聞かれました。 その時は私は「そんなことにまで私がからまきゃいけないの?大人なんだから自分達で何とかすればいいでしょ。」と言い、主人も「だよね~。」と言って、二人ともそれっきりそのことは忘れてしまいました。 一人暮らしの方にドレッシングを6本も贈ってしまったのはちょっと 気遣いが足りなかったかもしれませんが、値段をどうこう言うのは ちょっと残念ですね。それに使い切れないともらったからと言って それを失礼というのも神経質すぎると思います。 お二人とも心のどこかで自分の親は自分の親、相手の親は相手の親と 切り離して考えてしまっているところがあるのではないでしょうか。 自分の所に嫁に来たから自分の親の側に立ってくれて当然と思わず、 「せっかくそっちの両親が送ってくれたんだけど、1人じゃ使い切れ ないからもっらって来たよ。」くらいの気軽さが通じればいいんですけどね・・。 同じく1年目の私が言うのもなんですが、これからずっと続く長い 付き合いです。あまり小さなことは気にせず、のんびりいきましょう。
- osekkaina
- ベストアンサー率6% (3/46)
こんにちは。No.4です。 私は「おせっかい」な人間なので、またまたおせっかいを。 >ひとつ補足させていただくと、僕としては両家とも仲良くして欲しいし、 >普段顔を合わせてもいなくて、お互いのことを十分に理解していない間柄であるのに、 >贈り物のことぐらいで険悪になるなんて全くナンセンスだし、それに僕達夫婦が >釣られるように喧嘩してしまうなんてほんとにくだらないことだと思っています。 ポイント: ■まず、ご実家のお母様が愚痴をこぼしたら、 「頼むよ~、母さんの気持ちもわかるけど、僕が選んで結婚した妻の実家だよ? 仲良くやって行きたいんだよ。大目に見てやってよ~。」と やさしく諭す。 ■奥様がお義母様を非常識、などとおっしゃられたら、これも 「悪いなあ、こういう母親なんだよ。悪気は無いんだよ。まあ、許してやってくれよ。」 とお願いする。 それと、新婚のうちに、両家の親御さんを呼んで、食事会を開くこともお勧めします。 そのうちにといっていると、あっという間に親は歳をとり、動けなくなりますから、 早いうちに。 テーブルを囲んでおしゃべりし合えば仲も少しは深まります。 (ここでまた相手の悪口を後から言うような親御さんであれば、もう救えないので、 子夫婦が頑張るしかないけど。) ご検討を祈ります。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
両方の親とも、子供に愚痴をこぼすのは良くありませんね。 子供夫婦が円満に暮らしていくことを思ったら、お互いの実家に対する不満は言わず、親同士も仲良くすることを心掛けるものです。 こんなことくらいで文句を言うのでは先が思い遣られます。 貴方も親の愚痴に同調しているようでは、困ります。 ドレッシングもサラダを毎日食べる人なら6本位すぐ無くなりますよ。 私も違った種類のドレッシングを常時3本は冷蔵庫に置いています。 お母さんが5千円のものを送って1万の物が送られてきたらそれはそれで何か言うのでしょう。 中元や歳暮等のやり取りを止めて、年賀状・暑中見舞いで良いのではないですか。戴いたものには文句を言うものでは有りませんよ。 貴方が親の愚痴を妻に話せば、妻は貴方のお母さんを不快に感じます。 結婚して、二人の戸籍になったのでしょう。妻は貴方の家に入ったのではなく、貴方と新しい家庭を持ったのです。 息子夫婦は近くに住んでいますが、奥さんの実家が遠方で年に2回位しか帰れません。大切に育てたお嬢さんを息子に嫁がせて戴いて有り難いと思っています。正月も奥さんの実家で息子や10ヶ月の孫もお世話になっていて申し訳なく、みかんや蒲鉾等送りました。 私が息子に奥さんの実家について、愚痴や悪口を言ったら嫌がって怒るか、奥さんの実家をフォローすると思います。
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
