- ベストアンサー
製造現場で習得、勉強しておくとよいこと。
製造現場の仕事で、こんなことを知っておくといいよ、とかこれ勉強しておくとためになるよ、というのがあったら教えてください、自分ではガスと電気の取扱、救命、救急応急処置など勉強してレポートにまとめました、それらを完全に頭に叩き込むほうが先だとは思いますが、休みの間に何か新しく習得できればなぁ~と思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来るだけ資格を取って下さい。公的・社内問わず。 資格というのは、「その仕事をする資格」ですので、最低限の知識を持っている人間を意味します。公的資格はその分野で少し広い知識を求めるものが多いので、何か1つ公的資格を受験してみればわかると思います。 僕は電気系技術者でどうしても担当者が要るということで少し関係ある僕が毒劇物取扱主任者を受けることになり、法律だけと思ったのですが化学もあり意外と勉強になりました。 年をとって仕事で尊敬される人は、飛びぬけた技術があるか、経験豊富か、知識豊富かです。そういう人から指導されると感動もあるでしょうが、判り易いと思います。 ただゲームをして過ごしたり、趣味で時間を過ごすのも良いでしょうが、何でも良いので自分がしたいと思う勉強をしたら良いと思います。 それが直接仕事に関係なくても、英語でも良いし、Excelでも良いし、VisualBasicでも良いと思います。まあゲームするにしてもタイピングソフトで打ち込みを鍛えることでも良いかもしれません。
その他の回答 (2)
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
こんにちは、まだお若い方でしょうか。 製造会社にお勤めであれば、パソコン関連は一応やっておいた方が絶対良いです。 少し難易度が高いですが、シスアドなどは如何でしょうか。 1年ほどかかる計画でもたててチャレンジしてみてください。 パソコン関連以外に、業務、現場での改善や経営についても学べます。 ほか統計や分析などについても良いでしょう。 これらは、ちょっと難しいですが、勉強された方とそうでない方で 仕事への取り組みや考え方に大きな差が出てきます。
- kada-k
- ベストアンサー率12% (8/62)
何を製造しているのでしょうか。 それが分からないとなんとも・・・ 惣菜?洋裁?自動車?携帯電話? でも仕事で一番大事なのは 資格うんぬんよりも人間関係です。 いくら資格を持っていても一般常識がないと 使い物になりません。