- ベストアンサー
結婚後の両家のとりもち方
今年の2月に入籍をしました。できちゃった結婚だったので、両家の顔合わせをを、4月にセッティングして行いました。私のつわりがひどかったので、しばらく実家で世話になったこともあり、主人の実家もそんなに遠い訳ではなかったので、私の地元に招く・・・という形で母が、料亭や宿を全て手配して、その際の支払いも全てこちらでもちました。 しかし、日取りを決めたのは先方ながら、主人のお父さんは仕事で都合が悪いということで、3人での顔合わせとなりました。(うちは母子家庭なので)今となっては、母曰く、それがまず最初のつまづきだったそうです。 里帰り出産をして、1ヶ月実家に置いてもらっている最中も、それ以前にもぽろぽろとは、主人の両親の対応については愚痴をこぼしていました。例えば、顔合わせも向こうで日取りを決めたのに仕事でこられないと。それなら日にちをずらせばよかったのに、なぜ来なかったのか?初めての顔合わせなのに、両親がそろわないなんて失礼だし、母は自分が馬鹿にされてるんじゃないかとまで思ったそうです。それに対してのお礼も、1ヶ月程経ってからようやく礼状とお礼の品が届いたそうですが、その対応の遅さにも不満があったよう。 お中元についても、普通なら嫁サイドの両親からよろしくおねがいします、という意味でこちら側から送るけど、先に子供ができた立場なら主人側の家からしてくるべきなのに・・・と。 主人の両親は、一般的な常識が欠けている面もあると思いますが、決して悪意をもっているわけでもなく、私の出産のお見舞いに来た際にも実家に挨拶に2人揃って訪ねてくれたのです。ただ、そのとき、家の母はそれを知っていながら、会いたくないからと言い、用事があるからと理由をつけて会うことを避けてしまいました。 そして先日、ついに母から「もう一切向こうの両親とはつきあいたくない。祝い事も呼んでくれなくていいし、結婚式にも出ない」と言われてしまいました。上に挙げたこと以外にも胸に溜め込んだ不満はいろいろあるようです。母は、今一人暮らして、自分のペースがあるところに、実の娘とはいえ、1ヶ月私と、赤ん坊がいることで面倒を見てくれてはいますが、身体的にもかなり疲れてきている様子がわかります。そこへ、向こうの両親への不満がつのり、更に精神的にも不快な思いをしていて、私なりにできることを毎日考える日々ですが、どうしていいかわかりません。私の姉にもこぼしてるようで、姉も何とか話してみるけど・・とは言ってくれていますが、私たち夫婦がこれからうまく取り持っていかねばとも思っています。ただ、一度「こう!」と思い始めたらとても頑固な母で、顔も会わせたくないと思う程に思い詰めてしまっているので、そう簡単に気持ちを解きほぐすのは難しそうです。私としては、結婚式はもちろん、行事ごとも皆に祝ってもらいたいし、両家とのつきあいといっても、どうしても気が合わないなら、式が終わればほとんど顔を合わせることもないのだから、受け流してはくれないものかと思うのですが。 主人は、お母さんに対して失礼なことをしていたり気分を害することをしてしまったなら、僕がきちんと誠意をもって対応したい。だけど、主役は僕たちなのに、どうしてそこまで両親のことがからんでくるのかがわからないと言っています。結婚というのは、家同士のこともからんでくるとはいえ、式のことも、私たちを祝う気持ちがあるなら(私たち夫婦に対しては、悪く思っていないようですが)、向こうの両親と会いたくないからというだけでなぜ来てくれないのか?という思いです。 そうそう、両家がうまくいくなんてないかもしれませんが、少しでもこの空気を緩和できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、あなたはお嫁に行ったのですから、顔合わせも、本来ご主人側の主導でするべきものと思います。 ご主人側の気持ちと、お母さんとの間に、そこからして、ずれがあり、それは、どちらが正しい、悪いでもなく、 マナーや常識は、所詮、人間同志のお付き合いがうまくいくためにあるのもであって、それに振り回されるほうがおかしいし、 相手が、マナーを知らない場合、そのことで、「非常識」と思うのはいいですが、その人間自身を疑うのは、ちょっと早いのではないか、 常識は、生い立ちや、育った場所でも違うし、常識がなくても、心がそこにあれば、許してあげないといけないのではないかと思います。 簡単に言えば、洋食のマナーを知らなくて、「こんな人と食事したくない」と、非常識と怒る人。 相手は相手、自分は自分で、相手の食べ方を見てみぬ振りする人。 そして、相手に合わせ、自分も、同じように食べ、相手に恥をかかさず、その場を楽しめる人。 さまざま・・・ってことで、お母さんは、一番先の、非常識で使わないって事ですよね。 でも、そうなるのって、本来、あなたと彼との結婚自体を、認めていない証拠なんです。 と言いますのは、ご主人がどうのこうのではなく、自分の娘を一人で育て、苦労したのに、はい、子供できましたって嫁に行き、なんだか、自分自身に合点がいかず、 燃え尽き症候群になっているのだと思います。 ガンバってきて、それが、一段落し、抜け殻のような、でも、自分でもどうしようもなく、もがいているのでしょう。 ですから、あなた方夫婦は、よく、お母さんと食事したり、お母さんをいたわることをしましょう。 そして、あなたのご主人の思いやりが通じれば、あなたの感謝の気持ちが通じれば、変わってくれでしょう。 それまでに、どのくらいかかるか分かりませんが、結婚式は来年の春だそうで、それまでに、心開いてもらえるよう、二人にかかっているでしょう。 ぜひ、この状況をご主人側の親には悟られることのないよう、心がけましょう。