ドレッシングの話だけなんですが・・・ うちも3人家族でドレッシング1本なくなるのに約半年かかるので、6本贈られてきたら嫌だと思います。まして一人暮らしなら思いやりがないと感じるのも無理はありません。本当にありえませんよね。 だけどその感覚が常識とは言い切れないとけっこう最近知りました。 うちは子供が小学生なので3ヶ月に1度くらいまとめてベルマークを義実家からもらうんですけれど(義両親のご厚意です)、ドレッシングのベルマークが異常に多いんです。 毎回7~8枚、更にマヨネーズも必ず1枚入っています。 ちなみに義両親は2人暮らしです。 義両親の家での食事を思い返してみると、毎回サラダ&ドレッシングがありました。 滅多にご馳走になることがないので気にならなかったけれど、あのベルマークの多さを考えるとおそらくほぼ毎日、それも毎食?サラダ&ドレッシングが続いているのでしょう。 洋食や中華を嫌って食べることのない義両親ですが、けっこう太っていて「やせない」と言っています。 質素な食生活なのになぜだろう?と不思議に思っていましたがその謎が解けました。ドレッシングの食べすぎです・・・ 話が長くなりましたが頻繁に使うはずもない、という感覚が万人に当てはまるわけじゃないんですよ! こういう使い方をする人にとってはドレッシング6本はとってもありがたいものになるようです。 私は結婚11年です。それで最近ドレッシングを大量消費する人がいることを知ったくらいですから、新婚であれば知らないことも多いかと思います。 自分がすべて正しいんだ、と思うのはちょっと置いといて、なぜそんなことをするのか?考えて折り合いをつけてみてはどうでしょうか。 つくづく贈り物って難しいなと思います。
- kinoko12
- ベストアンサー率40% (34/85)
No5です。 そもそもこの問題って、両家の両親が悩むべき問題ですよね。 それぞれのご両親に贈られた気持ちの大切さをそれとなく伝えると 楽になります。
- kinoko12
- ベストアンサー率40% (34/85)
はじめまして 血の繋がりがないとこんなに大変なのかとお悩みのようですね。 お中元・お歳暮について 内容、金額が問題ではなく、贈る気持ちが大切なことは皆さんがすでに指摘されたとおりです。 そこで提案なのですが この際、両家とも3000円にされてはいかがでしょう? 金額の差に不満があるならば、合わせればいいのです。 ちなみに私は実家の親の立場です。 娘は離婚しましたが、まだ離婚前のこと、例えばこちらから5000円の物を送ったとしても、その半分くらい後から届きました。それも何種か集めた感じで、ギフト感覚ではなかったです。 でも、そんなことに目くじら立てて、可愛い娘のためになるでしょうか? 娘は長男と結婚して同じ敷地に住んでいましたから、娘の立場が悪くならぬよう、失礼のないように努力したつもりでした。 孫ができると、会う機会も増えますからそんなこと考えられません。 しかし、○○円という、金額で判断する人は多いものです。 孫の誕生日にお人形(もってなかったので)送りました。 たしかに高価ではなかったのですが、向こうは調べて、「こんなに安いものを」と姑の口から娘は聞いたのです。 それを後から聞いて、絶対、自分はそう言わぬよう気をつけようと思いました。 その一年後に離婚しましたけれどね。 この件は娘の元夫の口から耳にしました。 ですから、自分の親になんでも言ったり、配偶者に伝えるのも考えてからしてください。勿論、言わねばならないことはキチンと伝えること。 長くなりましたが、困難な問題の中からお互いを尊重し、自分を高めていってくださいね。
- osekkaina
- ベストアンサー率6% (3/46)
こんにちは。結婚十数年です。 >(1)僕の親は毎回(といってもまだ2回ですが)お中元お歳暮を5千円 >のものを贈っていたようですが、嫁の方からは最初から3千円程度の >ものしかもらっていないようです。これについて自分の親から愚痴を >言われるのですが、嫁に出した家に対して3千円しか贈らないのはや >はり失礼に当たりますよね? 当たりません。 5000円とか3000円とか、頂戴したお歳暮、いちいちこれいくらだろう?なんて調べるんですか? それこそ失礼じゃないですか? だいたい今の世の中、「嫁に出した家」ってなんですか? どちらにお住まい? >(2)また、僕は父親を大学のときに亡くしているので、母親一人なの >ですが、今回、嫁の実家からはドレッシングの詰め合わせ(6本3千 >円)をもらったようです。