- ベストアンサー
結婚後のお付き合いの程度は?
- 結婚すると、配偶者の両親と家族が増えますが、皆さんは、お付き合いとして品物を誰にどの程度贈ってますか?
- お付き合いの品物にかかる金額は、毎年いくらくらいになりますか?
- さまざまなイベントや記念日に贈り物をする習慣がありますが、どのような贈り物を選ぶ傾向がありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父の日・母の日・敬老の日・お中元・お歳暮ですかね。 各々5000円以内くらいでしょうか。 あとは、先月義妹さんが卒業だったので、お祝いの品は送りました。これは、2万円くらいかな。 お誕生日関連は、ちょっと相手先の家族が多いので送ってないですね。 義妹さんも義弟さんも、まだ10代なので、甥っ子・姪っ子はいないです。 年間だと…まぁ3~4万円といったところでしょうか。 でも、主人は毎月実家に3万円仕送りしているので、それも合わせると 40万近くになってしまいます。 ちなみに、むこうのご家族からは結婚した時に結婚祝いはいただきましたが、それ以外はもらったことありません。 遠くに住んでいて、なかなか直接お会いする機会がないので、季節のご挨拶を兼ねておくってる感じです。
その他の回答 (2)
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 まぁ、普通に常識程度に贈っていますね。 主人が今まで気にしない人だったので特に義理の両親には贈るようにしています。 金額は気にした事ないですね。 気持ちの問題だと思いますので。 まぁ、大体一回につき5千円程度ですね。 そんなに裕福って訳でもないので。 ちなみに年間だと5万程度ですねー。 ちなみに儀礼だけで贈るおつもりなら贈らない方がマシだと思いますよ?
お礼
ありがとうございます。 質問を簡潔にしたため、こちらの真意が伝わらなかったようで。 儀礼だけのつもりはありません。 お世話になっているという気持ちはあるものの、やはりお金も絡んでしまうので 親戚づきあいを続ける上で、なるべく贈った方がいい行事と そうではない(あげたらいいのだけど、順位的に上ではない)ものを 参考までに知りたかっただけです。
社会常識程度に送っていますよ 実は葬儀が今までで一番多かったりします・・・・ 入学祝いなどは 姪や甥はとてもかわいく感じるので 少しですけど送っちゃいますね~ あとお年玉もですね
お礼
ありがとうございます。 社会常識程度がどのくらいなのか、 回答者さんと、私でもズレがあると思っていますので そのあたり、もう少し具体的に知りたかったです。 でも、姪や甥にかかる費用も大切と言うことは分かりました。 参考にさせていただきます。
お礼
こういった回答を待っていました! 必要なものとして、予算は組んでいますが 他の家庭はどのくらいか?というのが気になっていましたので 具体的に書かれており、とても参考になります。 >父の日・母の日・敬老の日・お中元・お歳暮ですかね。 これに、親の結婚記念日を加えるかで悩んでいるところです。 年間3~4万円くらいは、かかりますよね。 その他、お祝い事やお葬式などが追加されるくらいですね。 仕送りまでされているとは、尊敬します。 ご丁寧にありがとうございました。