その他の回答 (3)
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
40代後半既婚男性です。 やはり結婚となると気苦労は多いですよ。 自分たちが主役と言ってもやはり、親の意向も無視できません。 両家の考えが違ったらもう大変・・・妥協案を考えるのに四苦八苦します。 でもね、それを二人で乗り越えるように協力することで、お互いに信頼関係を深める良い機会だと思うようにしましょう。 両家の親御さんにしても、お二人を苦しめようとしてしていることではありません。 さて、NINACOCOさんのお母様ですが、まじめな方なのですね。 やるべきことは早くやってしまわないと落ち着かない方ですか? でもですね、違う家族なのですから生活の時間の流れが違って当然だと思います。 お礼の件にしても、少し遅いなとは思いますが、彼のご両親にとっては自分たちのペースなのではないでしょうか。 私たち夫婦もお礼などやらなければならないことがあっても、日々の生活優先で中々出来ないことが多いです。(いけませんね・・・) お中元の事にしても、確かに男性側から送るべきかもしれませんが、いちいち気にしていたらやっていけません。 顔合わせの事にしても、お互いにもっと意思の疎通を図っていれば回避できた問題だと思います。 失礼ですがNINACOCOさんのお母様は、母子家庭だということで「馬鹿にされたくない」という気持ちが強すぎないでしょうか? 文章からは何となくそういう印象を受けました。 どちらが悪いということではなく、彼のご両親とNINACOCOさんのお母様の生活ペースが違うということを理解してあげて下さい。
お礼
はい、確かにせっかちなところがあり、何事も早め早めに・・・というタイプです。 違う人間なのだから当然ですよね。彼からもそれは言われました。 どうしても血の繋がった母の意見を親身に聞きがちですが、もっと距離を置いた目線で見るようにしなければいけないと思いました。 KONIMIXさんのご意見で、少し気持ちが和らぎました。 ありがとうございます。
- maikimaru
- ベストアンサー率25% (40/158)
できちゃった結婚に対して偏見を持ってる古い世代はいて当然と思います。 自分の息子が半分責任あるにも関わらず、「ふしだらな嫁」と感じてしまうのは 自分が若かりし頃にそういう事をしなかった訳で仕方ないでしょう。 >母は自分が馬鹿にされてるんじゃないかとまで思ったそうです。 残念ながらそうでしょうね。 質問者様には失礼ですが、もし私が貴女の立場なら自分が母子家庭というハンデと言ったら申し訳ないですが、があるなら、できちゃった結婚にはならないようピル飲むなり気を付けたと思います。 やはり向こうの親にしたら、良い方向には解釈しないでしょうから。 >お中元についても、普通なら嫁サイドの両親からよろしくおねがいします、という意味でこちら側から送るけど、先に子供ができた立場なら主人側の家からしてくるべきなのに・・・と。 それは初めて聞きました。 子供がいようがいまいが、嫁サイドからするのが常識だと私は思っておりましたが。 だって、こちらは相手にもらってもらう側ですよ。 >ただ、そのとき、家の母はそれを知っていながら、会いたくないからと言い、用事があるからと理由をつけて会うことを避けてしまいまし た。 充分貴女の母上も常識ないと思うのですが。 やったらやり返す、みたいな行為は品格疑われます。 >ただ、一度「こう!」と思い始めたらとても頑固な母で、顔も会わせたくないと思う程に思い詰めてしまっているので、そう簡単に気持ちを解きほぐすのは難しそうです。 要は母上も自分本位な方ということでしょうか。 私が貴女なら、「私はもらってもらう側なのよ。こちらは向こうのご両親を立てて当たり前な位なのよ。」って自分の親を教育しますけどね。
お礼
自分にも落ち度があったこと、確かに後悔しています。 親を教育・・・、したいですけどね(笑)ここまでくると、聞く耳すら持たないので難しいですが、やられてやり返したことでいったんクリアにはしてほしいものです。 結局どっちもどっちなんですよね。 冷静なご意見、ありがとうございました!
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
結婚式は決まっているのですか? いつごろされる予定ですか?
補足
来年 4~6月で考えています。 まだ、式場はしっかり手配していない状態です。
お礼
そうですよね、母は私のことをとても大事に育ててくれたことを感じていますし、突然子供ができたことで、相当なショックを与えてしまったと思います。さんざん甘えるだけ甘えて来た自分に、今更ながらようやく反省し、いち大人として母に感謝の気持ちを伝え、行動に示していきたいと改めて思っています。暖かいアドバイス、ありがとうございます。