母に言わせれば、一人暮らしとわかってる >相手に対して、頻繁に使うはずもないドレッシングを6本も贈るのは >思いやりがないということでした。(確かにそうだと思います。) 思いやりが無い?そうかもしれませんが、この程度の食い違い、いくらでもあります。 美味しいからと思って送ったものが、相手が大嫌いだったり。 きれいなタオル、と思って送ったものが、好みでない色だったり。 だいたい「相手が絶対満足する贈り物」なんて、相手に「予算はxx円ですが、 この範囲で何が欲しいですか?」って聞かない限り、無理というものです。 そうでないのですから、もらう方は、「気持ち」をもらうものです。 >そこで先日実家に帰ったときに、1本もらって帰ってきたのですが、 >それに対して嫁はもらったものを相手に返すようで非常識だと言って >います。 はいはい、結婚して2,3年くらいは、二人の価値観の「すり合わせ」期間ですから、 いっぱい喧嘩して、折り合いを見つけてください。 >そもそも嫁はすでに僕の家の人間になっているはずですが、その辺の >認識が不十分なようです。 >このような嫁に対してはどのように認識を改めてもらうのが良いでしょうか? まず、「嫁にもらった」「僕の家の人間」 これ、変です。 二人で「新しい家庭を持った」のではないですか? 二人でいろいろ話し合って、新しい家庭の基準を見つけてください。 ちなみに、うちら夫婦も結婚当初はいろいろありました。 いろいろあったといっても、愚痴やら喧嘩やらではなく、地方によってしきたりが 違うので、「こういう場合どうしたらいいのか?」という相談を親、義理の親両方から よく受けました。 だから、これはこうしてくれ、ああしてくれ、とこちらから指示を出しました。 また、お歳暮の類は、めんどくさいので、お互いもうやめよう、と両家にうちら夫婦から お願いして、やめてもらいました。 親をコントロールするのも、子夫婦の腕というものです。
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
ご両家の板ばさみになって大変ですね。でもおそらく奥様も、質問者様と同様に嫌な思いをしていると思いますよ。 義母も実母もそれぞれに不満や言い分があり、その愚痴を聞いてなだめなければならないその子供たちは、もっと嫌な思いをしますよね。 第3者からみれば、ドレッシング6本贈った方も全く悪意はない、そしてそのうちの1本をお裾分けした方にも全く悪意がない・・・。両者とも全く悪意はないが、血のつながりがない者同士ゆえに分かり合えない。 うちの実家も同様のことでもめた事があります。 うちの母(父は他界)と、姉の実家との間で。 やはり贈り物の金額、品物の問題で・・・。 私は全く部外者でしたが、聞いていて「お互いにそんなつまらないことでバカじゃないの?」と思いました。 うちの場合、「贈り物」だけの問題では済まず、他のことでも同様に「揉め事」は続いていました。 ご質問者様のところもひょっとして同様では? 結局今は、お互いに「贈り物はしない」というとりきめをし、お中元やお歳暮はしていません。 実母は「楽になった」と喜んでいます。 このことだけでは収まらないいさかいが続くのでしたら、お互いの実家同士、できるだけ関わりを少なくしておいた方がいいのでは? そのうち奥様とお母様との間も、もめることになるかもしれないです。 御主人と奥様のご実家との間も気まずくなっていきますよ。 >そもそも嫁はすでに僕の家の人間になっているはずですが、その辺の認識が不十分なようです。 嫁の立場からしたら、この言葉はあまり好ましく思いません。 うちの旦那も以前「お前は○○家の人間だから・・・」みたいによく言って、私にしてみれば「好きであんたの姓を名乗っているわけでないのだから、これから私の旧姓を名乗ったら?」とか「○○家の人間になったのに、私に○○家から何もしてもらってないわ。」と嫌味を言いたくなります。 物のやりとりのように、「もらった嫁」「○○家の人間」のような言い方は私はとても不愉快です。なので奥様もそのような言い方に、もしかしたら反感をもたれるかもしれません。 「お母さん一人で6本食べきれないし、他にあげる人がいないからオレにくれたんだって。せっかくもらった物を無駄にするのも悪いからくれたんだよ。」と奥様に仰るのはいかがでしょう? どちらにしても、これからも色々あるような気がします。 あまり近寄らせすぎると、またつまらぬ「言い合い」が始まります。 適当に距離をおいてのお付き合いが長続きのこつだと私は考えています。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
