- ベストアンサー
個人の情報は全企業に把握されてしまう?
よろしくお願いします。 改正貨金業法の成立で、個人がいくら借りたか、などは 指定信用情報機関を通してわかってしまうと思います。 同様に、年収も他の消費者金融企業にわかってしまうのでしょうか? 年収も指定信用情報機関にわかって、借入額も把握されてしまうなら、 総量規制以内なら営業とかかけられたりしてしまうのですよね・・・? 指定信用情報は多重債務者をなくすために出来たのだと歯思うのですが 情報が各企業にいってしまうのはやです。。。 上記のことは本当なのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>改正貨金業法の成立で、個人がいくら借りたか、などは指定信用情報機関を通してわかってしまうと思います。 #1の回答にもあるように、改正以前から各金融機関は各個人信用情報機関から情報を得る事が可能ですよ。 住所・氏名・年齢・生年月日・勤務先・年収・借入先・借入金額・返済状況・残債務は、最低限書(法改正以前から)各信用情報機関に登録済みです。 >同様に、年収も他の消費者金融企業にわかってしまうのでしょうか? 当然、(法改正以前から)借入を行なっていないサラ金にも解ります。 借金をする事は「個人情報を公開する」事を承認する事が前提です。 全ての金銭消費貸借契約書(サラ金・キャッシング)・立替払契約書(クレジット)に記載がありますよ。 >総量規制以内なら営業とかかけられたりしてしまうのですよね・・・? 総量規制額以内でも、「借金して欲しい」という金融機関は存在しないでしよう。 バブル期に「痛い目」に遭っているので、二の舞はしません。 >指定信用情報は多重債務者をなくすために出来たのだと歯思うのですが 情報が各企業にいってしまうのはやです。。。 否なら、サラ金だけでなく住宅ローン・自動車ローンなど「全ての借金を止めて、ニコニコ現金払い」の生活をする事ですね。 借金をすれば、その融資元金融機関だけでなく関連会社にも情報が筒抜けです。各社独自の「顧客情報」は、関連義者間で共有利用しています。 極端ですが、サラ金でブラックになると、銀行からの融資もストップする時代です。 今度の法改正は「信用以上に貸すな!」という事を法律で縛ったものです。 ですから、サラ金も「信用以上に融資すれば違法行為」として処罰の対象になります。 今度の法改正は、あくまで「サラ金規制」がメインです。 個人信用情報については、何ら変更はありませんよ。
その他の回答 (2)
- a_tomo
- ベストアンサー率47% (123/257)
法改正以前から、住所、氏名、生年月日などが判れば照会可能。但し、本人の同意無しにやれば違法。借金の申し込みをした時に、その会社が情報照会することに同意をしたはず。契約書を見れば判ります。同意しなければ貸してもらえません。 商品を買いユーザー登録したのと似たような感じかな(どこの誰がいつ何という商品を買ったかバレます)。登録すればサービスを受けられるメリットがあるし、登録が嫌ならサービスを受けるチャンスを逃すだけ。どちらが良いかはユーザーが選ぶ事。絶対安全とは言えないが、勝手に照会すれば、相手は罰せられるリスクを負います。顧客でもない人を勝手に照会して営業かけたりすれば、バレる可能性が高いので、まともなところはやらないでしょうね。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 改正貨金業法の成立で、 この前提が違う。 年収の確認の義務化と、総額の年収割合が定められた。 以前から信用情報機関の照会等は行われていた。 登録内容も以前と変わらないはず。 でも、質問者の懸念するようなことは起こっていない。 > 上記のことは本当なのでしょうか? 上記とは、全体のこと?それとも営業のこと? 全体なら、前提が間違っている。 営業なら、信用情報機関の規約に反する禁じられたことなので、これまでも行われてこなかったし、多分これからも起こらない。
お礼
詳しい回答ありがとうございました