• ベストアンサー

ブラックバスの産卵

すごく疑問におもうんですがどうしてバスは危険な外敵から目立つシャローで産卵するんでしょうか? 深場でしたほうが 安全だとおもうのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、釣りバカです。 浅場って、いろんな生き物がいますよね。それはなぜかっつったら、植物のおかげでいろんなプランクトン(淡水だとミジンコとか)や水生昆虫(カゲロウとか)が沸いてくれる、つまり食い放題のお店的なモンっすわ。だからいろんなサカナや動物がワラワラ寄ってくるんっすわ。 それに生き物が生まれてから育つのに十分な環境が整っているんだよね。バスで考えていくと… 肉を作るのは食いモンが重要っす。プランクトンや水生昆虫がワッサワサって所で育てば捕食が楽で容易に肉になる、っつーわけ。バスっつっても生まれた頃はいきたさかなおいかけないでプランクトン的なものばっか食ってますわ(なにしろ小魚食えるほど大きくないので)。後は適度に運動すれば肉は生きるのに必要な筋肉になってくれるっつーわけ。 骨を作るのはカルシウムっすね。でも太陽光がないとどんなに栄養素を取り込んでも丈夫な骨ができないんっすわ。シマリスなんか飼っていると「日向ぼっこさせないとくる病になりますよ」と獣医さんから注意を受けたり、人間でも引きこもって外に出ない生活を続けていると骨がもろくなるんっすわ。成長過程で太陽光は絶対必要っつーわけ。 それに、これが一番でっかいと思うんだけど、生まれた子供が卵から飛び出てすぐに逃げる物陰があるって事。これは深い水底より浅い岸際のほうが圧倒的に多いっつーわけ。 コイやフナの場合も同様っすね。コイ科のサカナはネッバネバな卵なので藻なんかに産みますね。それにイワナやヤマメもすぐ近くに大岩がゴロゴロしている浅い砂地に産卵するんっすわ。一見するとなんもねえような渓流でもカゲロウとかすんげえいますから浅場はやっぱ良い餌場なんっすわ。海から上がって川で産卵でおなじみのサケも身体がほとんど露出しちゃうくらいの浅場の岩がゴロゴロしている砂地で産卵しますわ。 つまりね、「親の自分は食われても構わない、己が食われても子供さえ助かれば」っつー親の執念っつーのを感じるんっすわ。子供のためなら平気で命が投げ出せるのが親っつーモンなんっすわ。だからてめえが危険でも生まれた子供が育つのに良い場所っつーのを最優先に決めるんっすわ。たぶんそういう情報が生物のDNAに埋め込まれているんだろうね。 そこへいくと最近では平気でてめえの子供を殺しちゃう人間の一部の親って、サカナにも劣るって事っすわ。それも害魚ってレッテル貼られてる奴より下って、どんだけサイテーだよ、っつー事っすわ。

2731nao
質問者

お礼

またまた具体的に教えてもらってほんとにありがとうです。魚の習性をしることで釣りをまた一つ楽しめることができますわ!でも人間の親、子供が誰かに迷惑かけても叱らない親 ろくな子供がそだつとは俺自身、到底思えないですよ 動物から学ぶ事は多いです。

その他の回答 (1)

回答No.1

バスはもともとアメリカの皮などに住んでいた魚ですので浅瀬に産卵することが身に付いている可能性が有りますね(^^) 後産卵時期と、水温の関係が有るかも知れません

2731nao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。シンプルに考えればそうかもしれませんね!参考にさせていただきます

関連するQ&A