結婚5年目の妻です。 中元・歳暮のやりとりに関しては、質問者様夫妻もご実家も、態度が「お子様」すぎます。 まず贈り物は「金額」で価値が決まるものではありませんし、 嫁の実家が嫁ぎ先の実家より「低い」という見方にも全くもって共感できません。 今後、数10年の長きに渡って付き合いが続いていく間柄である事を考えたら、 贈答品の2,000円の価格差やドレッシングの詰め合わせのことで揉めるなんて、 意味がない事だと思います。 ドレッシングの件については、お母様も特に悪気があっての事ではなく、 せっかくいただいたのに食べきれず、捨てるには忍びないので…ということで あくまでも「お裾分け」のつもりだったと思います。 ただ、奥様に「お前の考えに問題がある」と言ったら言ったで 「母親の肩を持つマザコン野郎」のレッテル貼られる可能性大ですので、 まずは「今回はお裾分けのつもりで悪気はないと思うけど、君の気分を害した事は僕からお詫びをする」 というように、適当になだめすかすしかないでしょうね… 奥様をうまく誘導しないと、今後お母様が倒れて要介護などとなった場合、 奥様の協力を取り付けられなくなる可能性も大ですので、間に入ってうまく調整すべきでしょう。 親類付き合いのポイントは、あまり神経質にならず、寛容であることが大切です。 また、このご質問に関しては、完全に両家のコミュニケーション不足である事が原因ですので、 質問者様夫妻がちゃんと両家の間を取り持って、互いの誤解や疑念を払拭するよう 働きかけをすべきと思います。例えばお花見や花火等、行事ごとにイベントを企画して、 ご両親を自宅にお招きして食事でも振る舞うなどすればどうですか。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
どうして金額に拘るのでしょうかね。お中元やお歳暮は金額ではなく気 持ちですから、僕は両家とも言い分は間違っていると思います。 中身は必要のない物かも知れませんが、それでも相手側の気持ちですか ら、有難く頂戴するのが常識と言うものです。 2項目で質問をされていますが、両家の愚痴の事だけしか書かれていま せんよね。確かに板挟みになっている事は理解が出来ますが、板挟みだ からと言って何もしないのでは解決する事はありません。 今のままでは進展がありませんから、両家であって話し合われたらどう でしょうか。今後に問題が生じないように、前もって取り決めをされ、 同意したら今後は一切の愚痴は言わないと約束をするわけです。 お中元やお歳暮だけでなく、冠婚葬祭などに関して取り決めをすれば、 意外と問題は解決します。 ちなみに我家と親戚では、冠婚葬祭に関しては必ず一人は出るように決 められています。金額も全て同額と決められています。
お礼
0430さんだけでなく、皆さん大変参考になるご意見をありがとうございました。あたたかいご意見や少し辛らつなご意見もありましたが、本当に感謝しています。 いろいろな視点から物事を考えなければならない点がよくわかりました。お互いに言い分はあるでしょうからね。 いずれにしても皆さんもそれぞれいろいろなご経験があるようですが、両家の間を取り持つのにはご苦労されているようですね。 ひとつ補足させていただくと、僕としては両家とも仲良くして欲しいし、普段顔を合わせてもいなくて、お互いのことを十分に理解していない間柄であるのに、贈り物のことぐらいで険悪になるなんて全くナンセンスだし、それに僕達夫婦が釣られるように喧嘩してしまうなんてほんとにくだらないことだと思っています。 自分はしっかりしていると思っても、結局みんな大人になりきれていないような気がします。 こんな小さなことでいろいろ悩んだり、愚痴を言ったりするぐらいなら贈り物はしないという取り決めをすることも必要かもしれませんね。 これからまだまだ苦労しそうですが、少しずつでも改善していい関係が築けるようにがんばります。ありがとうございました。